Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

MacBook Airのバッテリー交換の時期を見きわめたい

MacBook Air (13-inch, Early 2014)です。


最近、スリープ解除時に、バッテリー残量が、100%を維持できなくなってきました。

(今までは、100%でなかったのは、数えるほどしか、見たことなかったです。)


数時間後だと、98%とか、96%とかで、

6〜7時間後だと、89%とかになっています。

スリープ解除時に、100%であることが、少なくなってきました。


バッテリーの劣化が、目に見えるようになってきたということだと思いますが、

(保証期限の3年が、ちょうど過ぎた頃に出始めたのは、よく出来てるって感じです)



バッテリーが膨らんでから、交換では無くて、

膨らむ前の、ギリギリまで長く使えればと思うのですが、


今後、バッテリーが膨らみ始めるまで、

どのような、兆候が、出てくるのかを、知りたいのです。


どこを見張っていれば、よいのでしょうか?




それとも、

MacBook Air バッテリー

https://discussionsjapan.apple.com/message/100590314#100590314


こちらによると、

バッテリーの交換修理」と表示されるようです。

それが出るのを、待つだけで、よいのでしょうか?



教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。


ーーーーーーーーーー

今日は、こんな感じ ⇩ です。


充電量情報:

残りの充電量(mAh): 6689

充電完了: はい

充電中: いいえ

完全充電時の容量(mAh): 6689

状態情報:

充放電回数: 265

状態: 正常

バッテリー装着: はい

アンペア数(mA): 0

電圧数(mV): 8496

MacBook Air, macOS High Sierra (10.13.4)

投稿日 2018/04/14 10:19

返信
返信: 34

2018/04/15 19:59 スカイブルー193 への返信

スカイブルー193 さんによる書き込み:


いえ、

バッテリーが膨らむ前に、交換したい。

でも、

なるべく長く、ギリギリまで使えるなら、使いたい。

そのために、

膨らむ前の、兆候を知ることできれば、膨らむ前に交換できそうだ。

これは事実上、手がありません。24 時間365.25 日間追跡すれば直前に見つけられうかもしれませんが、見つけても分解が間に合うか疑問です。しかもフルタイム監視をしても「見つけられるかも」というレベルです。

2018/04/16 07:22 ni_ki への返信

xy 様。 ni_ki 様。

ご返信ありがとうございます。


膨らむ兆候を捉えて、それ以前に交換を目指すのは、できないことみたいですね。

(いつくるか、わからない)


トラブルに遭遇しない、手配をしたいと思っていますので、

「調子が悪くなくとも、定期的に交換」としたいと思うのです。が、



その交換サイクルは、どう決めるか?

保証を基準に、なら、1年。 アップルケアの3年を?

そうすると、もう今です!!!

予算どり・・・・ きゃ〜

(どれを採用しても、初期不良に当たることあるので、定期交換していても、やっぱり、運次第ですか?)



そして、

1,000回程度充放電できるのに、まだ「充放電回数: 266」なので、勿体無い気も・・・



悩ましいところです・・・

2018/04/16 11:59 粕谷 明 への返信

粕谷 明 様

ご返信ありがとうございます。


スマホ用バッテリーの寿命?こんな症状が現れたら諦めよう!

https://かでん.club/archives/998.html


スマホのバッテリーの寿命と交換時期の目安は?症状と復活方法

http://katadukekotsu.com/sumaho-batteryjumyo/


これらは、スマホのですが、劣化で出る症状は、だいたい同じと見るなら、


ーーーーーーーーーー

バッテリー劣化時の症状

● 電池の消耗が速くなった

● 充電に時間が掛かる

● 100%まで充電できない

● 勝手にシャットダウンする

● 勝手に再起動する

● バッテリーの部分が膨らんできた

ーーーーーーーーーー


このようなことが、起こるようですね。


これらの中で、自分が、出会いたくなくて、

自分が気にし始めるのは?、と考えると、


● 電池の消耗が速くなった

● 充電に時間が掛かる

● 100%まで充電できない

この辺りのいずれかで、交換を考えるのが、自分に適した時期なのかもしれません。


ーーーーー

● 勝手にシャットダウンする

● 勝手に再起動する

● バッテリーの部分が膨らんできた

この3つの症状には、会いたくない気がします。


もう少し、使っても、いいのかもしれません。

しかし、

絶対に事故に合わない安全運転を目指すのが好きな自分としては、いつにするかは、悩ましいです・・・



お手数をお掛け致し、誠に申し訳ありません。

ありがとうございました。

2018/04/17 00:02 スカイブルー193 への返信

6〜7時間後だと、89%とかになっています。

私が気にするとしたら、この状況ですね。 常時電源に接続してるのなら、メニューバーでの表示が98%くらいで充電するはず(私の環境では)なので、この数値はでることがないです。

バッテリー駆動だとしてもスリープでここまで数値が減るのは、バッテリーを消費する要素があると考えます。 外部機器の接続を確認したのはこの為。 High Sierraではセキュリティが更に強化されてるようなので、SDカードを接続したままだと、バックグラウンドタスクが動いているかもしれません。 MBAがスリープで一月持つのはSDカード等の外部機器を接続しない状態でのことだから、SDカード内のデータの有無でもバッテリー消費は異なるのかもしれませんね。


3年間、可能な限り常時電源接続で使ったユーザーとそうでないユーザーではバッテリーの状態は異なって当然ですが、充電回数からみても大事に使ってきたのではないかと思います。 最大容量的には問題ないとしても3年使ったのだから、購入時と比べるのはおかしいですよ。 ついこの間までこんなことはなかったとしても、アップデートやアップグレードを直近でしていればその影響も考えられます。


本日も電源、外部機器を接続しない状態で10時間程スリープしましたが、メニューバーの表示は100%、システム情報上でもほとんど消費していませんでした。 これは、設定によって異なることので、7時間程度のスリープで89%になるのが劣化しているとはならないと思います。 もし、劣化しているならバッテリー駆動でいつものように使用していてもバッテリーの消費が早くなるのでは? 私は、基本的に電源接続でしか使わないことにしているので、劣化の兆しすら判らないでしょう。

2018/04/17 11:58 粕谷 明 への返信

粕谷 明 様

ご返信ありがとうございます。


多くの導き、ありがとうございます。

もの知らずで、物分かりが悪いので、大変なご面倒をお掛け致し、誠に申し訳ありません。

すごく丁寧にご説明いただくことができまして、正確なことを知ることが、できたと思います。

感謝申し上げます。本当にありがとうございます。


ーーーーーーーーーー

● 100%まで充電できない

スマホサイトの部分を引用すればよいとしか考えていませんでした。

バッテリーを 100 % まで充電できない

場合によって、電源アダプタを長時間接続した後でも、バッテリー残量が 100 % (フル充電) として表示されないことがあります。93 ~ 99 % の間で充電が停止したように見える場合があります。 これは正常な動作であり、バッテリーの寿命を延ばすのに役立ちます。

Macについての説明と違うので、閲覧する方に誤解をさせてしまうところでした。

誠に申し訳ありません。ありがとうございました。


ーーーーーーーーーー

世の中に「絶対」なんて事はありません。

私も絶対があるとは思っておりません。

絶対があると思っているとは、言ってないのですが・・・


絶対に事故に合わないで要られたら良いな。

そうなる方法は、あるかもしれない?

探したい。

それを目指したいな。

探すのが好き。

でしょうか。

ですから、

絶対に事故に合わない安全運転を目指すのが好き

です。


少なくとも、車の運転は、そのように強く思わないと全ての事故から、遠ざかるのは難しいので。

その絶対に「乗り越える、到達、近づく」どこまで行けるのかは、結果でしか分からないですが、

目指さなければ、その域には、行けないのでは?という気持ちなのです。


目指したいですが、出来ないことは出来ないので、不可能を可能にしようとは思っていません。

出来る範囲で、出来ることをするだけです。


ーーーーー

膨らむなどの不都合な事態は、突然起こることがあるので、予測するのは難しい、もしくは現状では出来ない。


監視しても、成果に結びつかない、もしくは難しい。


それでも、

キャパシティの推移・変化は確認できるので、参考としては見るのは有益。


バッテリーは壊れたら交換という気持ち(気を使いすぎないこと)で、運用するのが扱いが楽。


1番の安全を求めるならば、調子悪くなくても、不都合が起きていなくとも、費用が用意できるなら、定期的に交換してしまう方法がある。


それでも、初期不良・突然死はあるので、不都合な事態を完全に避けられるかは、分からない。


つまり、バッテリーについては、絶対に事故に合わない安全運転をする方法はない。

ーーーーー

みなさんに教わったことは、このようにまとめても良いでしょうか?

これ以上を求めは、しないです。


ーーーーーーーーーー

バッテリー内蔵機器を使う以上、あまり神経質になっても意味はありません。


出来ることがないか?と思い悩んでいる内は、めんどくさい「神経質」さだと思います。

(神経質過ぎると、よく言われます^^;)

それでも、

出来ることが、決まってしまえば、それに従うことに悩みはないので、

この件に関しては、もうそれほど、神経質でなく、いられると思います。

ご心配をお掛け致し、まことに申し訳ありません。



ほんとうに、ご面倒をお掛け致し申し訳ありませんでした。

次があったならばですが、そのおりに可能でしたら、またアドバイスを頂戴できましたら、幸いです。

助かりました。感謝しております。

本当にありがとうございました。

2018/04/17 14:08 onesize への返信

onesize 様

ご返信ありがとうございます。


バッテリー交換を、いつするかも大事なテーマですが、


たしかに、今の数値の表示は、

劣化ゆえなのか?

別の原因があるのか?

を、切り分けられるのならば、しておきたいです。


SDカードを外した状態でのスリープ後のバッテリー残量の状態を確認してみます。

すこし、お時間をください。



ーーーーー

電源の扱いですが、

基本的な使用場所2箇所は電源あるので、電源アダプターつなぎっぱなしです。

外出中もMacを開きたい時は、なるべく電源使えるカフェを選んでますので、やはり、つなぎっぱなしが多いはず。

どうにも電源アダプターを使えない時は、ありますが、バッテリー駆動を何回したかは記録してないです。


投稿日は「充放電回数: 265」、今日は「充放電回数:266」です。

投稿日(2018/04/14)から、今日(2018/04/17)までの間、1回進んでいますが、

その間、MBA使用時は、全て、電源アダプターを接続していました。

2018/04/18 02:21 スカイブルー193 への返信

電源に接続した状態で、2時間のスリープで96%となるなら多少は劣化してると判断してもいいと思いますが、緊急をようするかどうかは……… 私の環境下では96%と表示される前に充電されます。


96%という数値は、モデルA1278のMBP(非Retina)でさえ2~3日またはそれ以上電源オフした時に見る数値なので、より省電力なMBAならバックグラウンドで電力を消費してるか、バッテリーが劣化してるかのどちらかですね。

起床時のスリープ解除で96%の数値に対して消費量が少ないようなら、省エネルギーの設定をデフォルトに戻して確認するのもありだと思います。

近くにジーニアスバーがあれば、予約して診断してもらえるのではないでしょうか? 多分専用のツールを持っていると思うので。


SDカード云々というのは、SDカードを挿してると本来の省エネルギーの設定が阻害される(スリープで30日もたない)からですが、電源接続のままみたいなので確認不要かと。

でも、ユーザー独自でバッテリーの劣化を検証するのって無理とは思いませんが、その根拠を出すのが相当面倒だと思う。 今回の件は劣化だとして、また、正常使用の範囲内でのことだとしても、充放電回数や使用年数からして早いとかはあまり関係ないような気もします。 例のバッテリー交換はアップルタイマー仕込んだのがバレて対策講じたと、考えると事件(関心ごとの意)としては面白いのですけどね。 私のSEも対象ですが、交換する気は今の所まったくないです。

2018/04/26 00:20 スカイブルー193 への返信

この件はもういいのかもしれないけれど………

本日11時間弱のスリープ(電源は非接続で、SDカード等も無し)スリープ復帰後に電源接続すると、充電中の橙色のランプが点いて確認すると97%の表示でした。

システム情報/ログ/電源管理ログで確認するとスリープしてから3時間後には97%(スリープ前は100%)となっていました。 しかし、その後の約8時間は97%のままであることから、3時間で3%の消費は気にはなるけどより省エネモードのスリープ中では変化がないことからバッテリーの劣化を疑おうとは考えてません。

もし、より省エネモードのスタンバイモードでもバッテリー容量が減ることがあれば、その時は劣化の可能性を考えてもいいのではないかと思ってます。


それと、システム情報の容量は多少増減することはあるので、この辺りも%表示に影響がでることも考えられます。


序でに、

電源アダプターのランプが点かない・消える件があり

消えることは無かったように記憶してますが、電源接続時に点かないことはひと月に数回はあります。 そのまま数分まてば点くので電源管理における内部的な特に気にするようなことではないと思ってはいますが、忘れたころに症状でるので”ん?”とはなります。


もし、バッテリーをギリギリまで使用したいと考えているなら、電源管理ログを定期的に確認すると劣化の兆しが見えるのかもしれません。 そして、スリープに関する情報も持ってた方が良いように思います。

2018/04/15 07:27 スカイブルー193 への返信

バッテリー情報はあまり信用してないです。

macbook pro 2017は

ユーザがアップロードしたファイル

なのに別のもう手に入らない古いアプリで見ると

ユーザがアップロードしたファイル

と97%になってます。


またmacbook2010では

ユーザがアップロードしたファイル

macosは99%で

ユーザがアップロードしたファイル

で古いアプリでも99%で同じだったりします。

どちらも同じHigh Sierraでも誤差がいろいろありそうという印象でした。

2018/04/16 08:36 スカイブルー193 への返信

今現在、数値上の問題だけで、使用上の問題は無いのですよね?

なら、心配せずに、そのまま使用すれば良いのでは?

使用上の不具合が出て来たら、いつでも交換出来るように、バッテリー交換費用(12,800円+税)を今から貯めておいて、不測の事態に備えるのが無難だと思います。


Mac ノートブックのバッテリーについて - Apple サポート

Mac 修理サービス Q&A センター - Apple サポート

2018/04/14 12:00 xy への返信

xy 様

ご返信ありがとうございます。

xy さんによる書き込み:


誤差も考慮してほしい。1割程度は普通にあるんじゃないか。


そういうものなんですね。

そのくらいの範囲の数字ですね。


気にしなくてよいのなら、よかったです。

ありがとうございます。

2018/04/15 08:08 スカイブルー193 への返信

バッテリーの膨張の特徴に発熱みたいことが書かれているサイトがありました。

つまり、発熱し膨張というならまだはっきり膨らまない時からキーボードやパームレストがCPUが高稼働してなくても、いままでと違う熱を手のひらで感じるという予測ができます。

私が思いつくのは、そんなことぐらいです。

MacBook Airのバッテリー交換の時期を見きわめたい

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。