Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Time Machine サーバーについて

High Sierra からTime Machine サーバーの機能が標準装備されたとの事で自宅の3台のMacで試しております。

3台のうち1台にUSBハードディスクを繋いでサーバーにし、残りの2台をWiFi経由でバックアップするように設定しました。

HDは1つのパーティションのみ作成しており、今のところ3台とも問題なくバックアップできております。

しかし、WiFi経由はやはり遅いですね。という事で以下のような疑問が湧きました。


1. 時間のかかる初回バックアップはUSBで行い、その後のバックアップはWifi経由に切り替える事は可能か

2. Time Machine から復元する場合、WiFi経由でバックアップを行っているものを、USB接続で復元する事は可能か

3. WiFi経由でバックアップ途中のものを、USB接続に切り替えて継続する事は可能か


よろしくお願いいたします。

MacBook Air (13-inch Mid 2012), OS X Yosemite (10.10.1)

投稿日 2018/05/04 11:42

返信
返信: 6

2018/05/04 12:06 bakabona への返信

USB接続の時は直接外付けディスク内にルート権限に基づくバックアップファイルができますが、ネットワーク経由だと、サーバ上のアカウントのパーミッションに基づいたイメージファイルを作ってそこにバックアップが作られます。なので、USB直結の場合とは少し様子が違い、パーミッション関係が複雑になります。この点に注意すれば、WiFi接続で取ったTimeMachineバックアップファイルをUSB接続で復元に使うということも可能かもしれませんが、サーバに繋いでた時のサーバ側のアカウントの関係(サーバ側のアカウント名と、timemachineを取ってるマシン上のアカウント名が同じでも、別マシンで作ったアカウントである以上user idが違う可能性があります)とかややこしい問題が出る可能性があります。

なので、直結するにしてもサーバ、クライアント両方ともイーサネット接続にするとかにして、ネットワーク上のNASでTimeMachineをやっているというスタンスは保つようにする方が無難と思います。

2018/05/04 13:31 bakabona への返信

いずれも数年前の情報ですが、

1. はxy さんがお書きのようにTime Machine サーバでイメージファイルを作成後(作成されればバックアップは中断で良い。)可能です。

2. についてもイメージファイルをマウントしてからなら可能でした。

3. は可能ですが、素直に有線LAN にしてバックアップを完了してください。


なおTime Machine サーバは各Mac のバックアップ割り当てができないようで不安があります。一番使用頻度の高いやつが容量を独占する可能性がありますので時々、確認してください。また一年に一度程度は履歴が飛びますので複数にバックアップした方が良いです。

2018/05/04 21:43 ni_ki への返信

ご回答ありがとうございます。イメージファイルができている事は確認しました。しかしそれをそのままUSBで繋いでも「バックアップディスクが見つかりません」と言われました。試しにイメージファイルをマウントしてみましたがそれもダメでした。当然といえば当然でしょうが、でもそのくらいスマートであって欲しかった。。ということで、質問1の内容を実行するには、WiFi経由に設定してあるバックアップ先を、マウントしたイメージファイルに置き換えるなどの操作をする事になるのでしょうか?

2018/05/04 21:40 はに への返信

ご回答ありがとうございます。確かに、外付けHDを繋いでいるMacについてはrootユーザー所有のバックアップフォルダができていて、WiFi経由の方はログインユーザー所有のディスクイメージができていました。保存形式が別になってる点、同じ感覚では使えない気がしました。

Time Machine サーバーについて

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。