Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

macminiにつなぐモニタ(解像度・表示)

macminiで使うモニタについて。
macminiの解像度が2560×1600ということですが、モニタの解像度2560×1440につないだとき、どのように表示されるのでしょうか? macmini、モニタともに導入検討の状態です。用途はCADによる作図(設計図)です。よろしくご教示お願いいたします。

投稿日 2018/07/03 14:17

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2018/07/03 16:47

macminiの解像度が2560×1600ということですが、

現行機種のMac mini 2014だとすれば、それは、2台のディスプレイを繋いだときの最大解像度です。

1台でHDMI or Thunderbolt(Mini DIsplayPort)接続なら、4k/30Hz表示も可能です。

Mac mini - 技術仕様 - Apple(日本)


Mac miniが対応出来る最大解像度以下の表示能力を持つディスプレイを接続した場合、ディスプレイ側のEDID信号を認識して、基本的には、そのディスプレイの最大解像度で表示します。

ただし、一部のディスプレイでは、相性問題が出たり、付属のディスプレイケーブルの品質の問題から、ディスプレイの最大解像度での表示が出来無いケースもあります。

よって、購入予定のディスプレイのメーカー、型番をお書きになったほうが、同じ機種、似たような機種での使用状況を持つユーザーからの書き込みが得られる場合もありますので、差し支えなければ、購入候補機種をお書きになったほうが良いと思います。

返信: 12
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2018/07/03 16:47 sohey712 への返信

macminiの解像度が2560×1600ということですが、

現行機種のMac mini 2014だとすれば、それは、2台のディスプレイを繋いだときの最大解像度です。

1台でHDMI or Thunderbolt(Mini DIsplayPort)接続なら、4k/30Hz表示も可能です。

Mac mini - 技術仕様 - Apple(日本)


Mac miniが対応出来る最大解像度以下の表示能力を持つディスプレイを接続した場合、ディスプレイ側のEDID信号を認識して、基本的には、そのディスプレイの最大解像度で表示します。

ただし、一部のディスプレイでは、相性問題が出たり、付属のディスプレイケーブルの品質の問題から、ディスプレイの最大解像度での表示が出来無いケースもあります。

よって、購入予定のディスプレイのメーカー、型番をお書きになったほうが、同じ機種、似たような機種での使用状況を持つユーザーからの書き込みが得られる場合もありますので、差し支えなければ、購入候補機種をお書きになったほうが良いと思います。

2018/07/03 16:23 粕谷 明 への返信

粕谷さま、ご返信ありがとうございます。

現行機種の導入を考えております。

「2台のディスプレイを繋いだとき」の解像度とのこと、うっかりしておりました。

詳しくご説明していだだき恐縮です。以下、私の知識不足をご容赦いただき、補足質問させてください。

「基本的には、そのディスプレイの最大解像度で表示します。」という点ですが、この場合(2560×1600解像度を2560×1440解像度につないだ場合)は、幅の2560に合わせて縦方向がカットされる表示になるのか、若しくは縦の1440に合わせて幅方向の2560が詰まって(画面左右に黒い帯ができて)表示されるのでしょうか?

つまり、作図という用途上、縦横の比率が狂った表示になると使えないので、この点はどうなんだろう、と思った次第です。

ちなみに同じく導入を検討しているディスプレイは、iiyamaのProLite XB3270QSという機種です。

2018/07/03 17:40 sohey712 への返信

これですよね?

http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/32/XB3270QS/


アスペクト比16:10のディスプレイだと、16:9の表示を上下に黒帯を付けて表示するモードや、縦幅を間延びさせて画面一杯に無理矢理広げるモードもあります。

でも、IIYAMAの当該機種は、アスペクト比16:9のディスプレイですから、2560x1440のドットバイドットで通常は正しい縦横比で表示されますよ。


なお、もし、万が一、ディスプレイ付属のHDMIケーブルでMac miniと接続した場合に、Mac mini内蔵GPUのタイミングソースとの兼ね合いでディスプレイとの相性問題が出て、XB3270QSの解像度が正常に認識出来ない場合、ディスプレイ側の接続ポートをDisplayPort接続に変更してみて下さい。

MiniDIsplayPort - DisplayPortケーブルを別途用意してMac miniのThunderboltポートに接続する事で、正常に認識出来る場合もあります。


信頼出来るMiniDIsplayPort - DisplayPortケーブルの製品例

http://direct.eizo.co.jp/shop/g/gPM200-BK/

直販で買うよりも、Amazonのほうが安いですけれど…。

Amazon.co.jp: EIZO Monitor Cable PM200: パソコン・周辺機器


対応状況等が、どうしても気になるのであれば、IIYAMAのサポートに質問すると、Macとの接続互換性について教えてもらえると思います。

https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/support/contact/form_front.asp


メーカーに質問してみる事で、Macのサポート状況等が判りますから、メーカーからの回答によっては、EIZO等の他メーカーの製品も候補として考えても良いと思います。

まあ、マウスコンピュータの傘下になってから、IIYAMAも結構頑張っていると思いますけれど…。


追記

なんか、勘違いしているような価格.comの製品レビュー

http://review.kakaku.com/review/K0001035659/#tab

Amazonのレビューはおおむね好評。

Amazon | iiyama WQHD モニター ディスプレイ XB3270QS-B1…

どっちも、Macに接続しての情報は無いようです。

2018/07/03 19:43 sohey712 への返信

ご丁寧に教えて頂き、痛み入ります。大変参考になりました。

当該ディスプレイの表示(ドットバイドット)についてはスッキリいたしました。

前回のご返信で「4K/30Hz表示も可能」とあり、気になりいろいろ調べていましたら、今度はDME-4K50D [50インチ]というものが目に止まりました。

ディスプレイを2連にするより、1枚の大画面が好みですので、今度はこれを調べてみようと思います。

重ね重ね、ありがとうございました。

2018/07/04 10:02 sohey712 への返信

とりあえず、DMMのDME-4K50Dなんて、論外です。

大きいだけのゴミです。


I/O DATAの43インチ/4Kディスプレイは、ADS方式のディスプレイですから、中国BOE社製の液晶パネルが採用されています。

http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/

基本的には、IPS方式なんですが、微妙に違いますので、可能であれば、他のADS方式の液晶パネルを採用している機種でも構わないので、ディスプレイを実際に店頭で見てみる事をお薦めします。

フリッカーレスという事になっていますので、画面の明るさ調整等はそれなりに出来るようになっているはずですが、人によっては、結構、目が疲れる場合もあります。

Mac mini 2014の場合、4k解像度は60Hzで表示できず、4k/30Hz or 24Hz表示になっちゃいますから、結構、気になる場合もあるかと。


同じI/O DATA製ディスプレイでも、下記の機種は、韓国LG社製のAH-IPSパネルを採用し、画像処理基板は旧 三菱ディスプレイの技術を採用しているので、目には優しいです。

(ただし、解像度がフルHDですけれど…)

http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-rdt272xpb/index.htm


予算を無視して、見易さと信頼性で考えれば、下記の機種とか。

http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev3285/index.html

2560x1440解像度で良いのなら、下記とか。

http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2780/index.html


CADで使用するのなら、それなりに長時間、画面を見続けるわけですから、価格だけで選ばず、目への負担も考えて、慎重に検討したほうが良いですよ。

2018/07/04 11:30 粕谷 明 への返信

粕谷さま

頭の二行、実は同じく思っておりました。調べるうちに「とんでもないな」と。

動画編集などをするわけではありませんが、どうにも画像の粗さが、とてもいまの製品とは思えませんね(実物を見たわけではありませんが、そういうことを画像付で教えてくれるページを見つけました)。

仰る通り、店頭で実物を見ながら悩みたいところですが、地方都市ゆえ、なにぶん多種類を展示しているお店がありません。

IODATAのディスプレイについてのご教示ありがとうございます。

パネルのことまで詳しくご説明いただきありがとうございます。

おそらく同じパネルを使っているモデルを展示してあるお店があり、何度か見ているのですが、ゲームの画像を流す専用の展示です。それでも特段気になることはありませんでした。映像の鮮明さに関しては、パネルの質感(マットな感じ)にも影響されると思いますので、そうなるともう迷宮に迷い込んでしまいます。

CADで使うには不満無く使えるだろうと思いました。

4K/30Hz or 24Hzのこともありがとうございます。

CADの場合も、図形移動やズームアップ・ダウン等、割とダイナミックな動きがあります。その場合のカクカクした動きはやはりけっこう気になります(現状)。

そして長時間・ほぼ一日中、CAD画面を見ていますので、ご指摘の通り、使用感も重視して選びたいと思います。

2018/07/19 10:05 sohey712 への返信

事後報告です。iiyamaのProLite X3291HS(31.5インチ フルHD)を買いました(7月18日着)。

Macminiは今回見送り、使用中のimac(2008)につないで2画面で使っています。

システム環境設定「ディスプレイ」では、X3291HSは解像度1080pに、imacは1680×1050です。

X3291HSではフルスクリーン表示(?)になっていて、壁紙を見比べると、縦横比率の違いにより横幅いっぱいに拡大されて縦はすこしカットされていますがCADも映像も正常です。とにかくメイン画面が20インチから31.5インチになったので、A3サイズが原寸表示でき、それでもまだ余裕があり、ツールパレットもサブ画面に追いやる必要がなく快適です。画面もハーフグレアということで少し艶があり好みです。

最後に...届いて設置・配線(これはimacがmini-DVI出力なので、mini-DVI→HDMI変換ケーブルを買いました)を終え使い始めましたが、X3291HSの設定をいじろうとすると、+ボタンが効きません。-ボタンで数値を下げると戻せないわけです。リセットして対処、サポートセンターに電話し、症状を訴えたところ「スイッチ(ボタン)の初期不良」と判断され、同型機種との「同時交換」を勧められました。現在待機中です。

遅くなりましたが、粕谷さま、ni_kiさま、ありがとうございました。

2018/07/03 21:42 sohey712 への返信

sohey712 さんによる書き込み:


低価格はありがたいのですが、あまりにも低評価でしたので。

そこなのですよね。

やはり信頼のおけるメーカーがいいのでしょうね。

この「信頼」というのが難しいこともあります。

「信頼」を得られるだけ、新しい技術に対してどのような判断をしているのかをユーザが判断する必要があるかもしれません。

2018/07/03 21:57 ni_ki への返信

自分自身、バイアスのかかった見方になることは分かっているのですが、やはりブローカーのようなメーカー(というか卸元?)は嫌だな、と思いました。サポートのことを考えても、やはり国内メーカーのものから選ぼうと思います。

今日は一日中こうしたことをネットで調べていますが、現時点ではIODATAの4K・43型がいいかと思っています。

macminiにつなぐモニタ(解像度・表示)

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。