Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

iMac の電源を切るタイミング

Macをより長く使用するためには,電源を適度に切るべきか,つけっぱなしのどちらが良いでしょうか。

Macを使い終わった後は,いつもスリープ状態にしています。

このメリットは,

  • 保存していなくとも前回の作業から再開できる
  • Apple Watch でロック解除できる

ということなのですが,スリープ状態の場合,頻繁に作動している音が聞こえてきます。ノートブックではないので,バッテリーの心配は要らないのですが,数日連続で起動していると,ハードウェアが劣化しやすいのではないかと思って心配になります。それゆえ,時折電源を切っていますが,システム終了すると,作動中の全てのプロセスが終了するので,再度起動するのに負荷がかかりやすいのではないかと思って,こちらも心配です。

そこで,使う度に電源を切るか,スリープ状態で置いておくのか,どちらが長持ちするのか教えていただけますか。

次の3つの場合に分けて教えてください。

  1. 毎晩使う (1~2時間)
  2. 週に3~4回,晩に使う (1~2時間)
  3. 週に1~2回,長時間使う

また,できればノートブックの場合にも教えてください。ノートブックは macOS のアップデートの際以外は基本的に電源を切りませんが,これは,バッテリーの観点も含めて,安全で,長持ちする使い方なのでしょうか。

デスクトップのMacの情報

  • iMac 5K 27" (2017)
  • macOS 10.13.6
  • 2 TB Fusion Drive
  • 16 GB のメモリ

Macノートブックの情報

  • MacBook Air 13" (Mid 2013)
  • macOS 10.13.6
  • 256 GB SSD
  • 4 GB のメモリ

iMac, macOS High Sierra (10.13.5), iMac18,3

投稿日 2018/08/12 15:35

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2018/08/12 22:48

こんばんは。


私はずっと家にいてパソコンで作業をしていますので、基本はスリープで使っています(Mac miniです)。旅行のときや、今日は一日留守にするというときには、シャットダウンして出かけます(留守中に停電があると困るので)。


やすどんさんと同じで、どちらが長もちするかなんて考えたことはありません。その方が便利だから、ですね。


でも、スリープではあまり動作音はしないと思うのですが。「省エネルギー」設定で、「ネットワークアクセスによるスリープ解除」とか「Power Napを有効にする」にチェックが入っているのではないでしょうか。私は、この二つとも切っています。


それから、

保存していなくとも前回の作業から再開できる


これは「アプリケーションを終了しなくても」の意味ですよね。

スリープする場合でも保存は重要です。スリープする前に、それまでの文書は必ず保存します(それ以外でも、できるだけ頻繁に)。

返信: 8
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2018/08/12 22:48 あきみきみ への返信

こんばんは。


私はずっと家にいてパソコンで作業をしていますので、基本はスリープで使っています(Mac miniです)。旅行のときや、今日は一日留守にするというときには、シャットダウンして出かけます(留守中に停電があると困るので)。


やすどんさんと同じで、どちらが長もちするかなんて考えたことはありません。その方が便利だから、ですね。


でも、スリープではあまり動作音はしないと思うのですが。「省エネルギー」設定で、「ネットワークアクセスによるスリープ解除」とか「Power Napを有効にする」にチェックが入っているのではないでしょうか。私は、この二つとも切っています。


それから、

保存していなくとも前回の作業から再開できる


これは「アプリケーションを終了しなくても」の意味ですよね。

スリープする場合でも保存は重要です。スリープする前に、それまでの文書は必ず保存します(それ以外でも、できるだけ頻繁に)。

2018/08/12 22:47 あきみきみ への返信

私もスリープ派です。


> スリープ状態の場合,頻繁に作動している音が聞こえてきます


サーバだったら24時間連続運転です(サーバといっても、小型のものなら、iMacと対して変わりません。mac miniをを家庭内サーバにしてるユーザも多いと思います)。それに比べればスリープ中にたまに動作するなど問題になりません。

気になるなら、システム環境設定>省エネルギーでPower Napのチェックをはずしたら良いかもしれません。


使い方で寿命が短くなることを気にされてますが、macbook air mid 2013を、今までそういう使い方をされてきたなら、十分長持ちしてるんじゃないでしょうか。たまにしか使わなくても2-3年とかもっと短い期間でトラブルこともあります。

2018/08/12 22:56 あきみきみ への返信

機械というのは、使っていても、使わなくても、壊れる時は壊れます。

スリープさせようと、システム終了させようと、同じです。


ウチの場合、Mac miniやデスクトップタイプのWindows PCは、スケジュール機能を使い、毎朝6時に起動させて、毎晩1時にシャットダウンさせています。

でも、ノート型のPCは、常にスリープ運用です。

それでも、1998年のiMac G3や、2002年のPowerBook G4が、未だに現役で動いています。

自分なりの考え方で運用すれば良いと思いますよ。

2018/08/12 23:24 Junkot への返信

なるほど。

今まで,デスクトップ型コンピュータは,大概の方が毎回システム終了しているのを見てきたので,そういうものだと決め込んでいたようです。

そもそもスリープを知らずに,ログイン画面でスリープしているだけの共用Macを,電源が切れていると思い込んで,毎度電源ボタンを手探りで探して,押している方もちょくちょく見かけるので,私の身辺ではスリープ自体の認知度が低いのかもしれません。

確かに,保存の癖が抜けているのかもしれません。

近頃は,iWorkやプレビュー,XcodeといったApple製のAppを中心として,自動保存やセッションの復元に対応しているので, ⌘S を押さなくなりがちです。ですが, Adobe CC, Brackets, Atom といったAppは,これらの機能に非対応なので,再起動時に編集状態がリセットされて困るのです。スリープであれば, 保存し忘れても,前回の編集状態が保持できるのでありがたく感じています。

こういう意味で,スリープの恩恵を受けています。

2018/08/12 23:38 はに への返信

Power Napも一因か。気付かなかった。

Boot CampでWindowsを起動しているときにスリープさせると,全く騒音が出ないので,おそらくそれが原因だと思います。むしろ, Windows は macOS に比べると動作にもたつきがあるので, Windows を作動させる方がMacに負荷が大きいのかもしれません。ただ, macOS では Fusion Drive で作動するのに対し, Windows ではHDDのみで作動することがこのもたつきの一因と思われるので,はっきり断言できません。

2018/08/12 23:08 粕谷 明 への返信

粕谷 明 さんによる書き込み:


スリープさせようと、システム終了させようと、同じです。


私も何となくではありますが、そう思っています。


「Macをより長く使用するため」にはメンテナンスやバックアップなどを小まめにすることも大事なのではと思っています。


ちなみに私はシステム終了する派です。理由は気分的なものありますが、Mac 再起動で不具合も直ったりすることも多々あります。

2018/08/13 09:11 あきみきみ への返信

スリープであれば, 保存し忘れても,前回の編集状態が保持できるのでありがたく感じています。

こういう意味で,スリープの恩恵を受けています。

まめに保存する癖をつけたほうが良いですよ。

もしくは、いきなり停電しても大丈夫なように正弦波出力のUPSの導入を考えるか…。

私は、東日本大震災や、その後の計画停電等を経験した関係で、自動保存機能もあてにせずに、まめに保存するようになりましたけれど…。

iMac の電源を切るタイミング

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。