AppleCare、何か大きな損傷や直接的な不具合がないと交換は出来ないのですか?
もうすぐ保険期間が終わってしまうのでバッテリーや本体の傷なども折角なら本体を新しいものと交換して貰おうと思ってるのですが、何か大きな損傷や直接的な不具合がないと交換は出来ないのですか?
例えば本体の傷やバッテリーを1年以上使ったのでこれからの為にも保険を使って新しい物と交換したい、でも可能ですか?
* タイトルを変更いたしました。 Apple Inc.
もうすぐ保険期間が終わってしまうのでバッテリーや本体の傷なども折角なら本体を新しいものと交換して貰おうと思ってるのですが、何か大きな損傷や直接的な不具合がないと交換は出来ないのですか?
例えば本体の傷やバッテリーを1年以上使ったのでこれからの為にも保険を使って新しい物と交換したい、でも可能ですか?
失礼致します。
AppleCare+ for iPhone の保証期間内であれば、「エクスプレス交換サービス」を利用して、本体交換を行う事が出来ます。
「エクスプレス交換サービス」は、直接 Apple サポートに連絡して依頼する必要が有りますので、「エクスプレス交換サービス」を行いたい理由を聞かれたら、「バッテリー交換の為」と伝えて下さい。
(「エクスプレス交換サービス」に出す前に、下記リンクを参照して下さい)
iPhone、iPad、iPod touch を修理に出す準備をする - Apple サポート
【 Apple サポート 】
● 電話番号 : 0120 - 27753 - 5 (受付時間 : 午前 9 時 〜 午後 9 時)
失礼致します。
AppleCare+ for iPhone の保証期間内であれば、「エクスプレス交換サービス」を利用して、本体交換を行う事が出来ます。
「エクスプレス交換サービス」は、直接 Apple サポートに連絡して依頼する必要が有りますので、「エクスプレス交換サービス」を行いたい理由を聞かれたら、「バッテリー交換の為」と伝えて下さい。
(「エクスプレス交換サービス」に出す前に、下記リンクを参照して下さい)
iPhone、iPad、iPod touch を修理に出す準備をする - Apple サポート
【 Apple サポート 】
● 電話番号 : 0120 - 27753 - 5 (受付時間 : 午前 9 時 〜 午後 9 時)
ひーーーさん、ご報告ありがとうございます。
バッテリーの残量について聞きもせず、バッテリー交換で大丈夫ですよ!傷や本体に壊れた様子が無ければ完全無償で行います、との回答でした。
「あくまで80%は目安になりますので余り深く気になさらないで下さいねー」との対応でした。
逆を言えば「バッテリーが80%までいかなくてもユーザーの申告があれば可能になるんですよー」こうも仰ってました。
D300 さんの時は、「バッテリー交換が目的の「エクスプレス交換サービス」自体、受け付けない」との事でしたので、ほぼ 180 ° 異なる対応ですね。
D300 さんの報告を受けて勘違いをしたと思っていましたが、私としては、現在、ユーザに交換の意思が有れば、バッテリーの蓄電容量が本来の 80% 未満に劣化していなくても交換可能になっていますので、今回のひーーーさんのケースの様に、「エクスプレス交換サービス」でも同様の対応になるのは、寧ろ当然の流れの様に思います。
もし宜しければ、最終的に有償・無償のどちらだったのかもご報告頂けると、より情報としての価値が高まりますので、宜しくお願い致します。
やっぱり「80% 未満に劣化した事が確認された場合」っていう不具合が認められた場合なんですね…。
#何でもかんでも交換できるように読めた…。
「バッテリー交換プログラム」が発表される前は、「エクスプレス交換サービス」に限らず、「持ち込み修理」の場合でも、バッテリーの蓄電容量が本来の 80% 未満に劣化した事が確認される事が修理対象となる条件でしたが、現在ではユーザに交換の意思が有れば、バッテリーの蓄電容量が本来の 80% 未満に劣化していなくても交換可能になっている為、当然「エクスプレス交換サービス」でも同様のはず、と思ったのが間違いの元でしたね。
「エクスプレス交換サービス」の場合、ヤマト運輸の配達員さんが交換機をお届けに上がりますので、それと引き換えに、ひーーーさんの iPhone を渡します。
「エクスプレス交換サービス」を申し込むと、交換機価額(交換機の価額)が、ひーーーさんのクレジットカードの与信枠として一時的に確保されますが、有償または保証対象外となる様な損傷が無い場合は、後で解除されます。
つまり、ひーーーさんの iPhone に有償または保証対象外となる様な損傷が無い場合は、0 円で交換出来ます。
横から失礼。
9月にiPhone7のバッテリーを交換した際に確認しましたが、エクスプレス交換でバッテリーの交換は受け付けていません。持ち込みか配送修理でバッテリーの交換のみの対応になります。
交換作業の際に内部の不具合が見つかれば本体交換になる可能性もありますが、出してみないと分かりません。(実際、娘のiPhoneSEが持ち込み修理でバッテリー交換後に充電できなくなり、その場で本体交換になりました。)
なお、画面損傷でもエクスプレス交換にて本体交換をする場合は、11800円(税別)がかかります。(これもAppleに確認済み)
D300 さん、情報提供ありがとうございます。
9月にiPhone7のバッテリーを交換した際に確認しましたが、エクスプレス交換でバッテリーの交換は受け付けていません。持ち込みか配送修理でバッテリーの交換のみの対応になります。
少なくとも 2017 年の終わり頃までは、バッテリー交換が目的の「エクスプレス交換サービス」は可能(リモート診断でバッテリーの蓄電容量が本来の 80% 未満に劣化した事が確認された場合)だったはずですが、「バッテリー交換プログラム」で、バッテリーの蓄電容量が本来の 80% 未満に劣化していなくても交換可能になった事に依る弊害なのかも知れませんね・・・。
(「バッテリー交換プログラム」終了後にどうなるのか、気になる所です)
ひーーーさん、すみません、以前と同様にバッテリー交換が目的の「エクスプレス交換サービス」は可能だと思っていたのですが、現在ではバッテリー交換が目的の「エクスプレス交換サービス」は受け付けて貰えないとの事で、申し訳有りませんでした。
そりゃ、ラッキーと思った方が良いでしょうね。
下手に掘り下げると逆効果かもです。
あと、返送したiPhoneをApple側でチェックした結果、有償になる可能性も少なからずあるので、そこは承知しておいてください。
バッテリー交換が目的の「エクスプレス交換サービス」は可能(リモート診断でバッテリーの蓄電容量が本来の 80% 未満に劣化した事が確認された場合)だったはずで
これも引っ掛かりますが…。
トピ主さんは、「バッテリーの自然消耗(これも僅か)」とお書きな訳で、つまり、「エクスプレス交換サービス」は何某かの故障や不具合(バッテリーなら80%未満に劣化)がないとダメなのではと思っていましたが、(トピ主さんの質問も「不具合が認められないのに交換できるか」ですし)
AppleCare+ for iPhone の保証期間内であれば、「 エクスプレス交換サービス」を利用して、本体交換を行う事が出来ます。
って書いちゃうと不具合なしに交換できちゃうっていう意味になっちゃうので本当かなと思って見ていたんですが、やっぱり「80% 未満に劣化した事が確認された場合」っていう不具合が認められた場合なんですね…。
#何でもかんでも交換できるように読めた…。
一応後から言った言わないの水掛け論になるのも嫌なのでAppleにきちんとバッテリーの事も含めて改めて申告したら
「あくまで80%は目安になりますので余り深く気になさらないで下さいねー」との対応でした。口調も明るい印象を受けたので渋々了承した、と言った印象もありません。
逆を言えば「バッテリーが80%までいかなくてもユーザーの申告があれば可能になるんですよー」こうも仰ってました。
こちらとしては本当ラッキーとしか言えないのですが結果としてはバッテリー交換だけでは無償、という形で終わりました。まあこの後何か問題あれば当然有償になりますが…
エクスプレス交換は後々結果が出るのでなんだか怖いですね。
ありがとうございました。
追伸 今後エクスプレス交換を検討されている方へ
今回がレアケースな可能性は極めて高い可能性があるので必ずAppleとご相談して下さい。
回答ありがとうございます。
ではこの傷だらけのiPhoneを保険適用させて交換する為に一番安く保険を使えるにはどうしたらいいですか?
回答ありがとうございます。
エクスプレス交換!!これを待っていました。確認したいのですが
・保険適用期間内である。
・細かな傷があるのとバッテリーの自然消耗(これも僅か)以外になんの不具合もない。
・どうせ保険料払ってきたなら最後に新品同様のiPhoneに交換したい。
以上を満たしても0円で可能なんですか?
お考えの状態だと無理だと思います。
故障の保証がなされているだけなので。
<追記>
書き忘れていましたが、「エクスプレス交換サービス」の場合、Apple ID の「お支払い方法」としてクレジットカードの登録が必須なのですが、 ひーーーさんは登録されていますでしょうか?
私の場合は、設定>バッテリー>バッテリーの状態の最大容量が86%でしたので、本来の交換基準には達してないですから、Appleの対応は理解できるものかと思います。
逆に、バッテリーの診断で、80%を切っていれば、エクスプレス交換で対応してもらえるかもしれないので、交渉してみる価値はありそうですね。
遅くなりました。返信本当にありがとうございます。
今日エクスプレス交換についてAppleに問い合わせ所
バッテリーの残量について聞きもせず、バッテリー交換で大丈夫ですよ!傷や本体に壊れた様子が無ければ完全無償で行います、との回答でした。
このエクスプレス交換は明確にどこまでが無償でどこまでが有料なのか、明確な定義がないのでしょうか…
一応今バッテリーの容量を申告した上で再度確認してみますが。
AppleCare、何か大きな損傷や直接的な不具合がないと交換は出来ないのですか?