AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

*  iOS 向けAppleサポートAppのバージョン5.6が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

APFSフォーマットのコンテナの名称について

この度初めてMacを購入したのですが、初期設定のフルネームとアカウント名を適当に設定してしまい後悔しました。また、後から調べてみると、特にアカウント名については、変更は極力しない方が良いとのことだったのですが、幸い自分はまだ使い始める前だったので、クリーンインストールして新たに始めようと思いました。


なので早速ディスクユーティリティを起動しディスクの削除を試みたのですが、どうもコンテナの名前が「コンテナdisk2」のようになってしまうのです。削除する前の初期の状態では「コンテナdisk1」となっていたように思います。その後何度か再起動の後に同様にディスクの削除をしましたが、何度やっても「コンテナdisk2」となります。(なんでdisk1が無いのにいきなりdisk2になるんだよ…)


別に特段大きな問題というわけではなくて、寧ろどうでもいいようなことですが、どうにも気になるものです。(笑)


これは一体どういうことなのでしょうか?

MacBook Air

投稿日 2019/02/22 13:00

返信
返信: 18

2019/02/22 20:22 hohokihai への返信

こんにちは。


ウチのSSDも。。。

ですね。 気にもしてませんでした。(笑)


#$> diskutil apfs list

してみてください。ディスクユーティリティはこのコマンドのグラフィカル表示ですね。


APFS Container (1 found)

|

+-- Container disk2 CAB142C1-9C76-4DA0-AAFA-ACF61631051C

    ====================================================

    APFS Container Reference:     disk2

    Size (Capacity Ceiling):      499898105856 B (499.9 GB)

    Minimum Size:                 77735030784 B (77.7 GB)

・・・・・(略)


SSD の phisical disk が disk1だから、Containerは disk2になってるのかな。

ちなみに内蔵HDDが別にあり、こちらがdisk0です。


なので、私のMacでは、

内蔵HDD(HFS+) disk0

内蔵SSD(phisical) disk1

内蔵SSD(APFSコンテナ) disk2


なのです。 特におかしな点はないし、disk1もあるしdisk0もありますね。


ではでは。



2019/02/22 14:48 arageo への返信

アカウント名についての話はクリーンインストールするに至った経緯ですので、その件は問題ありません。


仰られているように、すでにmacOS復元からクリーンインストールを試しております。

具体的にはcommand + Rから起動し、ディスクユーティリティから、ディスクの1番上の「APPLE SSD〜」を消去しました。

その際APFSでフォーマットしたのですが、どうやらAPFSでは「コンテナ」というものが中間に生成されるらしいのです。その「コンテナ」の名称の末尾がなぜ2になってしまうのかというのが今回の質問です。

1が無いのに2となってしまうのがどうにも不自然で気持ちが悪いというだけなのですが…。(笑)


自然に考えると、「コンテナdisk1」となるのではないでしょうか?

2019/02/22 15:26 アルモン への返信

具体的にはcommand + Rから起動し、ディスクユーティリティから、ディスクの1番上の「APPLE SSD〜」を消去しました。

少なくとも macOS の起動可能なインストーラなどで(ボリュームではなく)ディスクを消去するかパーティションマップを再作成すれば「コンテナ disk1」になると思います(HFS+J で消去。APFS にするかどうかは基本的にはインストーラが状況に応じて自動的に判断する)が特に問題がないなら気にする必要はないと思います。

2019/02/22 20:53 アルモン への返信

 コンテナ名は仮の名前のようで、気にしなくとも良いようです。

私のMBpにはシステムボリュームが2個あって、High SierraとMojaveをインストールしてありますが、別々のコンテナになっています。

で Mojaveで起動している時は Mojaveのコンテナが「コンテナdisk1」でHigh Sierraのコンテナが「コンテナdisk2」ですが、

High Sierraで起動するとコンテナの名前が逆になります。 1が無いのに何故2になるのかは判りませんが。

 もともとシステムボリューム2個(El CapitanとSierra)とデータボリュームとの3パーティション(すべてHFS+)だったのを、

El CapitanをHigh Sierraにしたときに、そのボリュームがapfsになり、SierraのボリュームをMojaveにしたときに、こちらがapfsに

なり、ということでapfsコンテナが二つ、HFS+パーティションが一つという状態になっています。

2019/02/22 23:39 アルモン への返信

こんにちは。


APPLE SSD AP・・  がdisk1

Apple Disk Image がdisk0


ではありませんか?

だから、APFSコンテナは disk2でよいのでは?


インストールが完了し、Apple Disk Image を取り外せば、

SSDがdisk0、APFSコンテナはdisk1になるはずです。


ウチの場合は、


なにもおかしくないと思いますよ。


2019/02/22 14:23 アルモン への返信

アカウント名が気に入らないなら、別名の管理者アカウントを作ってから、現在のアカウントを削除したら良いと思う。iCloudのアカウントが重複するので、まずサインアウトした方がいい。そうでなくて、クリーンインストールしたいならリカバリーパーティションから削除する。もうしているのかな?

macOS 復元について - Apple サポート

2019/02/22 21:25 Rondo_1 への返信

まあ「コンテナ disk2」になることはあるようですけど。

SSD内の構成が正常か確認お願いします… - Apple コミュニティ


ちなみに私の環境では「コンテナ disk1」です(macOS の起動可能なインストーラでディスクを消去)。

2019/02/22 22:43 品川地蔵 への返信

追記です。

コンテナが二つ有る場合、起動ボリュームの方のコンテナが「コンテナdisk1」、他方が「コンテナdisk2」

となっているわけですが、もしアルモンさんがリカバリボリュームから起動して見ている状態なら、

起動ボリュームの場合は常に「コンテナdisk1」となり、それ以外の場合は一つしかなくても2から始まる、

のかも知れませんね。

APFSフォーマットのコンテナの名称について

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。