Catalinaの日本語システムフォントについて

Catalinaの日本語システムフォントについてです。

非Retinaディスプレーを使っていますが、ヒラギノ角ゴシックが明らかに縦長に表示されたり横長に表示されます。

仕様なら諦めます。

同じ症状の方や解決法などありましたら教えてください。

投稿日 2019/10/09 06:00

返信
返信: 32
並べ替え順: 

2019/10/09 07:08 m.someno への返信

仕様ということはあり得ないと思います。外部ディスプレイでしょうか?

縦横の長さが狂うのは文字だけですか? 全てのアプリケーションでですか?

返信

2019/10/09 14:14 m.someno への返信

特定のフォントだけだとすると、フォントキャッシュが壊れた可能性もありますね。

セーフブートするとどうなるでしょうか。セーフブートではフォントキャッシュもクリアされるはずです。

返信

2019/10/09 18:27 m.someno への返信

ヒラギノ角ゴシック Pro/ProN (Hiragino Kaku Gothic Pro/ProN)は、Catalinaにバンドルされてないそうです。

https://applech2.com/archives/201910-fonts-included-with-macos-catalina.html

そのせいかな?

返信

2019/10/09 20:02 m.someno への返信

試しに手近のMacBook (Retina, 12-inch, Early 2015)でサードパーティの解像度変更アプリを利用して

非retina解像度に変更してみたところ、UIフォントの縦横比の違和感が強い表示になりました。

外部ディスプレイの指定解像度が倍率的に適切でないと滲んだりという事はよくありますが、このパターンは...。

一先ずご報告いたします。

返信

2019/10/09 20:31 m.someno への返信

サブで使っていたMacbook Air (2015) をアップデートしましたが全く同じ状況です。


指摘されている症状のほかにも、mojaveと比べて明らかに文字がかすれて読みにくくなっています。Mojaveがリリースされた直後に色んなサイトで出回った、フォントのスムージング処理を無効にする設定を試しても全く同じ状況です。

返信

2019/10/16 18:14 Hiro__S への返信

返信ありがとうございます。

Apple Care サポートセンターに問い合わせてみたところ仕様だと

言われてしまいました。

フィードバック参考になりました、やってみます。


返信

2019/12/13 11:36 m.someno への返信

macOS10.15.2

修正されず…


Finderのフォントサイズ変更は確かにFinderには効果があるんですが

他のアプリでシステムフォントを参照しているものには効かないので

根本から直してもらいたいですね

返信

2020/01/03 17:14 m.someno への返信

非RetinaのMacBookAirです。まったく同じ症状です。

「システム環境設定」→「一般」で「使用可能な場合は滑らかな文字を使用」をオフにすると文字の潰れが直ります。

しかし、一部のソフトで有効になっているサブピクセルレンダリングが無効になるため、これらのソフトでは逆に文字が読みにくくなります。

サブピクセルレンダリング機能をコマンドラインでもいいので有効にできるようにしてほしいですね。

返信

2020/01/06 12:22 m.someno への返信

こちらの環境で確認してみたところ、16pxでも乱れが起こるようです。

(ウェブブラウザで16ptのテキストが乱れていたのでFinderでも試したところ同様に乱れました)

現状、12ptと16ptで同様に横長になってしまう現象を確認しています。

私もサポートには連絡をしてみましたが、早めに対処してほしいですね・・。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

Catalinaの日本語システムフォントについて

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。