防水機能について
プールでのスイミングに関しては基本問題ないという認識で良いですか?
また、お風呂やサウナでも付けっぱなしで髪や身体を洗っても問題ありませんか?
プールでのスイミングに関しては基本問題ないという認識で良いですか?
また、お風呂やサウナでも付けっぱなしで髪や身体を洗っても問題ありませんか?
Apple Watch の耐水性能について - Apple サポートより抜粋です
Apple Watch Series 2 以降を着けたままシャワーを浴びてもかまいませんが、本体に石鹸、シャンプー、コンディショナー、ローション、香水が付かないようにしてください。水密性や通音膜の性能低下を招くおそれがあります。Apple Watch が真水以外に触れた場合は、きれいな水で汚れを除き、糸くずの出ない布で拭き取ってください。
永久耐水ではないため、経年劣化で耐水性が損なわれる場合があります。Apple Watch の耐水性能を再検査したり、耐水加工を再度施したりすることはできません。次のような取り扱いは、Apple Watch の耐水性能に支障をきたす可能性があるため、避けてください。
Apple Watch の耐水性能について - Apple サポートより抜粋です
Apple Watch Series 2 以降を着けたままシャワーを浴びてもかまいませんが、本体に石鹸、シャンプー、コンディショナー、ローション、香水が付かないようにしてください。水密性や通音膜の性能低下を招くおそれがあります。Apple Watch が真水以外に触れた場合は、きれいな水で汚れを除き、糸くずの出ない布で拭き取ってください。
永久耐水ではないため、経年劣化で耐水性が損なわれる場合があります。Apple Watch の耐水性能を再検査したり、耐水加工を再度施したりすることはできません。次のような取り扱いは、Apple Watch の耐水性能に支障をきたす可能性があるため、避けてください。
一般に、IPX--という防水等級表示は常温の真水に対するものです。
温度が高い風呂場やサウナ、洗剤など浸透性の高い液体に対しては、全く防水性は保証されません(海水の浸透性は真水とほぼ同程度なので、海水浴はOKです)。
また、Watchの動作環境は0〜35℃です。平均的な風呂の温度は余裕で35℃を超えますから、壊れても自己責任です。
特に、サウナは100℃近い温度まで上がりますし、そもそもサウナは腕時計持ち込み不可なのではありませんか?(火傷の恐れがあります)
Apple Watch2から防水機能がつきました。
それからと言うもの、お風呂の湯船、、シャワーで壊れたと言う発言は見たことがありません。個人的にAppleはiPhoneを含め、かなりの余裕をみて作っていると思います。風呂に浸けたくらいで壊れる可能性は、ほぼ無いかと。
しかし機械物。ハズレを引く場合もありますから自己責任で。
で、私はと言いますと、風呂にはつけません。プール、シャワーで着けたことはあります。海は少し勇気がいり、着けたことありません。
防水機能について