コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

ディスプレイが映らない

Mac mini 2018を使っています。

先日OSのアップデートをしたところモニターの色がおかしくなりました。

ホワイトの部分がなく全体的に黄ばんでいる色調の症状が起こり、原因を探るべくディスプレイ設定をいじくってたところ解像度やヘルツ設定のところをクリックしたところ全く画面が映らなくなってしまいました。

画面に何も映らないので作業することが何もできず困っております。

解決する方法はあるのでしょうか

投稿日 2022/04/03 11:35

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2022/04/03 12:19

NVRAMをリセットすると、解像度情報もリセットされます。

Mac で NVRAM または PRAM をリセットする - Apple サポート (日本)


それでもダメなら、SMCリセット

Mac の SMC をリセットする方法 - Apple サポート (日本)


まだ解決しないなら、ディスプレイ側の設定も工場出荷時の状態にリセットしてみる。



なお、ディスプレイの色調が変わったのは、Macの出力とディスプレイ側が、正常に同期していなかっただけでは?

ディスプレイの電源を入れ直したり、Macを再起動すると直ったりしますが…。

(ディスプレイのメーカー、型番、Macとの接続方法は?)

類似の質問

返信: 2
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2022/04/03 12:19 ハーブの丘のぷーさん への返信

NVRAMをリセットすると、解像度情報もリセットされます。

Mac で NVRAM または PRAM をリセットする - Apple サポート (日本)


それでもダメなら、SMCリセット

Mac の SMC をリセットする方法 - Apple サポート (日本)


まだ解決しないなら、ディスプレイ側の設定も工場出荷時の状態にリセットしてみる。



なお、ディスプレイの色調が変わったのは、Macの出力とディスプレイ側が、正常に同期していなかっただけでは?

ディスプレイの電源を入れ直したり、Macを再起動すると直ったりしますが…。

(ディスプレイのメーカー、型番、Macとの接続方法は?)

2022/04/03 12:18 ハーブの丘のぷーさん への返信

Mac miniからの信号も来ないとなると、モニターの故障の可能性が高そう。

出荷状態に戻すメニューなども表示されませんか。


追記:

モニターの電源ケーブルのコネクターが緩んでいないか、コンセントにきちんと繋がっているかも確認してみてください。

ディスプレイが映らない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。