MacbookのOSバージョンをアップデートしましたが容量が足りないので出来ないと表示されました。
100GB購入したばかりでMacbookのOSバージョンをアップデートしましたが容量が足りないので出来ないと表示されました。100GB以下で足りるのですがどうしたら良いですか
MacBook Air 13″, macOS 10.15
100GB購入したばかりでMacbookのOSバージョンをアップデートしましたが容量が足りないので出来ないと表示されました。100GB以下で足りるのですがどうしたら良いですか
MacBook Air 13″, macOS 10.15
100GB購入って何を?
Mac本体の空き容量とは関係ないのでは?
本体の空き容量を確認して足りなければ不要なファイルを削除して空き容量を増やしましょう。
100GB購入って何を?
Mac本体の空き容量とは関係ないのでは?
本体の空き容量を確認して足りなければ不要なファイルを削除して空き容量を増やしましょう。
不要なものは削除しました。購入したのはMacBook Airの容量です。
ディスクに十分な空き領域がありません。アップデートするには16.75GBのディスク領域が必要です。
と出ます。
100GB購入したばかりって、何を購入されたのかわかりませんが、macOSのバージョンアップするなら、内蔵ディスクの空きが必要です。現在、内蔵ディスクの空きはどれくらいあるのでしょう?
どれくらいの空きが必要かは、現在のmacOSバージョン、アップデートするmacOSバージョンにもよります。たとえば、montereyにアップデートするなら、現在macOS Sierra以降なら、26GB以上の空きが必要です。
Macの内蔵ドライブは買い足す様な事はできませんよ。
古い機種なら内蔵ドライブの交換で増やせますけど…
Macの年始を含むモデル名は何ですか?
あと、実際の内蔵ドライブの空き容量も調べてください。
ひょっとして、iCloudのストレージじゃないですか?
でも、100GBってサイズはないですけど…
MacbookのOSバージョンをアップデートしましたが容量が足りないので出来ないと表示されました。