関連記事 クイックスタートを使って新しい iPhone や iPad にデータを転送する

クイックスタートを手動で起動するには?

SE2からSE3へ機種変し、auのショップでデータ移行について質問したら、2台を並べてデータ転送の機能は無いから、iCloudなどでデータ移動してくださいといわれたが、帰って調べたらクイックスタートがある!


初期設定は店で既に終わらせているので、クイックスタートは店で勝手に飛ばされた形になった。


後から手動でクイックスタートを起動してデータ移動はどうやったら良いのでしょうか?

iPhone SE, iOS 15

投稿日 2022/06/03 17:15

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2022/06/03 17:28

SE3を初期化すればクイックスタートを実行できるはず。

ただし、SE3の初期化の際にiCloudにバックアップを取りたがるので、その全てをパスすること。


クイックスタートよりiCloudバックアップを復元する方が安全で短時間なんだけど。

クイックスタートを採用するにしろ、iCloudに同期できるデータ(メモ、カレンダー、写真、連絡先)はiCloud同期をオンにしとくのが無難かな。

返信: 2
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2022/06/03 17:28 章一257 への返信

SE3を初期化すればクイックスタートを実行できるはず。

ただし、SE3の初期化の際にiCloudにバックアップを取りたがるので、その全てをパスすること。


クイックスタートよりiCloudバックアップを復元する方が安全で短時間なんだけど。

クイックスタートを採用するにしろ、iCloudに同期できるデータ(メモ、カレンダー、写真、連絡先)はiCloud同期をオンにしとくのが無難かな。

返信

2022/06/03 19:30 xy への返信

SE3をリセットして、一からやり直し、USB3カメラアダプターとlightningケーブルで、直に転送出来ました。


auのおねいさん、クイックスタートで直に転送出来るの知らなかった……


返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

クイックスタートを手動で起動するには?

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。