コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

ファイル共有がオンできない

iMac(2013 macOS Catalina10.15.7)に外付けHDDをTimemachineとして使用、また別にMacbook Pro(2017 macOS Monterey12.4)のTimemachineとしても共有を行っていました。


昨日、iMacに接続する別の外付けのHDDのファイルもMacbook Proと共有したいと思い、設定から「共有」を開き、「ファイル共有」を一旦オフにし、「オプション」から別のHDDのフォルダを追加しました後、「ファイル共有」をオンにしようとしましたが、オンにできません。


オプションを開き、「SMBを使用してファイルやフォルダを共有」、「AFPを使用してファイルやフォルダを共有」を「オン」にして完了をクリックし、再度「ファイル共有」をオンにしようとしましたが、チェックマークが入りません。もう一度オプションを開きSMB、AFPともオンにし完了をクリック後、「ファイル共有」をオンにしようとしてもできません。

再起動も行いましたが、「SMB・・・」,「AFP・・・」がオンにできません。


他のHDDは外し、再度Timemachineの共有だけでしても同じ結果です。

TimemachineのHDDには共有にチェックマーク入れてます。アクセス権などほかは何も変更していません。

どうすればまず元通りになるでしょうか?

よろしくお願いします。



iMac 21.5″, macOS 10.15

投稿日 2022/06/16 09:33

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2022/07/29 06:04

私も先日ファイル共有を使いたいと思い、オンにしようとしたところチェックが入らない状況に遭遇しました。

動作環境はMacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014) macOS Catalina 10.15.7 です。

調べてみたところ、セキュリティアップデート 2022-004による影響のようです。

環境設定の画面から操作ができなくなっているようなので今後のアップデートで修正されるまでターミナルからコマンド実行するしかなさそうです…。

以下の記事を参考にさせていただきました。


https://gurimocha.com/2022/06/22/catalina-up/

https://blog.goo.ne.jp/m4g/e/96baf3f870485cb3ecfe1e9596a5097d

類似の質問

返信: 14
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2022/07/29 06:04 sho_k007 への返信

私も先日ファイル共有を使いたいと思い、オンにしようとしたところチェックが入らない状況に遭遇しました。

動作環境はMacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014) macOS Catalina 10.15.7 です。

調べてみたところ、セキュリティアップデート 2022-004による影響のようです。

環境設定の画面から操作ができなくなっているようなので今後のアップデートで修正されるまでターミナルからコマンド実行するしかなさそうです…。

以下の記事を参考にさせていただきました。


https://gurimocha.com/2022/06/22/catalina-up/

https://blog.goo.ne.jp/m4g/e/96baf3f870485cb3ecfe1e9596a5097d

2022/06/16 10:26 Pajerow への返信

Pajerow様


ご返信ありがとうございます。下記ご返信します。


  1. 1台の外付けHDDにiMacおよびMacBook Pro両方のTime Machineバックアップを保存したいということですか?

はい、そうです。TimemachineのHDD内にはiMacのフォルダとMacbookのバックアップファイルがあり、両方のバックアップができていました。

2. その外付けHDDはiMacに接続したままMacBook Proからも共有したいということですか?

はい、そうです。

3. その外付けHDDはTime Machineバックアップを行う都度、iMacまたはMacBook Proに繋ぎ替えるのですか?

いいえ、接続したままでWifiでつながっています。


よろしくお願い致します。


2022/06/16 10:32 sho_k007 への返信

Pajerowさんへの返信でわかりました。


バックアップファイルを共有ということはシステム環境設定>共有でバックアップファイルを共有ファイルに指定してるということですか?もしそうなら、ディスクを共有にしてるわけじゃないですが。

でも、ファイルを共有なんて、timemachineのファイルってちょっとしたことで壊れたりしますし、動作が不安定になると思います。上に書いたように、フォルダーを作り、そのフォルダーを共有に指定する方が問題なくできます。

2022/06/16 10:37 sho_k007 への返信

バックアップを作成できる(記録できる)かどうかと、バックアップを復元に利用できるかどうかは違うので、

その使い方だと、確認は必要ですよ。


TimeMachineアプリ(Mac OS)のバージョン相違の影響を受けてませんか。

iMacがサーバとしてTime machine機能を提供してればいいけど、そうでないだろうから、外付けディスクの共有は注意が必要になる。

というか、一般的に、外付けディスクを他端末に共有する場合、ディスク全体でなく、フォルダ単位にすべきですが。



2022/06/16 10:46 xy への返信

xy様


今あるMacbookのファイルをTimemachineHDDの中に新たにフォルダを作り、その中へ移動してそのフォルダを共有するということでしょうか?


またそもそも一番良くわからないことは、なぜ設定の「共有」のオプションを開き、「SMB・・・」、「AFP・・・」をオンにチェックし、完了をクリックしてから、

ファイル共有をオンにしようとしてもできず、またオプションを開いても「SMB・・・」、「AFP・・・」がチェックが消えてオフになり、どうしてもオンの状態にならないのがわかりません。

2022/06/16 11:02 sho_k007 への返信

>今あるMacbookのファイルをTimemachineHDDの中に新たにフォルダを作り、その中へ移動してそのフォルダを共有する


場所変えたら使えないと思った方が良いので、MacBook Proのバックアップファイルは捨てるのが無難です。

バックアップファイルを共有にしてたと書かれてますが、そんな設定はありませんよね。共有を設定できるのはフォルダーのみです(リストに上げられるのは共有フォルダーとしかなってません)。


>なぜ設定の「共有」のオプションを開き、「SMB・・・」、「AFP・・・」をオンにチェックし


うちのはmontereyで共有サーバを動かしてますが、AFPはないですね。今後バージョンアップすればAFP...は無くなると思います。

あと、SMB..にチェック青入れた場合には、(SMBで送られてきたパスワードを理解できるように)ユーザを指定する必要がありますが、その指定はされてますか?

2022/06/16 11:27 sho_k007 への返信

>今あるMacbookのファイルをTimemachineHDDの中に新たにフォルダを作り、その中へ移動してそのフォルダを共有するということでしょうか?

テストということならいいけど、実用なら無茶です。


Pajerow さんが提示したリンク情報で解決するのでは。

多分、これでうまくいくだろうけど、例えば、別のMacにMacbookのバックアップを復元しようとすると、一苦労するんじゃなかろうか。

コンピュータは、もっとシンプルな構成で使うことを考えないと、泥沼にはまります。




2022/06/16 10:18 sho_k007 への返信

確認させてください・

  1. 1台の外付けHDDにiMacおよびMacBook Pro両方のTime Machineバックアップを保存したいということですか?
  2. その外付けHDDはiMacに接続したままMacBook Proからも共有したいということですか?
  3. その外付けHDDはTime Machineバックアップを行う都度、iMacまたはMacBook Proに繋ぎ替えるのですか?

2022/06/16 09:46 sho_k007 への返信

>iMac(2013 macOS Catalina10.15.7)に外付けHDDをTimemachineとして使用、また別にMacbook Pro(2017 macOS Monterey12.4)のTimemachineとしても共有を行っていました。


バックアップとしてはちょっと無謀かも。

共有以前にそれらのバックアップが使えるものかどうかを、直接接続して確かめた方がいいかもしれない。


2022/06/16 10:09 xy への返信

xy様


ご返信ありがとうございます。

iMacのバックアップはそのTimemachineで今もできます。

また昨日に設定を変える前までは、Macbook Proのバックアップも問題なくできていました。

とうことは、Timemachineで2日前の共有設定に戻すことはできそうでしょうか?

2022/06/16 10:17 sho_k007 への返信

timemachineにしてるディスクそのものは共有できないのでは?

中にフォルダーを作ってやって、そのフォルダーを共有にするなら共有オンにできませんか?

macbook proのtimemachineのバックアップはそのフォルダーの中に作るようにします。

ファイル共有がオンできない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。