Windowsからデータ移行に失敗

MacBookにデータ転送した際途中でエラーが発生し全てのデータが転送できない状態にあります。appの同期はできていますが、outlooksが見れない状態のためデータの移行をしたいのですが、どのように対処すれば良いでしょうか。


MacBook Air

投稿日 2022/08/06 09:11

返信

類似の質問

返信: 3
並べ替え順: 

2022/08/06 09:49 pirako0515 への返信


outlooksが見れない状態のためデータの移行をしたいのですが、

「outlook」でしょ?

「Outlook」が、何を指しているのか明確化を。

・ Outlookアプリで管理していたプロバイダやiCloudなどのメール全般の話

・ Microsoftが提供しているOutlookのメールアカウントのみの話


前者なら、xyさんもお書きのように、Apple Mailを使うか、別途Microsoft Outlookをインストールしてから、新しいMacでメールのアカウント設定をすれば良いのでは?


後者なら、とりあえず、Webメールなら、見られるのでは?

https://office.live.com/start/Outlook.aspx

返信

2022/08/06 09:35 pirako0515 への返信

>outlooksが見れない状態のためデータの移行をしたいのですが


Mac側でアカウントを設定すれば良いのでは。


なお、アプリはMac側で新たに入れることになると思うが。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

Windowsからデータ移行に失敗

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。