macOS11.0にアップデートできない
Microsoft Officeのソフトを
インストールする時に、
macOS11.0にアップデートする必要が
あると出てくるので、
やろうとしていますが、出来ない
MacBook Pro 13″, macOS 10.12
Microsoft Officeのソフトを
インストールする時に、
macOS11.0にアップデートする必要が
あると出てくるので、
やろうとしていますが、出来ない
MacBook Pro 13″, macOS 10.12
失礼致します。
海人183 さんの質問投稿の下側に、お使いの環境が「MacBook Pro 13″, macOS 10.12」と表示されていますが、間違い有りませんでしょうか?
現在の OS のバージョンが、macOS Sierra(10.12.x)であれば、少なくとも macOS High Sierra(10.13.6)まではアップグレード可能 ですが、海人183 さんがお使いの MacBook Pro の OS を、どこまでアップグレード可能かは、MacBook Pro のモデル次第 ですので、「」メニュー >「この Mac について」>「概要」タブで、お使いの MacBook Pro のモデル(下の画像赤枠部分)を確認して下さい。
Mac のモデルとシリアル番号を調べる - Apple サポート (日本)
お使いの MacBook Pro のモデルが確認出来たら、「Time Machine」等で現在の環境のバックアップを取った上で、下記リンクの「または App Store やブラウザを使う」の項目の、対応する OS のリンクをクリックし、インストーラをダウンロード&インストールしてアップグレード して下さい。
(※ お使いの MacBook Pro のモデルが、MacBook Pro(Early 2013)以前の場合は、残念ながら macOS Big Sur(11.x)にアップグレードする事は出来ません)
● MacBook Pro(Mid 2010)、 MacBook Pro(Early 2011)、 MacBook Pro(Late 2011)の場合
● MacBook Pro(Mid 2012)、 MacBook Pro(Late 2012)、 MacBook Pro(Early 2013)の場合
● MacBook Pro(Late 2013)、 MacBook Pro(Mid 2014)の場合
● MacBook Pro(Early 2015)、 MacBook Pro(Mid 2015)、 MacBook Pro(2016)の場合
● MacBook Pro(2017)以降の場合
macOS をダウンロードする方法 - Apple サポート (日本)
但し、macOS Catalina(10.15.x)以降にアップグレードした場合は、32 ビットアプリケーションや、「iWork '09(「Numbers(2.3)」、「Pages(4.3)」、「Keynote(5.3)」)」、「iPhoto(9.6.1)」、「iMovie(9.0.9)」、「GarageBand(6.0.5)」、「Adobe CS6」等は使用出来なくなります ので、使用されている場合はご注意下さい。
失礼致します。
海人183 さんの質問投稿の下側に、お使いの環境が「MacBook Pro 13″, macOS 10.12」と表示されていますが、間違い有りませんでしょうか?
現在の OS のバージョンが、macOS Sierra(10.12.x)であれば、少なくとも macOS High Sierra(10.13.6)まではアップグレード可能 ですが、海人183 さんがお使いの MacBook Pro の OS を、どこまでアップグレード可能かは、MacBook Pro のモデル次第 ですので、「」メニュー >「この Mac について」>「概要」タブで、お使いの MacBook Pro のモデル(下の画像赤枠部分)を確認して下さい。
Mac のモデルとシリアル番号を調べる - Apple サポート (日本)
お使いの MacBook Pro のモデルが確認出来たら、「Time Machine」等で現在の環境のバックアップを取った上で、下記リンクの「または App Store やブラウザを使う」の項目の、対応する OS のリンクをクリックし、インストーラをダウンロード&インストールしてアップグレード して下さい。
(※ お使いの MacBook Pro のモデルが、MacBook Pro(Early 2013)以前の場合は、残念ながら macOS Big Sur(11.x)にアップグレードする事は出来ません)
● MacBook Pro(Mid 2010)、 MacBook Pro(Early 2011)、 MacBook Pro(Late 2011)の場合
● MacBook Pro(Mid 2012)、 MacBook Pro(Late 2012)、 MacBook Pro(Early 2013)の場合
● MacBook Pro(Late 2013)、 MacBook Pro(Mid 2014)の場合
● MacBook Pro(Early 2015)、 MacBook Pro(Mid 2015)、 MacBook Pro(2016)の場合
● MacBook Pro(2017)以降の場合
macOS をダウンロードする方法 - Apple サポート (日本)
但し、macOS Catalina(10.15.x)以降にアップグレードした場合は、32 ビットアプリケーションや、「iWork '09(「Numbers(2.3)」、「Pages(4.3)」、「Keynote(5.3)」)」、「iPhoto(9.6.1)」、「iMovie(9.0.9)」、「GarageBand(6.0.5)」、「Adobe CS6」等は使用出来なくなります ので、使用されている場合はご注意下さい。
できない状況を書いてもらえるとヒントになるかも。
また意匠しているMacの種類も書いてください。
MacBook Pro 13”ですとLate 2013からですので、これ以前の機種ですとアップグレード不可です。
macOS11.0にアップデートできない