PCの買い替えでのiTunesの同期の仕方
パソコンが起動しなくなり買い換えたのですが、iTunesの引継ぎの仕方がわかりません
古いPCの時は外付けHDDでiTunesを管理していて、データ等はHDDにあると思うのですが、新しいPCでも今までのように使いたいのですがやり方がわかりません
パソコンが起動しなくなり買い換えたのですが、iTunesの引継ぎの仕方がわかりません
古いPCの時は外付けHDDでiTunesを管理していて、データ等はHDDにあると思うのですが、新しいPCでも今までのように使いたいのですがやり方がわかりません
こんな感じ。
1 新PCにiTunesをインストールする。
2 曲が記録された外付けHDDを新PCに接続する。
3 新PCのiTunesを起動して外付けHDDのライブラリを認識させる。
外付けHDDのライブラリをiTunesに読み込ませてもいいかも(内蔵に新しいライブラリが作られる)。
4 新PCにiPhoneを接続し、改めて曲をiPhoneに同期させる。
PCの買い替えでのiTunesの同期の仕方