新しいパソコンにしてからミュージックで不明なエラー(-54)が発生し、音楽ファイルをミュージックに追加できない

新しいパソコンにしてから、ミュージックでエラー(-54)「“music library”ファイルを保存できません。 不明なエラーが発生しました(-54)。」が定期的に出ます。

さらに、音楽ファイルをミュージックに追加しようとしても、「“Macintosh HD - Data”ディスクへのコピーに失敗しました。 不明なエラーが発生しました(-54)。」と出てできなくなりました。

上記を解決したいがための質問です。

MacintoshHDの、「情報を見る」→「共有とアクセス権」を見ると、自分にアクセス権がない(読み出しのみできる状態。システムのみに、読み/書きがある)のですが、それ故にAPPミュージックが読み書きできず、おそらく不明なエラーが起こっているのではと思っています。

でも鍵を解除して自分を追加をしようにも、「必要なアクセス権がないため、操作は完了できません。」と出てしまい、何もできなくて困っています。

パソコンの管理者は自分なのですが、新しいパソコンなのに管理者がどうして最初から自分ではないのかわかりません。

アクセス権の管理者というのは、どこでどうやって設定しなおせるのでしょうか。

* タイトルを変更しました。 Apple Inc.


iMac (M1, 2021)

投稿日 2023/03/19 03:03

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2023/03/19 06:22

失礼致します。

MacintoshHDの、「情報を見る」→「共有とアクセス権」を見ると、自分にアクセス権がない(読み出しのみできる状態。システムのみに、読み/書きがある)のですが、それ故にAPPミュージックが読み書きできず、おそらく不明なエラーが起こっているのではと思っています。

いいえ、下の画像の様に、少なくとも 「Macintosh HD」のアクセス権に関しては、それが正常な状態 です。

なので、アクセス権ではなく別の原因が有るのではないかと思います。


ちなみに、下記リンクが同様の不具合ですが、『ミュージックライブラリの設定を環境設定のフォルダの指定でなく、ミュージックアイコンを「optionキー+クリック」で一から再設定したらエラーは出なくなりました。』との事です。

(スレ主さんの説明が、ちょっと分かり難いですが、おそらく「option」キーを押しながら「ミュージック.app」を起動すると表示される、下の画像の様な「ミュージックライブラリを選択」のダイアログで、「ライブラリを作成」ボタンをクリックして「ミュージックライブラリ」を新規作成し、一から再設定したと言う事かと思います)

ミュージックを利用中に「"Music … - Apple コミュニティ

返信: 22
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2023/03/19 06:22 242ヨト への返信

失礼致します。

MacintoshHDの、「情報を見る」→「共有とアクセス権」を見ると、自分にアクセス権がない(読み出しのみできる状態。システムのみに、読み/書きがある)のですが、それ故にAPPミュージックが読み書きできず、おそらく不明なエラーが起こっているのではと思っています。

いいえ、下の画像の様に、少なくとも 「Macintosh HD」のアクセス権に関しては、それが正常な状態 です。

なので、アクセス権ではなく別の原因が有るのではないかと思います。


ちなみに、下記リンクが同様の不具合ですが、『ミュージックライブラリの設定を環境設定のフォルダの指定でなく、ミュージックアイコンを「optionキー+クリック」で一から再設定したらエラーは出なくなりました。』との事です。

(スレ主さんの説明が、ちょっと分かり難いですが、おそらく「option」キーを押しながら「ミュージック.app」を起動すると表示される、下の画像の様な「ミュージックライブラリを選択」のダイアログで、「ライブラリを作成」ボタンをクリックして「ミュージックライブラリ」を新規作成し、一から再設定したと言う事かと思います)

ミュージックを利用中に「"Music … - Apple コミュニティ

返信

2023/03/19 23:16 242ヨト への返信

iMac (M1, 2021)をお使いなのに,なぜiTunes/iTunes Mediaフォルダがあるのか…。

多分旧macからの引き継ぎのせいか(うまくいかなかった?)と思いますが(それ故ややこしいことになっている?)…。

フォルダのアクセス権を色々変更されているということなので,うまくいくか確信はないですが,

Music Libraryファイルが置かれているのと同じフォルダを「ミュージックのメディアフォルダの場所」に設定して,ライブラリを作り直してみてはいかがでしょうか?

返信

2023/03/19 22:42 242ヨト への返信



→Music Libraryの場所

Macintosh HD/ユーザ/(自分の名前)/ミュージック/Music/Music Library

これは普通だと思いますが,音源ファイルの場所は,


→音源ファイルの場所

Macintosh HD/ユーザ/(自分の名前)/ミュージック/Logic/(フォルダ)の中

ではなくMusic Libraryファイルと同じフォルダ,即ち,

Macintosh HD/ユーザ/(自分の名前)/ミュージック/Music/

におくのが普通だと思います(何故Logicフォルダ?)。


ちなみに,ミュージック.appの設定で,

「ミュージックのメディアフォルダの場所」はどこになっているのでしょうか?

返信

2023/03/19 23:00 i_vincent への返信

>何故Logicフォルダ?

Logicで自作したものなので、Logicフォルダに入れていました。

外でも確認できるように〜ととりあえずミュージックに追加しておこうとしたら今まで通りにできなくなっていることに気づいた次第です。

Musicフォルダの中に普通は入れとくのを知りませんでした。


ミュージックのメディアフォルダの場所を確認すると、以下のようになっていました。

(/Macintosh HD/ユーザ/(自分の名前)/ミュージック/iTunes/iTunes Media)


返信

2023/03/19 12:11 necota への返信

丁寧に情報くださりありがとうございます。

頂いたものを試してみました。ライブラリを作成したあと、Musicフォルダ(たぶん前の?)からライブラリを読み込もうとすると

ライブラリMusic Libraryがロックされているか、ロックされたディスク上にあるか、またはこのライブラリへの書き込みアクセス権がありません。」と出てしまい、プレイリストやたくさんの曲など消えてしまいました。

Music Libraryのアクセス権のところに自分がなかったので、自分に読み書きを付与しましたが同じ文言が出ます。

消えてしまった曲やプレイリストを復旧したいのですが可能なのでしょうか。

返信

2023/03/19 14:36 necota への返信

Music Libraryを右クリックしたらパッケージの内容を表示できたので、中身にも全て読み書きのアクセス権を付与したところ、ライブラリを読み込んで復旧?することはできました。

が、最初と同じ状態(音楽ファイルをミュージックに追加しようとしても、「“Macintosh HD - Data”ディスクへのコピーに失敗しました。 不明なエラーが発生しました(-54)。」と出てできない)になってしまいました。

もうこのファイルは読み込んではいけず全て諦めろということなのでしょうか。

新しいライブラリを作成すると、ほとんどの曲や全てのプレイリストは消えますが音楽を追加する操作はできます。

返信

2023/03/19 14:46 242ヨト への返信

前のパソコンから新パソコンにどのようにミュージックライブラリを移したのですか?

前のパソコンでも所定の場所のミュージックライブラリを使ってたのですか?たとえば、それを移行アシスタントで移行しただけなら、新パソコンでオプションキーを押しながらミュージックを立ち上げるとライブラリの場所を聞いて来ますので、移行したライブラリを指定すれば良いだけですが。

ミュージックライブラリは所定の場所にあるなら、

〜/ミュージック

です。〜/は自分のユーザフォルダーのことです。

なお、最近のmacOSでは、Macintosh HDはread onlyです。これはウィルス対策の一環です。でもここがread onlyでも、ユーザフォルダーは正しいユーザならいくらでも読み書きできます。最近のmacOSはウィルス対策でパーミッションにはとても厳しいので、所定の場所以外を使うときにはパーミッションに注意しないとエラーで使えません。


返信

2023/03/19 18:35 はに への返信

旧→新PCへミュージックライブラリを移すのに移行アシスタントを使いましたが、

別で問題が起きてアシスタントでの自動移行はできなかったため、手動でコピーしました。(その問題ではAppleサポートさんにお世話になりました)

オプションキー+ミュージック立ち上げで、ライブラリの指定はできて一見問題ないように見えますが、新しく音楽ファイルをミュージックに追加しようなどとすると、

“Macintosh HD - Data”ディスクへのコピーに失敗しました。 不明なエラーが発生しました(-54)。」と出て、できない状態です。

(また、ウイルス対策である旨の補足もありがとうございます)

返信

2023/03/19 23:24 242ヨト への返信


「追加しようとしている音楽ファイルがどこにあるのか、その場所を明示してほしい」と私は認識したので、
私は音楽ファイルが存在している場所を書きました。別のファイルのことでしょうか。

だからそれをお書きになったのは時間的に私がお尋ねした後ではないですか?

と,まあそれはさておき,

「あなたの音楽ファイルの置き場所(Logicフォルダ)」と「ミュージックのメディアフォルダの場所」が異なる以上,うまくいくはずがないと思いますが…。

返信

2023/03/19 23:36 242ヨト への返信

一つ追伸です。


「追加しようとしている音楽ファイルがどこにあるのか、その場所を明示してほしい」と私は認識したので、
私は音楽ファイルが存在している場所を書きました。別のファイルのことでしょうか。

「追加しようとしている音楽ファイルがどこにあるか」ではなく,私が明示してくださいと言ったのは,

ミュージック.appの「Music Libraryと音源ファイルがどこにあるのか」という意味です。

つまり「ミュージックのメディアフォルダの場所」をどこにしているかと概ね等しいです。

「追加しようとしている」ファイルを指してはいません(確かに言われてみれば誤解もありうるかな…)。

返信

2023/03/20 00:04 i_vincent への返信

iMac (M1, 2021)をお使いなのに,なぜiTunes/iTunes Mediaフォルダがあるのか…。
多分旧macからの引き継ぎのせいか(うまくいかなかった?)と思いますが(それ故ややこしいことになっている?)…。
フォルダのアクセス権を色々変更されているということなので,うまくいくか確信はないですが,
Music Libraryファイルが置かれているのと同じフォルダを「ミュージックのメディアフォルダの場所」に設定して,ライブラリを作り直してみてはいかがでしょうか?


上記のメッセージにも合わせて返信をします。


iTunesの文字列が見えた時点でなんやねんこれとは思いましたが、やっぱり変でしたか…

ご提案頂いた通りに「ミュージックのメディアフォルダの場所」をMusic Libraryがある「ミュージック」フォルダに設定すると、appミュージックに新たに追加できるようになりました。

設定し直し後の「ミュージックのメディアフォルダの場所」は以下のようになっています。


/Macintosh HD/ユーザ/(自分の名前)/ミュージック/Music/メディア





また、追伸もありがとうございました。

すみません、完全に私が誤解をしておりました。

旧パソコンから存在しているだろう「iTunes」のフォルダ


→/Macintosh HD/ユーザ/(自分の名前)/ミュージック/iTunes/iTunes Media


にライブラリの音源が入っているようでしたが、

設定し直したのちはその中に「Music」のフォルダが作られて、音源ファイルが移動したようです。


→/Macintosh HD/ユーザ/(自分の名前)/ミュージック/iTunes/iTunes Media/Music


おかげさまでおそらく解決しました。

お力添え頂き誠にありがとうございました。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

新しいパソコンにしてからミュージックで不明なエラー(-54)が発生し、音楽ファイルをミュージックに追加できない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。