コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Safari 画像から文字認識する機能をホームページ側から働かせなくしたい

Safariは表示画像の文字をテキスト化できるのですが、ホームページの画像がイメージマップを使用している際にテキストとして認識されたエリアはイメージマップが働かずリンクできないということが判明しました。

ホームページ内の画像の指定で、テキスト化をやめさせることはできないでしょうか?

MacBook Pro 16″, macOS 11.7

投稿日 2023/04/05 16:07

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2023/04/05 22:35

macOS のテキスト認識表示は Monterey 以降の OS の機能で、有効/無効の切り替えはシステム環境設定 (Ventura ではシステム設定) から行うようになってます。なので、ウェブページ側ではコントロールできないと思います。エリアを広く指定 (テキストのない部分にまで) することで回避するぐらいしかないような。

返信: 2
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2023/04/05 22:35 macunachi への返信

macOS のテキスト認識表示は Monterey 以降の OS の機能で、有効/無効の切り替えはシステム環境設定 (Ventura ではシステム設定) から行うようになってます。なので、ウェブページ側ではコントロールできないと思います。エリアを広く指定 (テキストのない部分にまで) することで回避するぐらいしかないような。

2023/04/06 08:18 Hiro__S への返信

返信ありがとうございます。

やはりホームページ側からコントロールするのは現状無理そうですか。

イマージマップは広く利用されていますし、画像内の文字部分に適用されていることが多いですので困りました。

appleに要望を出してみようと思います。

Safari 画像から文字認識する機能をホームページ側から働かせなくしたい

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。