MacBook Air - ファンの回転がうるさくなり本体が熱くなる

SMCをリセットしても、MacBook Airでの作業中、ファンの回転がうるさくなり本体が熱くなります。


主にGoogle Chromeで複数タブを開き作業をしていると起こることがほとんどです。

他に同時に開くアプリは、メモくらいです。


ファンの回転がうるさくなり熱くなった際に、Google Chromeを終了ししばらくすると落ち着きます。

しかし1日に繰り返し起こるため、作業を中断せざるを得なくなり困っています。


何か対策や原因を特定する方法はありますか?



・本体:MacBook Air 13-inch

・購入:2019年

・OS:バージョン14.3.1

・ストレージ:53 GB利用可能 / 121GB


下記の手順は実施しておりますが、その後も繰り返し起こります。


Mac の SMC をリセットする - Apple サポート (日本)

(T2 チップを搭載したノートブックコンピュータ)


通気口が塞がれていないことを確認しており、ほとんど机の上で使用しています。

* タイトルを変更しました。 Apple Inc.

MacBook Air 13″, macOS 14.3

投稿日 2024/03/01 10:54

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2024/04/02 02:10

私のMacBookPro (2019 / Intel) 、また妻のMacBookAir (2019 / Intel) もよく似た同様の症状がでています。


皆様がおっしゃるように Chrome タブが多いことの影響もありそうなのですが、私の場合ここ4年ほど同じようなずっと同じような使い方をしていて、ここ2〜3ヶ月になって、急にファンがよく回るようになりました。(妻のはここ1ヶ月)。そのため、Chrome や MacOs のバージョンによってもなにかの影響がでているように疑っているのですが、あまり深追い調査できていません。


ホコリなどによるファン冷却性能の低下も疑っているのですが、同時期に発生し始めた別の問題として、Chromeを開いたままスリープモードにすると、かなりの確率でファンが回り続けてるようになってしまっています。これは冷却性能では少し説明がつきにくいようにも思います。ただ、根本原因が同じなのかどうかはわかりません。Chrome を完全に落として、少し落ち着けてからスリープモードにすると大体の場合はおとなしく寝てくれるようです。(たまにそれでも暴走しています)


CPU・GPU負荷に関しては、試しにChrome設定で「ハードウェアアクセラレーション」をオフにすると、問題が多少緩和するようです。ファンも回りにくくなりますが、やはりWEBサイトによっては動作がカクつくようになります。Googleマップのズームもカクつきますので、これは私は不便で避けました。


やはり気になるのは、なぜ「急に」問題が発生し始めたのかという点です。他のフォーラムでも同様の症状を検索してみると、昔から同様の症状がちらほらと報告が見られますが、なにか明確な解決にたどり着いたスレッドは今のところ見つけられていません。


いったんジーニアスバーでの相談を検討しています。


なにも解決にもアドバイスにもならず恐縮ですが、ご参考までの情報共有でした。


返信: 44
並べ替え順: 

2024/04/02 11:13 gossk58 への返信

とても有益な情報共有ありがとうございます。


私自身、いろいろ試してはみたものの、結局現在まで症状が改善されません。

今は症状が出始めたらなるべくすぐにタブを閉じ、Chromeアプリを終了することでひとまずは落ち着いている形です。

ただ業務を中断しなければならない場面も多く、やはり対処法というより根本的な改善を望んでいます。。。


>ジーニアスバーでの相談を検討

大変恐縮ですが何か情報が得られましたらご教示いただければ幸いです。


詳細に教えてくださりありがとうございました。同じ方がいると分かっただけで少し気持ちが落ち着きます。

返信

2024/04/02 13:37 so9173 への返信

Safari や Firefox でも同様でしょうか。

Rondo_1 さんがこの問いをなさっているのは、多分ですが、


「Safari や Firefox でも同様」であるなら、MBA側の問題が主である可能性、

「Safari や Firefox でも同様」でないなら、Chrome側の問題が主である可能性、

という様に、

原因の切り分けが進められるのでは?という意味の様な気がしますけれども。



他人の発言ですので、本当のところは分かりませんが、

なるべくSafariでも従来通り使用できるよう努めてみます。。

so9173 さんが使いづらいと思っているブラウザの使用を勧めているのではない様な気がします。

返信

2024/04/08 03:47 so9173 への返信

その後、Appleサポートのチャットで簡単にだけ聞いてみましたが「類似の報告は特にデータベースに見つからない」とのことでした。ジーニアスバーに相談するにしても、その場ですぐに再現させるのが難しいため・・、いったん少し手元で現象の調査をつづけておりました。


やはり、Chromeを使用中になにかスイッチが入ったようにファン回転がはじまり止まらなくなります。Chrome タブをゼロにすると徐々にゆっくりになるのですが、タブを少し増やすとまた回転してくるので「タブを閉じて減らす」はあまり解決になっていないように思いました。なお、この状態でChrome を落とさずに、スリープモードにするとファンがこっそりと回り続けており、気が付かずにMacをバッグに入れてしまうと放熱できず激アツ&高速回転になるようです。


so9173 さんのように「Chrome 自体を再起動」すればファンは完全に止まり、一時的に問題が解決するようです。


別の方法では、タスクマネージャから Chrome (GPU) のプロセスだけをキルすれば自動でGPUプロセスが再起動するようで、これもファン問題を解決するようでした。ただし、特定のWEBページ(Google Mapなど)はうまく動作しなくなるものもあり、これよりはむしろアプリ再起動のほうが健全なように思っています。とりわけ、設定で「Chrome終了時のタブをすべて自動復帰」できるので、やはり再起動がいいと思います。




上記や振る舞いから、やはり Google Chrome とりわけGPU利用に関連する問題なのではないかなと推測しています。ためしに「GPU負荷の高いページ(https://webglsamples.org/ いくつか複数ウィンドウ開いてわざと最高にGPU負荷をかけて、ファンを回してから、ページを閉じる」としても、この問題が再現するわけではないようでした。(ファンは止まります。)なにか負荷だけに依存して発生する問題ではないようです。


他にも Gmail やSpreadsheetなども少し疑っていますが、未調査です。ただ、私自身の専門知識がないのもありますが、Chrome アプリ側内部で起きている振る舞いに見えており、どのみち深い技術調査は難しいようにも感じているところです。


ちなみに、最近メインのマシンをMacBookAir M3に変えてしまい、そちらではファンレスなので当然ながら同じ問題や発熱は発生しておりません。妻のMacBookAir2019は相変わらずでファンが回っていますが、いったん将来のChromeのバージョン更新でなってくれたらいいなという温度感でおります。


改めて、解決もアドバイスもできず恐縮です。共有まででした。

返信

2024/04/24 01:25 gossk58 への返信

私のmacbook airもこちらの皆さま同様、放熱できず、常にファンが回り続け、うっかりそのままスリープモードにしてバッグに入れると、激アツ+バッテリー激しく消耗の症状がここ3ヶ月ほど前から始まり、今日も悩んでおります。上記の症状をなんとかならないものかと検索の上こちらに辿り着きました。

思えばOSsonomaへのアップデート直後からこの症状が始まったように思います。

gossk58さんのコメントを読み、全く同じ症状なので、何かしらの共通点があるのでは?と思います。

ただの素人予測ですが、OSとchromeの関連不具合?が関係しているように思います。

改善策までは分からずじまい、症状の共有のみで恐縮です。

返信

2024/04/24 10:36 takeshijapan69 への返信

gossk58さん、takeshijapan69さん、共有をいただきありがとうございます。


私自身も当時から現在まで同じ症状のまま改善できていません。

ひとまず対策として、ファンが回転し続けたらChromeをアプリを終了し、落ち着くまで待つ(1分ほどで落ち着き熱がなくなる)ということを繰り返しています。。


また何か分かり次第、こちらに共有できればと思います。

みなさま事例共有ありがとうございます。

返信

2024/04/24 14:52 Rondo_1 への返信

何が問題なのかというと本人以外誰も問題を再現できないことです。例えば、


so9173 さんによる書き込み:
「ユーザを追加」し別アカウントでGoogle ChromeにてPinterestで画像検索、別タブでカタログビューを閲覧していると、ファンの音が大きくなり本体が熱くなってきました。。


通常はこんな程度で「ファンの音が大きく」なったりしないです。既出ですが暇な人は下記をお試しください。


・ 新規アカウントを作成して Mac を再起動して新規アカウントにのみログインする(iCloud とかその類は問題を切り分けるのに邪魔なので設定しない)。

Macの「ユーザとグループ」設定を変更する - Apple サポート (日本)


・ アクティビティモニタを開く。「表示」>「すべてのプロセス」にする(Mac の起動直後は CPU がそれなりに暴れる場合がある)。その後 Google Chrome を開く。

アクティビティモニタでMacプロセスに関する情報を表示する - Apple サポート (日本)


問題はここからで、例えば、


so9173 さんによる書き込み:
Google Chromeにて15タブほど開いている
--------------------------------------------------
Pinterestのような多数の画像掲載やスプレッドシート、webメールなどのタブを同時に開いて


「15タブ」とは正確には何でしょうか。URL は何でしょうか。「スプレッドシート」とは Google スプレッドシートでしょうか。「webメール」とは Gmail でしょうか。もしも Google アカウントにログインしているならその時点で問題が切り分けられなくなっている可能性があります。そもそもタブを一つづつ閉じていけばどのタブが原因なのかわかるのではないでしょうか。またその「15タブ」を Safari や Firefox で開いても同様でしょうか。まあ暇ならお試しください。


ちなみに下記も? Google 絡みのように見えます。Google Chrome が原因というより Google のサービスを(Google Chrome で?)利用することが原因のような?

MacBook Pro を使ってない時… - Apple コミュニティ

返信

2024/04/24 17:46 so9173 への返信

あらっ、気がつくと、

私もです (22)

同じお悩みの方、多いんですね、、、



・本体:MacBook Air 13-inch
・購入:2019年
・OS:バージョン14.3.1

と、so9173 さんは。


MacBookAir (2019 / Intel)

と、gossk58 さんは。


(takeshijapan69 さんは記載ないので分かりませんが、)



共にきっと「MacBook Air (Retina, 13-inch, 2019)」なんですよね。

この機種だけに出る症状なんですかね?


それとも、

「MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018)」や、

「MacBook Air (Retina, 13-inch, 2020)」という、

Intelで、T2搭載の、MBAに出るものがあるということなんですかね?

(ウチの(古すぎですが)MBA (13-inch, Early 2014)ではこの症状は見たことないです。)



ーーーーーーーーーー

ですが、

私のMacBookPro (2019 / Intel) 〜中略〜 よく似た同様の症状がでています。

と、gossk58 さんはお書きでした。


MBPでも出るのがあるんでしょうか?

でも、

ウチの「MBP 13-inch, 2020, Four Thunderbolt 3 ports」ではこの症状を見たことないんですよね。



どんな条件が重なると生ずるというのでしょう、、、?

返信

2024/05/01 15:59 so9173 への返信

MBA2020 13-inch(intel)です。

同じ症状が出ています。

やはり2〜3ヶ月前から症状が出るようになりました。

Chromeでいくつかタブを開くと出ますね。

まだ真面目に切り分けはしていないですが、少なくともChromeを終了させると症状が収まるというところは確実そうです。

返信

2024/05/01 20:30 gossk58 への返信

その後、Appleサポートのチャットで簡単にだけ聞いてみましたが「類似の報告は特にデータベースに見つからない」とのことでした。ジーニアスバーに相談するにしても、その場ですぐに再現させるのが難しいため・・、いったん少し手元で現象の調査をつづけておりました。

症状が出た時に、

iPhoneとかで、Macの画面辺りの、

動画を撮っておくのはどうですか?


Appleのサポート、

電話対応の時に、

画面共有は出来るので、

iPhoneでもMacでも、どちらでも、動画を見せることが出来るのでは。

ファンの動作音が、しっかりと確認できる状態で入っている必要は、あるでしょうし、

症状発生時にアクティビティモニタも開いて、その動きも、動画にあれば、

状況をより理解してもらいやすいように思いますけど。



すでに、

私もです (34)

と増えてます。

なのに、スレッドでは進展が、、、

何か別のことででも、前進できた方がよいのですよね?

返信

2024/05/03 17:12 スカイブルー193 への返信

スカイブルーさん、ご返信ありがとうございます。


>動画を撮っておくのはどうですか?

>何か別のことででも、前進できた方がよいのですよね?


解決する見込みがない限りは、わざわざジーニアスバーに時間を割いて足を運びたいものではないため・・ ^^ ;)


動画があってもスタッフさんが「症状を動画確認できる」のですが、それ以上の解決の対応は取れないと思います。すくなくともマシン上で不具合の再現と必要なログの取得が必要で、その後、仮に問題が原因のあたりがついても、もしそれがGoogle Chrome の問題なのであれば、Appleとしては個々の「アプリ」の問題に対してを取らないと思います。


といった前提で、私としてはどちらかといえばChome側を掘り下げたく、手が空いたら少しログなどみてようとは思っていたのですが・・、Chrome再起動で解決できるのでやはり「致命的」な問題ではないのと、私自身がM3に乗り換えてしまったなどもあり、踏み込んだ対応は少なくともすぐには行えなそうです。


もしご興味のある方おりましたらぜひ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Chromeヘルプ:パフォーマンスに関するトラブルシューティング

https://support.google.com/chrome/a/answer/6271282?hl=ja&ref_topic=6314967&sjid=4866499816428510098-AP


Stack Exchange:How can I find my browser web log file?

https://superuser.com/questions/1286937/how-can-i-find-my-browser-web-log-file

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



ちなみに、日本語以外では、過去にもよく似た問題のスレが多数みつかり、よくある問題なのかなという印象ですが、症状や原因が完全に同じでないケースもありそうです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Google Chrome is overheating my MacBook P… - Apple Community

Fan noise and Google Chrome Helpers eat t… - Apple Community

Sonoma 14 Mac book constant fan and overh… - Apple Community

https://www.reddit.com/r/applehelp/comments/r6z97r/macbook_air_regularly_overheating_on_google_chrome/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

将来のChrome側のなんらかの変更により、勝手に発生しなくなる可能性もあると思います。


返信

2024/05/03 17:50 gossk58 への返信

なるほど。

理解しました。


であれば、

Google Chromeのヘルプコミュニティ

https://support.google.com/chrome/community?hl=ja

はどうでしょう。

こっちには情報お持ちの方いたりしないですかね。

返信

2024/05/06 00:35 so9173 への返信

私もMacbookのファンが回転し、機体が発熱するトラブルの原因を探してここに辿り着きました。同じようにChromeを使って複数タブを開いているときにのみ出る症状です。スリープモードになっても動いてバッテリーを消費しています。

諦めてMacではchrome以外を使うしかないのかと考えています。

皆様はどうされているのでしょう?

返信

2024/05/07 17:02 seamou への返信

私のIntel iMac、M2 MacBook AirどちらもMac OS13.5.2(22G91)では問題なくChromeが使えますね。

ネット上ではChromeがMacのCPUやメモリをくっているって話をたまに見かけますが、問題なくつかえているひともいるってことで。


何が原因なのでしょうかね。

返信

2024/05/08 14:57 seamou への返信

現状、同じくスリープにしていてもChrome起因と思われるファンの回転が止まらず、また電源接続していない場合は莫大なバッテリー消費があり正直使い物にならない状況です。

Chromeを諦めるか、再インストールするか等を試す他ないかもしれません。

またChromeの設定で、「設定をリセットする」機能を使うとマシになるという記述を見つけて試しています。

多少マシにはなった気がしますが、根本的な解決には至っていません。


他、アクティビティモニタで、消費が多いものを確認したところ、Chromeを使用し、タブ1つ利用の状態でも

Google Chrome Helpder (Render) x3

Google Chrome Helpder (GPU) x1

Google Chrome Helpder  x2

というプロセスが起動しているようで、複数タブになるとこれらが20、30と増加していくことが

CPUの回転を増加させているのかなと考えています。


ちなみに、Google Chrome Helpder (Render) x3を閉じた所幾分かCPUはマシになりますが、

リスクとしては使っているタブが一時的にクラッシュ状態になるので、閲覧できません。(更新したらできるようになります。)

その代わり、更新するとまたこのHelperが立上がり、同じループなので結局はタブの個数を制限するか

別ブラウザを使うかしかないのかなと思っています。

返信

2024/05/08 18:06 やすどん への返信

やすどん さんによる書き込み:
何が原因なのでしょうかね。


Intel Mac + macOS Sonoma + Google Chrome で起きる問題のような気がします(M1 で起きるという人もいるようですが別件かどうか判断しづらいです)。


問題がある人は Mac のモデル、macOS のバージョンとビルド、Google Chrome のバージョン、接続しているデバイスの有無などを書いた方が良いでしょう。

Mac に搭載されている macOS を調べる - Apple サポート (日本)


なお Google Chrome(+ Intel Mac)によると思われるバッテリードレインは macOS Sonoma から macOS Ventura にダウングレードしても起きる、という話もあるようです。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

MacBook Air - ファンの回転がうるさくなり本体が熱くなる

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。