AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

音楽ファイルを複数コピーすると最初に選択したファイルが最後にコピーされる

複数ファイルをコピーすると最初に選択したファイルが物理的に最後にコピーされるため、わざわざCUIでコピーしているのが面倒

カーナビ用のSDカードに音楽ファイルを複数ファイル一括コピーする際、WindowsPCだとGUIでコピーしてもその通りの順番でコピーされます。しかしMacOSでは昔から、GUIでのコピーは先頭のファイルだけが最後にコピーされます。それだと曲順が変わってしまうので、仕方なくターミナルを開いてcpでコピーしています。おまけに.で始まる隠しファイルが出来るので、それもrmで消しています。

カーナビ以外にも東芝製CDプレーヤーのSDメモリーにMP3ファイルをコピーする時も同様です。とても面倒です。そもそも一般ユーザは日常的にはLinuxコマンドを使わないと思います。GUIで同じことが出来ないでしょうか?無論、シェルでやるのはダメです。

* タイトルを短縮しました。 Apple Inc.

Mac mini, 10.11

投稿日 2024/05/04 05:08

返信
スレッドに付いたマーク ランキングトップの返信

投稿日 2024/05/05 11:42

こんにちは。


SDカード内に階層も作らず音楽Fileをベタで格納してるんでしょうか。


>物理順で再生したりする不具合

これがどういうものなのか?? さっぱりわかりません。


File名順、タイムスタンプ順、Tagの曲名順、アーティスト順、アルバム順、、 とかならわかりますが。

「物理順」の再生って何でしょう? 

返信: 12
スレッドに付いたマーク ランキングトップの返信

2024/05/05 11:42 汁かけご飯好きの柴犬 への返信

こんにちは。


SDカード内に階層も作らず音楽Fileをベタで格納してるんでしょうか。


>物理順で再生したりする不具合

これがどういうものなのか?? さっぱりわかりません。


File名順、タイムスタンプ順、Tagの曲名順、アーティスト順、アルバム順、、 とかならわかりますが。

「物理順」の再生って何でしょう? 

2024/05/05 13:19 汁かけご飯好きの柴犬 への返信

macOS に入ってる cp コマンドには -X オプションがあり、リソースフォークも含め拡張属性なしでコピーできます。そうすれば不要なファイルを消す手間が省けます。不要な情報かもしれませんがご参考まで。

2024/05/04 22:08 汁かけご飯好きの柴犬 への返信

こんばんは。


私も車ではAVユニットにUSBメモリ接続で音楽聴く派です。

(車で音楽聞く時までiPhone依存したくない:笑)


>GUIでのコピーは先頭のファイルだけが最後にコピーされます。

これ...初耳なんですが。 GUIってFinderのこと?(Music??) どうやったら再現/確認できますか?

COPYしてもCOPY元の変更日がそのまま反映されるのではないの?


まぁ私は全部/Folder単位でランダム/File名かTagの曲名順でしか再生しないので気がつきませんですが。



>おまけに.で始まる隠しファイルが出来るので

これは激しく同意。

私は.hogeを全削除するスクリプトをアンマウント前に実行する、で特に不便はないかな。

(.Trashesとか.Spotlight-V100とかもあちこちバラまくのは、ホント、やめてほしいですネ)


あと、TagにUTF8MACで格納するのも勘弁してほしいんですよね。


あと関係ないですが、、

>Linuxコマンドを使わないと思います。

Linuxコマンド?? shellとかcpとかrmとか、Linux(カーネル)とは全く関係ないと思うけど。


>GUIで同じことが出来ないでしょうか?無論、シェルでやるのはダメです。

じゃぁそういうFinderに替わるアプリを探すか自分で作るしかないのではないでしょうか。


ではでは。

2024/05/05 06:12 亀どん への返信

皆さん、私が1982年に会社に入社した時は、PCといえばNEC製の8ビットが主流で、仕事では主にIBM互換の大型コンピュータを使っていました。その後サーバーは(SUNやHPの)UNIXマシンに移行し、その端末として16ビットPCや32ビットPCを使いました。その頃32ビットPCのMacintoshPlusを会社で(端末として)初めて使いました。その為MacOSはほぼ初代から使っているのでヘビーユーザーだと思います。逆にUNIXやWindowsのファイルシステムに詳しい為、一般的なユーザーがどこまで知っているのかが分からなくて、良く妻とケンカになります。

例えば、ドットファイルが前期の3つのOSで隠しファイルであることや、それをMacOSではかつてのリソースフォークの格納に使っていることはMacのソフト開発者では自明なのですが、妻によると「そんなの誰も知らなくて当然!」だそうです。

「Macではコピー先のボリュームの容量チェックをするのが当然で、Windowsではしないのが当然」というのも「気付かなかった!」だそうです。因みにデメリットもあるのでUNIXでもしないのが普通です。

という事で、平成生まれの64ビットPCしか見た事のない皆さんには衝撃の「CUIでのMacOS操作」について説明します。WindowsだとコマンドプロンプトでCUI操作するのとルーツは同じUNIXコマンドです。

(目的)CarPlay非対応のHybrid車のCarAudio用SDカードにGUIで書き込むと、隠しファイルを表示したり物理順で再生したりする不具合を回避する

(操作)

1.ターミナルのcpコマンドで/Volumes/[SDカードのボリューム]/[.m4aファイルの格納場所]へコピーする

2.「rm ._*」で隠しファイルを削除する

3.ターミナルを終了するかcdでホームに戻り、SDカードをCmd+Eでアンマウントする(イジェクトエラーを回避するため)

因みにCmd+EはGUIでマウスでやります(速いから)。

妻が今年3月に買った軽自動車はCarPlay対応ですが、SDカードが使えません。iPhoneは降車時に携帯するので、iPodの方が便利です。

「アメリカでは降車間隔が長いので気にならないのでは?」と疑ってしまいます。

2024/05/05 06:48 汁かけご飯好きの柴犬 への返信

なぜ、車で音楽再生にiPhoneを使わないかについてです。

車に家族4人で乗ると、iPhoneが3台になるので、誰のiPhoneの曲を再生するかで必ずもめます。

運転者はカーオーディオで、後の2人はヘッドホンで聴くか眠る、というのが現状です。

特に運転中にスマホをいじっているところを警官に見つかるとやばいので、

CDかSD等のメディアをカーオーディオに入れて、ダッシュボードを操作していれば、

外からは車の操作にしか見えないし、ハンドルに音量調整や曲のスキップボタンが付いているので、楽ちんです。

今の普通の警察官はスマホとiPodの区別ができるとは思えないので、運転者は車の付属品以外は触らないのがベストだと思います。

2024/05/05 07:26 汁かけご飯好きの柴犬 への返信

誰かに質問される前に、あらかじめ書いておきたいと思います。

1. ファイルのコピー前にコピー先のボリュームの容量チェックをすることのデメリットについて

大きなサイズのファイルを複数コピーする=時間のかかるコピーをする場合に、

コピーを開始してからコピー先のボリュームを掃除したい時に、開始できなくなるのは不便です。

他のOSでは事前チェックしないので、掃除をしながらコピーができます。

時には仕事で、数万ファイルを何時間もかけてコピーすることもあるので、開始できないのは致命的(仕事に使えない)です。

自宅と違い仕事場には限られたHDDしか持ち込めませんので...。

2. 動体視力がよほど悪くなければ、大きなサイズのファイルがどの順にコピーされているかは目視で確認できます。

また、ファイルのタイムスタンプというのはディレクトリやi-nodeというファイルのデータ部分とは別の場所に書かれていて、

当然書き換え可能です。ソフトウェアを納品するときにはファイルのタイムスタンプを00:00:00に更新しておくのがマナーでした。

ソフトウェア開発者ではバージョン管理の情報として記録するのでこの作業は必須です。

WindowsではFreeSoftで、Linuxではコマンドやシェルで編集します。

従って、タイムスタンプはアリバイ等犯罪の道具には使えませんので、ご注意ください。

2024/05/05 11:32 汁かけご飯好きの柴犬 への返信

ここだけ。


> ハンドルに音量調整や曲のスキップボタンが付いているので、楽ちん


これはiphoneなどをbluetoothで接続してても使えますよ。ミュージックの制御もできます。

ハンドル周りの操作だけで、電話がかかってくればそれに出ることもできます。これで電話に出ても、スマホを直接操作してるわけじゃないので交通違反にはなりません。ま、相手の音声は車のスピーカからになるので、同乗者がいるとまずいこともあるかもですけど。



2024/05/05 14:52 Pajerow への返信

HONDA第4世代FITの純正カーナビなのですが、ファイル名に何をつけようが書き込んだ順に再生します。

ファイルの更新日順でもファイル名順でもありません。

その為、フォルダ内の1ファイルでも入れ替えた場合、そのフォルダの全ファイルを入れ替えないと曲順が保てなくなります。

もちろん.ファイルはきっちり表示されて、選ぶと再生エラーでスキップされます。

SDメモリーをGUIでいじる(ファイル名を変えるとかする)と同じ数の.ファイルが出現します。

きっと、変更をキャンセルした時に元に戻すのが楽だからでしょうけど、

「同じボリュームでやるな!UNIXには/tmpがあるだろう!」と叫びたいです。

さらにフォルダ名はMUSICxxとか連番以外はNGで後ろにMUSIC01_Queenとか付けると再生対象フォルダから除外されます。

もっと言うと、同じフォルダの中に.m4aと.mp3が混在するのもNGです(マニュアルにも書いてあるし)。

このカーナビの再生ソフトを作った人に文句を言いたい!

2024/05/04 10:07 汁かけご飯好きの柴犬 への返信

Apple的にはiphoneかiPod touchをbluetoothかusbで繋いで再生してくれ、ということでは?

どうしてもmacでsdカードにコピーするスタイルでやるのなら、linuxのコマンドが使えるような人なら、曲のリストに従って1曲ずつコピーするようなApple Scriptでも作れば良いのでは?そうすればその時に一緒にdotファイルの削除できますし。

音楽ファイルを複数コピーすると最初に選択したファイルが最後にコピーされる

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。