デスクトップの端にウィンドウを持ってくると勝手に画面が大きくなってしまいます。

LINEなど、一番小さいサイズのものを複数開いて作業を行なっております。

前回のアップデートから、LINEの画面を端に持ってくると白い枠が出てきて画面いっぱいに大きくなってしまい、使いずらいです。(フルスクリーンでは無いようです。)

設定を変える方法はありますか??

投稿日 2024/10/29 15:00

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2024/10/29 15:47

Sequoiaですよね。

システム設定/デスクトップとDock のウインドウ欄

「ウインドウを画面の端にドラッグしてタイル表示」をオフにしましょう。

返信: 2
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2024/10/29 15:47 shiii1031 への返信

Sequoiaですよね。

システム設定/デスクトップとDock のウインドウ欄

「ウインドウを画面の端にドラッグしてタイル表示」をオフにしましょう。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

デスクトップの端にウィンドウを持ってくると勝手に画面が大きくなってしまいます。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。