デスクトップの端にウィンドウを持ってくると勝手に画面が大きくなってしまいます。
LINEなど、一番小さいサイズのものを複数開いて作業を行なっております。
前回のアップデートから、LINEの画面を端に持ってくると白い枠が出てきて画面いっぱいに大きくなってしまい、使いずらいです。(フルスクリーンでは無いようです。)
設定を変える方法はありますか??
LINEなど、一番小さいサイズのものを複数開いて作業を行なっております。
前回のアップデートから、LINEの画面を端に持ってくると白い枠が出てきて画面いっぱいに大きくなってしまい、使いずらいです。(フルスクリーンでは無いようです。)
設定を変える方法はありますか??
Sequoiaですよね。
システム設定/デスクトップとDock のウインドウ欄
「ウインドウを画面の端にドラッグしてタイル表示」をオフにしましょう。
Sequoiaですよね。
システム設定/デスクトップとDock のウインドウ欄
「ウインドウを画面の端にドラッグしてタイル表示」をオフにしましょう。
解決しました。
ありがとうございました!
デスクトップの端にウィンドウを持ってくると勝手に画面が大きくなってしまいます。