しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

北米で売られているiPod touch 第7世代を日本で使うには

日本在住です。

北米で売られているiPod touch 第7世代を購入し、日本で使おうと考えています。

充電、電圧等気をつけなければいけない点はありますでしょうか。


iPod touch

投稿日 2024/11/26 08:50

返信
返信: 7
並べ替え順: 

2024/11/26 09:00 しろくろやぎ への返信

電源に関してはそもそも充電して使うものだし。

電源アダプターが100〜240V対応なので気にする必要は無いです。

Wi-Fiのチャンネルの差異もインドアで使う分には影響しないだろうし。


余談

何故、今、iPod touchなのかと思う自分はずれているのか…?


返信

2024/11/26 11:16 しろくろやぎ への返信

ちょっと、気になったのですがiPod touch第7世代は2019/5から2022/5まで製造していますので、短い方をとっても2年と半年は経っています。

内蔵バッテリーが搭載されてから充電されていなければ、内蔵バッテリーでの運用時間が短くなる可能性は否定できないかと。

ある程度、経ってからの新品未使用は要注意だと思う。


返信

2024/11/26 13:51 しろくろやぎ への返信

技適って取れてるモデルでしょうか?

技適が取れてないと電波法上、違法端末になるかも。

海外から持ち込まれる携帯電話端末・BWA端末、Wi-Fi端末等の利用

返信

2024/11/26 10:01 木藤 への返信

ありがとうございます。

これで安心して、購入できます。

感謝です。


iPod touchなのは、現在使用しているのが、第6世代なのですが、それがさすがに年月に負け、いろんな不具合がでてきたので、データの移管等を考えると、やはり同系統の方がいいかな?と考えたからです。


そんな感じです。

本当にありがとうごさいました。

返信

2024/11/26 12:10 木藤 への返信

ご教授ありがとうございます。

新品(第7世代)を買うか、現在使っている第6世代を修理するか凄く悩んだんですが、修理にだしても、寿命が短く、また直ぐ不具合が出る様な気がして、また金額的な事も考え、それならば新品の方がよいのではないかと考え、購入を考えました。


新品購入はかわらないですが、とても勉強になりました。

リスクを教えていただきありがとうございます。

返信

2024/11/26 19:43 D300 への返信

いろいろ調べたら、海外で売られているiPod touchには、技適マークはついていないという事がわかりました。


これでは日本では使えませんね。

とりあえず北米版iPod touchを購入するのは諦めるしかないようです。


お二人共、いろいろ教えていただき、ありがとうございました。


感謝です。


返信

北米で売られているiPod touch 第7世代を日本で使うには

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。