お久しぶりです。ここまでご返信をいただいたみなさんにその後の報告ができておらず申し訳ございません。
結論から言うと「直ったと許容する必要があるのかな?」と言う感じです。とりあえず返信できていなかったので、まずは時系列を追ってお知らせします。
最初に、スカイブルー193 さんが仰るように録音できないか頑張ってみましたが、これは無理でした。マイクをスピーカーストラップに引っ付けて録音を試みるも、何か操作をした時に現れるノイズなので Vision Pro を被っている必要があり、するとマイクがスピーカーストラップから遠かったり、別の関係のない音が入り込んだりするため、録音を諦めてしまいました。
xy さんが仰る「音声出力機器では無音だと出る」とのことですが、両方のスピーカーから出ていれば、それも納得するのですが、右からのみ出ます。また、操作をしていない状態だと出ないので、仰るような音声出力機器特有の症状でもないと考えました。
また、場所を変えて状況は変わらなかったので NeoN さんの環境ノイズ的なものでも無さそうでした。
症状をまとめると、何か動作をした時にだけ右側のスピーカーから「ジー」という音が鳴るというもので、例えばメールの削除ボタンを押した瞬間に鳴ったり、再生中の動画のプログレスバーを掴んで左右に動かしたりすると鳴りました。ただ、そのノイズの程度が大きい時もあれば小さい時もあり、Vision Pro を長時間動作させた時などには大きなノイズが発生する傾向にある気がしていました。一番最初にも書きましたが Screenlit という 2D 動画を 3D にリアルタイム変換するという、高負荷を Vision Pro に掛け、処理能力を求めるような動作をしている時には顕著に分かりました。
そしてまたアップルストアに相談しに行ったところ、右側のスピーカーストラップを交換してもらいました。家に帰って静かな環境でテストすると大きな改善が見られたのですが、やはり高負荷をかけたり、長時間使った後ではノイズが発生することが分かりました。
そして再度アップルストアに相談にし行き、今度はまた工場での対応となりました。そしてようやく本体が昨日戻ってきたところです。報告書には「詳細診断テストの結果、正常に動作している」と書かれていました。と言うことはテストだけ実施し、実際に何の修理も行っていないと理解しているんですが、結果は最初にも書いた通り「直ったと許容する必要があるのかな?」と言う感じです。
と言うのも、この状態で新品で購入したら気づかないレベルです。ただ、やはり長時間使用していると一瞬「ジー」と聞こえる時もあるのですが、今までと違って「一瞬」だけです。Screenlit 使用時にも今まではずっと鳴っていたノイズが聞こえません。ただ、動画を開いたり、閉じたりする際に一瞬聞こえる時もあります。毎回ではなくて、「一瞬聞こえる時もある」と言う程度なので、これを許容範囲として捉える必要があるのかな?とも思っています。左からは一瞬たりとも聞こえないんですけどね...。
なんかこんな粗探しをするテストをするのが怖くて、もしまた大きなノイズがすることに気づいてしまったら、またアップルストアに相談しに行かなくてはならいないと思うとかなり気が引けます。もう耳が粗探しする準備をする耳になってしまっていて、普通に Vision Pro を楽しめないのが残念なところです。一応このまま様子を見たいと思います。
ご返信いただきましたみなさん、どうもありがとうございました。