Apple Vision Pro から「ジー」と電子音が聞こえます

購入直後からですが、Apple Vision Pro の右スピーカーから「ジー」という電子音が聞こえます。かなり小さい音なんですが、静かな環境で耳を澄ますと分かるレベルの音です。


Apple Store に持ち込んでみましたが、機械でのテストで問題ないとのこと。念の為に修理センターに送って、そこでもテストしてもらいましたが、問題ないとの結果でした。


ただ、両方とも「機械でテストして合格」というだけで、実際に発生している音を確かめては貰えていません。機械でのテストで合格しても、このノイズは確実に今でも聞こえ続けているのですが、改善策はないのでしょうか?


<追記>

特に高負荷がかかる CPU 処理が高めの操作をするとノイズが発生するように思います。特定のアプリ使用時だけに発生するものではないのですが、例えば無料の 「Screenlit」というアプリがあるのですが、ローカル内にある 2D の動画を 3D 変換しながら再生するとかなり大きめのノイズが右側のスピーカーから聞こえます。


そのような高い負荷を Apple Vision Pro にかけた後では App Store を開いただけでも「ジー」というノイズが発生することもあります。

投稿日 2025/01/18 21:43

返信
返信: 9
並べ替え順: 

2025/03/24 22:30 よっしー への返信

本件、少し分かったことがあったので情報をアップデートさせていただきます。


ここまでの流れをまとめると以下のようになります。

    1. 修理センターにて確認後、問題無しとして返却 → 改善ならず
    2. Apple Storeで右のオーディオストラップのみ交換 → 大きく改善するも、ノイズは完全になくならない
    3. 修理センターにて再度確認後、今回も問題無しとして返却 → しかし [2] の時よりも更に改善している。ただ完全に直ったわけではない。(※ [2] の時よりも更に改善が見られたため、修理センターで何かを実施してもらったと理解しているが、その内容は報告書には記載されておらず、ただ「問題無し」との回答。)
    4. 完全にノイズが消えたわけではないので、再度修理センターへ。今回も「問題が見つかりませんでした。」とのことで再度返却


以上が、ここまでの流れです。


高負荷をかけない限り再現性が難しいため、修理センター側で問題が見つからないと言われる可能性が高いとは思っていました。そこで自分なりにこのノイズがどんなノイズなのか頑張って録音してみました。

https://drive.google.com/file/d/1M_D9dIBeJRdtXZrBjYPc5iWxuDc7TQxF/view?usp=drive_link


上記は Screenlit というサードパーティ製のアプリで、2D動画をリアルタイムで3Dに変換するという、かなり高負荷をApple Vision Proに掛けるアプリで、リアルタイム3D変換時に聞こえるノイズです。この音が右側から出てきます。リアルタイム変換される動画の音をミュートにしても、このノイズが出てきます。


次に、このアプリのデベロッパーに連絡し、このようなノイズはアプリ側の問題なのか?デベロッパー側では既知の問題なのか?を尋ねてみたところ、以下のような驚きの返答が来ました。


    • このノイズは「コイル鳴き」と考えられており、多くのユーザーがReddit上で報告をあげている。
    • デベロッパーが使用しているApple Vision Proでもこのノイズが発生している。
    • Reddit上のスレッドの中には、何度本体交換しても改善せず、ほとんどのApple Vision Proで発生すると考えられるとの記載がある。


ちなみに、Reddit上のスレッドはこのような感じです。


私自身の経験と上記スレッドから、最も簡単に再現する方法を見つけましたので、もし宜しければApple Vision Proをお持ちの方に一度お確かめいただければ幸いです。

    • Cellwalk という無料アプリを使用する。
    • 先述の Screenlit で2D動画をリアルタイムで3Dに変換して視聴する。(※ アプリ内課金のあるアプリですが、2D動画を3Dにリアルタイム変換は無料期間内で可能です。私は購入しました。)

【注意点】

※ 両方とも音声出力をミュートにしてご確認ください。

※ かなり小さいな音なので、静かな環境で聞いてみてください。

Cellwalk よりも Screenlit の方がノイズが大きくて分かりやすいですが、2Dのビデオを予めApple Vision Pro内などに保存し、Screenlitから読み込ませる必要があります。


恐らく、このノイズに気付かずに使っている方もおられると思いますが、修理や修正というよりは、まずはAppleにこの問題を認識してもらいたいと思っています。

返信

2025/01/19 05:34 よっしー への返信

失礼致します。


他のユーザの環境では発生していないのか、或いは同様の症状が発生しているが、ユーザが不具合として認識していない(気にしていない)だけなのかは分かりませんが、下記リンクで同様の症状が報告されており、「私もです」が 1 人付いていますので、よっしーさんも含めて、少なくとも 3 人の環境で、同様の症状が発生している様です。

Apple Vision Pro から… - Apple コミュニティ


また、US のApple サポートコミュニティでは、Apple Vision Pro の右側のスピーカーが、非常に熱くなる と言った、より深刻な症状が多数報告されています。

Vision Pro - Right Speaker Overheating - Apple Community

返信

2025/01/19 12:06 necota への返信

ご返信ありがとうございます。


右側のスピーカーが熱くなるという報告があるのは知りませんでした。国内のコミュニティに同じタイトルの投稿があるのは存じていたのですが、返信ができない状況だったので、新しく投稿させていただいた次第です。


かなり小さな音なので、necota さんが仰るとおり、利用者が不具合として認識していない可能性もあります。ただ、Apple Store などでは機械でテストしただけで問題なしと言われてしまうので、実際に発生しているノイズをちゃんと聞いてほしいとは思っています。これが「正常」というのであれば、他の人も発生しているはずなので、どなたか聞ける環境にある方は聞いてほしいなと思っています。

返信

2025/02/06 18:47 よっしー への返信

その後の近況報告です。


やっぱりどうしても「ジー」と言う音が聞こえるため、本日 AppleCare に電話しました。すると、やっぱり今回も Apple Store へ持ち込めと言われました。


ただ、前回 Apple Store に持ち込んだ際に、Apple Store では修理は行っておらず、工場に一律送ると言われています。で、そのため、家から直接工場に送りたいと言ったのですが、どうしても Apple Store へ持ち込めとの一点張りでした。


今回の問題とは別に、Apple の対応にも少しづつ疑問が湧いてきています。初めての相談であれば Apple Store に持ち込むのは理解できるのですが、症状が直っていない同じ事象について、どっちみち工場に送るのであれば、なぜわざわざ店舗に足を運ばせる必要があるのかが理解できません。実際に症状を耳で聞いて確認もしてくれずに、「問題なし」と結論付けられることで不信感が湧いてき、実際の問題点とは別のところに問題を感じることが非常に歯がゆいです。

返信

2025/02/11 13:07 よっしー への返信

横から失礼いたします🙇

Apple Vision Proのユーザではありません。申し訳ないです。

歯がゆいお気持ちは理解できます。

何とか前進させたいですよね。


素人考えで恐縮ですが、

右スピーカーから「ジー」という電子音が聞こえます。かなり小さい音なんですが、静かな環境で耳を澄ますと分かるレベルの音

この音を何かで録音できないですかね?

そして、

左の音も録音して、比較してみたら、何か分かることないですかね。


右だけが鳴っているのですよね?

少なくとも、右だけ鳴っていることを、まずは、証明したい気がします。




あと、しても良い事なのかは知りませんが、

USのAppleサポートコミュニティに投稿してみるとか。

何だか、Apple Vision Proの日本のコミュニティは議論が進まない感じが多い気がします。

なのに、

USのは活発だったりしませんか。


日本のユーザでも、あちらに投稿しても良いのなら、

今よりは前進できる情報が手に入るかもしれませんでしょ?

まぁ、英語が必須ですから、正確なコミュニュケーション取るのは、難しいですかね、、、

返信

2025/03/06 11:08 NeoN への返信

お久しぶりです。ここまでご返信をいただいたみなさんにその後の報告ができておらず申し訳ございません。


結論から言うと「直ったと許容する必要があるのかな?」と言う感じです。とりあえず返信できていなかったので、まずは時系列を追ってお知らせします。


最初に、スカイブルー193 さんが仰るように録音できないか頑張ってみましたが、これは無理でした。マイクをスピーカーストラップに引っ付けて録音を試みるも、何か操作をした時に現れるノイズなので Vision Pro を被っている必要があり、するとマイクがスピーカーストラップから遠かったり、別の関係のない音が入り込んだりするため、録音を諦めてしまいました。


xy さんが仰る「音声出力機器では無音だと出る」とのことですが、両方のスピーカーから出ていれば、それも納得するのですが、右からのみ出ます。また、操作をしていない状態だと出ないので、仰るような音声出力機器特有の症状でもないと考えました。


また、場所を変えて状況は変わらなかったので NeoN さんの環境ノイズ的なものでも無さそうでした。


症状をまとめると、何か動作をした時にだけ右側のスピーカーから「ジー」という音が鳴るというもので、例えばメールの削除ボタンを押した瞬間に鳴ったり、再生中の動画のプログレスバーを掴んで左右に動かしたりすると鳴りました。ただ、そのノイズの程度が大きい時もあれば小さい時もあり、Vision Pro を長時間動作させた時などには大きなノイズが発生する傾向にある気がしていました。一番最初にも書きましたが Screenlit という 2D 動画を 3D にリアルタイム変換するという、高負荷を Vision Pro に掛け、処理能力を求めるような動作をしている時には顕著に分かりました。


そしてまたアップルストアに相談しに行ったところ、右側のスピーカーストラップを交換してもらいました。家に帰って静かな環境でテストすると大きな改善が見られたのですが、やはり高負荷をかけたり、長時間使った後ではノイズが発生することが分かりました。


そして再度アップルストアに相談にし行き、今度はまた工場での対応となりました。そしてようやく本体が昨日戻ってきたところです。報告書には「詳細診断テストの結果、正常に動作している」と書かれていました。と言うことはテストだけ実施し、実際に何の修理も行っていないと理解しているんですが、結果は最初にも書いた通り「直ったと許容する必要があるのかな?」と言う感じです。


と言うのも、この状態で新品で購入したら気づかないレベルです。ただ、やはり長時間使用していると一瞬「ジー」と聞こえる時もあるのですが、今までと違って「一瞬」だけです。Screenlit 使用時にも今まではずっと鳴っていたノイズが聞こえません。ただ、動画を開いたり、閉じたりする際に一瞬聞こえる時もあります。毎回ではなくて、「一瞬聞こえる時もある」と言う程度なので、これを許容範囲として捉える必要があるのかな?とも思っています。左からは一瞬たりとも聞こえないんですけどね...。


なんかこんな粗探しをするテストをするのが怖くて、もしまた大きなノイズがすることに気づいてしまったら、またアップルストアに相談しに行かなくてはならいないと思うとかなり気が引けます。もう耳が粗探しする準備をする耳になってしまっていて、普通に Vision Pro を楽しめないのが残念なところです。一応このまま様子を見たいと思います。


ご返信いただきましたみなさん、どうもありがとうございました。


返信

2025/01/28 18:10 よっしー への返信

本日 visionOS 2.3 がリリースされ、少しは期待はしてたんですが、結局「ジー」という右スピーカーから出るノイズ音は残念ながら改善しませんでした。


他に同様の人がいないってことは、やはり故障してるとしか思えないのですが、Apple は正常と言い張るんですよね〜。これ、改善しないものでしょうか...?



返信

2025/02/23 10:15 よっしー への返信

私の環境ではその音は聞こえませんね。

環境ノイズ(インバーターとか電源/電波関係など)であれば、場所を変えれば消えたりするはずなので、それで改善しないなら不具合ではないですかね?

その後、いかがでしょうか。

返信

Apple Vision Pro から「ジー」と電子音が聞こえます

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。