アンインストールしたはずの「avast coordinator」がログイン項目と機能拡張欄に残っている

フリーソフトをダンロードする際に誤って[Avast]をインストールしてしまい、公式の手順でアンインストールを試みました。

インストール時に【ログイン項目と機能拡張】の一覧に「avast coordinator」と「Avast」という項目が設けられ、アンインストールしたにも関わらず、「Avast coordinator」が残ったままです。ネット情報の⇧+⌘+GにてAvast関連を削除もしましたが消えませんでした。1度目のアンインストール時に失敗したのかと思い、再度インストールと、アンインストールをしましたが結果が同じだったので、分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

MacBook Pro 14″, macOS 15.3

投稿日 2025/01/31 03:56

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2025/03/18 06:50

chat gptに聞いたらこの方法を提示されました。「3.残存ファイルの手動削除」で削除できました。

2.以下のフォルダにある「Avast」関連ファイルを削除 のところで「/Library/Application Support/

/ Library/LaunchAgents/

/Library/LaunchDaemons/

/ Library/Preferences/ 」を入力すると様々な項目が」出てくるので、そこから、avastの項目を選択して削除しました。

もし良かったら、やってみてください。


返信: 18
並べ替え順: 

2025/03/17 23:01 Kakke25 への返信

あれから状況は変わらずです。

こちらに頂いたアドバイスを参考に色々試しましたが元には戻らず。アップルサポート、アバストサポートに問い合わせましたが、とりあえず現実このまま使用しても(アンインストール後にも表記されたままの状態でも)問題ないという話になりました。

なんだか私としては気持ちが悪い(綺麗さっぱり消し去りたい)ですが、気にしないようしています。解決にならない返信で申し訳ありません。

返信

2025/03/18 22:38 紗恵香 への返信

私も最近、macを購入したばかりで、とても不安に感じていたとこです。このコミュニティで同じ疑問を持っている方がいることを知り、安心しました。こちらこそ、ありがとうございました。

返信

アンインストールしたはずの「avast coordinator」がログイン項目と機能拡張欄に残っている

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。