Apple IDのパスワードを変更したもののMacBookにログイン出来なくて困ってます

MacBookを1年以上ぶりに立ち上げようとしたものの

ログインパスワードを失念していまいました。

iPhoneからAppleIDのパスワードは変更することが出来たのですが

MacBookにそのパスワードを入力してもログイン出来ないです

どうしたらいいか教えていただきたいです

MacBook Pro 15″, macOS 11.7

投稿日 2025/03/16 14:24

返信
返信: 4
並べ替え順: 

2025/03/16 14:54 ago64 への返信

Apple Account(ID)のパスワードとMacのログインパスワードは別物ですよ。


こちらを参照してください。

Macのログインパスワードを忘れた場合 - Apple サポート (日本)


返信

2025/03/16 15:23 D300 への返信

ご返信ありがとうございます!

先程のリンクに飛んでみたのですが

パスワードを入力しても

?マークの記号も出ないですし、

何回パスワードを間違えてもそのままの画像のままです。

何から、やればよろしいでしょうか?

返信

2025/03/16 22:15 ago64 への返信

macの年式を含むモデル名は何ですか?

macOSのバージョンは11.7ですか?

こういう情報はとても大切です。古めのmacの場合、今のサポート記事(最新のmac、macOSが対象のことが多い)通りの対応しても対処できないことも多いです。

起動時command + Rとして、復旧ユーティリティを立ち上げ、そのターミナルで

resetpassword[enter]

とするとどうなりますか?


返信

Apple IDのパスワードを変更したもののMacBookにログイン出来なくて困ってます

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。