消去アシスタントでMacを消去した後、移行アシスタントで復旧したい

消去アシスタントでMacを消去した後、移行アシスタントで復旧する前に、お伺いします。


具体的には次のような流れで作業可能でしょうか?

アドバイスをください。


※iMacはともにiMac2019

ともにMacOSX10.7.10



iMac(A)が故障

↓↓↓

外付けHD(Timemachine)でiMac(B)に移行したい

↓↓↓

iMac(B)を消去アシスタントで消去

(過去に別の人が使用していたデータがあるため)

↓↓↓

外付けHDをiMac(B)に接続

↓↓↓

移行アシスタントで復旧



以上の流れで復旧はできるものでしょうか?

消去アシスタントはOSも消去されるという情報があり

うまくいくのか心配です。


よろしくお願いいたします。

iMac (2017 – 2020)

投稿日 2025/03/18 20:27

返信
返信: 9
並べ替え順: 

2025/03/18 20:51 proucing への返信

iMac 2019って本当ですか?

もし本当なら、Mac OSX 10.7.10というのはあり得ませんが。iMac 2019なら10.14以降しかインストールできないです。

なのでどちらかが違ってます。

ここはbig surの板ですし、ひょっとしたら、Mac OS X 10.7.10はmacOS 11.7.10ですかね?

このMacについてでの表示を教えてください。ここで正しい年式を含むモデル名や現在のmacOSバージョンがわかります。シリアル番号は個人情報ですから消してください。

Macのモデル名とシリアル番号を調べる - Apple サポート (日本)

まずその辺の正しい情報が必要です。



返信

2025/03/18 21:25 proucing への返信

iMac 2019ならt2セキュリティチップを内蔵してませんので、アクティベーションロックはかかりません。ディスクユーティリティで内蔵ディスクを完全に消去してしまえば、それでmacOSのクリーンインストールできます。消去アシスタントが必要なのはt2セキュリティチップ内蔵のインテルmac機の場合です。ただ、timemachineのバックアップを戻すには、あらかじめmacOSをクリーンインストールしておく必要があります(big sur以降ではそうなってます)。

Time Machineバックアップからすべてのファイルを復旧する - Apple サポート (日本)

big surをクリーン再インストールするには、インターネット復元では対応できません(imac 2019だと、インターネット復元でインストールできるmacosバージョンはmojaveかsequoiaになります)ので、big surのusbインストーラを用意する必要があります。これはbig surをインストール可能な完全に動作するmacでないと作れませんので、あらかじめ、まだmacosが動作するうちに用意しておく必要があります。以下のサポート記事にsafariでアクセスすればbig surのインストールアプリをダウンロードできます。フルサイズ(およそ12GBあります)のものをダウンロードするようにします。

macOS をダウンロードしてインストールする方法 - Apple サポート (日本)

ダウンロードできたら、この記事内に、usbインストーラの作成に関するサポート記事へのリンクがありますので、それに従ってusbインストーラを作成します。16gb以上のusbを用意し、あらかじめディスクユーティリティでGUIDパーティションマップ方式、macOS拡張にフォーマットしておきます。

big surのusbインストーラを作成できたら(これでmacを起動できることを確認しておきます)、準備完了ですので、imacを消去できます。

返信

2025/03/18 21:41 proucing への返信

お題とズレますが……


iMac(A)の故障について。


急にシステムが落ち、再起動がはじました。


アップルマーク下の進行バーがなかなか進みませんでした。


1時間ほどしてなんとかデスクトップが開きましたが、

(なぜかセーフブートで立ち上がり、

ログイン後はセーフブートの赤い文字は消えています)

挙動がおどろくほど遅いです。


この故障はどんな原因が考えられますでしょうか?


可能性をご教示いただけると幸いです。

返信

2025/03/18 21:14 proucing への返信

バージョン11.7.10(20G1427)

iMac (Retina 5K, 27-inch, 2019)

プロセッサ3 GHz 6コアIntel Core i5

メモリ48 GB 2667 MHz DDR4

起動ディスクPCI-Express1TB

グラフィックスRadeon Pro 570X 4 GB


よろしくお願いいたします。

返信

2025/03/18 22:22 proucing への返信

ディスクの不調の可能性が高いと思うけど。

usbインストーラができたら、その故障したimacの内蔵ディスクを完全に初期化してから、big surをクリーンインストールすれば治るかも。もし初期化に失敗するようなら、ディスクが壊れてるのかも。その時は修理するしかないです。

返信

消去アシスタントでMacを消去した後、移行アシスタントで復旧したい

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。