iPad 2010年モデルの写真データを外部にエクスポートする方法

2010年モデルipadの写真データを外部にエクスポートする方法をご存知でしょうか?私が現在使っている2020 MacBook Pro(MacOS Sequoia)にUSBで繋いでも、ipadは認識されません(当たり前ですよね・・・)

このipadから写真データを取り出した後は、初期化して、Appleリサイクルプログラムに出すつもりです。ipadの充電は30pin充電ケーブルとUSBです。自前でできることはあるのか?または外部業者で写真データの取り出しが可能なのか?

アドバイス、コメント、なんでも結構ですのでお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。


* タイトルを変更しました。 Apple Inc.

iPad (第 1 世代)

投稿日 2025/03/30 23:58

返信
返信: 20
並べ替え順: 

2025/03/31 09:15 義治243 への返信

>2020 MacBook Pro(MacOS Sequoia)にUSBで繋いでも、ipadは認識されません(当たり前ですよね・・・)


当たり前じゃないと思うけど。

macbook pro 2020に繋ぐならusb-c - usb-aのアダプタが必要と思うのですが、どんなものを使ってるのですか?

アダプタによっては、充電はできても、情報伝達能力のないものもあります。

またipadは最新にまでアップデートされてますか?

現在のiOSバージョンは何ですか?

メールとかが使えるなら、添付ファイルで送るとかできると思いますが。

それと、ipad の2010のモデルというと、手元の資料では、内蔵カメラはついてないということですが。写真はカメラから読み込んだものとかですか?

返信

2025/03/31 11:24 はに への返信

アドバイスありがとうございます!使用中の2022 Mac Book Proのfinderからipadが認識できました。

ipadアップデートされています。OSは、iOS 5.1.1です。

メールが使えない状態です。

おっしゃる通り、内蔵カメラはありません。写真は当時使用していたMacから同期して取り込んだものです。

現在使用中の、2022 Mac Book Proに2010 ipadから写真を取り込む際、PCの『写真』に影響がでないように写真を取り込む方法をご存知でしょうか?よろしくお願いします。



返信

2025/03/31 12:12 義治243 への返信

うーん、難しい日本語ですね。

macのバックアップがあるなら、削除して同期のボタンを押してみては?

バックアップがないなら、まずバックアップを作ってから試してみるほうが良さそうです。

iPadの写真が消えることはないとしてますので、mac側のバックアップがあれば進めて良さそうに思えます。

もっと確実にやりたいなら、外付けssdに別のmacOSを用意して(あるいは別のmac があればそちらで試してみる)、そちらで取り込んでみるとか。これなら、ipadの写真さえ取り込めれば良いので、うまくいかなくても損害はほとんどありません。別システムでうまく取り込めたら、その取り込めた写真をエクスポートして、現在のmacに取り込めば良いです。


あっ、そのipadの写真は他の(昔の)macから取り込んだものですね。

そうするとうまく取り込めないかも。

返信

2025/03/31 12:38 義治243 への返信

ipadの写真が削除されることはないのでは?

削除されるのはmac側の写真では?でもフォルダーを指定してるなら、そのフォルダー内の写真(実際には写真がないフォルダー)が削除されるだけですから問題ないと思うけど。

気持ち悪いなら、中古のインテルmac(macOSは10.11くらい)でも用意して試してみるしかないと思うけど。もう少し新しいインテルmacを用意して、仮想環境で古いmacOSバージョンの環境を用意しても良いかも。

10.11(el capitan)なら、リリースは2015.9ですし、今のmacOSバージョンとも一定の互換性はあります。

返信

2025/03/31 13:13 はに への返信

いえいえ「"SUGAWARA_20のiPad”に同期された写真が削除され」と有りますので削除されるのは、iPadに入っている義治243さんが移したい写真です。

(過去に他プラットフォームから)同期された写真を削除しても良いかと聞いています。

これが削除されると戻しようが有りません。


影響を受けるのはMac側でありません。


iOS 5でもiCloudストレージがギリギリで使えれば、iCloud経由で取り込むのが安全。


返信

2025/03/31 15:15 義治243 への返信

整理すると、

そのiPadの写真はパソコンから同期されたもの

おそらくその写真はパソコンと同期しないと消すこともできない写真

書き出しも不可能かも

また、今のMacと同期すると消えるのでこれもNG

クラウドにも対応できないOS

同期したパソコンのオリジナルの写真がないと標準の機能では取り出せないはず(母艦にあるので消えても良い扱い)

ほぼ、iTunesで同期した音楽と同じ扱いになるのではないかと思います。

書き出しができるかどうかがカギかも。


残る手立ては、サードパーティのデータ吸い出しアプリで取り出すが、その頃のアプリはたぶん今のMシリーズのMacでは動かないものが大半

今のアプリで古いOSのiPadからデータを取り出せるかは試してみるしかないですね


「iPhone iPad データ 取り出し」などで検査してアプリを探して試すしかないです。

同期した音楽を取り出せるアプリが写真も取り出せる可能性が高いですが、ここでは紹介不可能です。


頑張って取り出せる手段を自己責任で見つけるしかないと思います。

返信

2025/03/31 11:31 はに への返信



早速のレスありがとうございます!

Mac Book Pro側に『2010 ipad』というフォルダーを作成して、同期をしようとした時に、この画面が出てきました。

『削除して同期』しても問題ないのでしょうか?日本語が難しいのでなんとなく心配です😅。

返信

2025/03/31 00:09 義治243 への返信

その写真はiPadで撮影されたものですか?

パソコンから同期されたものですか?


あと、MacのFinderで認識できませんか?

30pin端子のiPod touch第四世代は認識できて音楽や動画の同期もできますよ。

返信

2025/03/31 10:52 D300 への返信

アドバイス、どうもありがとうございます。Finderで認識できました!

とても古いipadなので、どのように写真を取り込んだかは確実ではありませんが、当時使っていたPCから同期していたと思われます。

使用中の2022 Mac Book Proに写真を取り込む際、PCの『写真』に影響がでないようにipadから写真を取り込む方法をご存知ですか?よろしくお願いします。

返信

2025/03/31 11:03 義治243 への返信

macの写真のアルバムにipad2010とかの新しいフォルダーを作り、そのフォルダーのみをipadの写真と同期するようにしたら、ipadの写真をそのフォルダーに取り込めませんか?


返信

iPad 2010年モデルの写真データを外部にエクスポートする方法

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。