コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Time Machineのバックアップが消える

「Time Machine」(TM)を設定して外付けHD(FireWire接続)にバックアップをしております。システム環境設定で管理者権限を持つアカウントを2つ設定し、片方はFileVaultをON、片方はFileVaultOFFで外的環境によってアカウントを切り替えながら使用しております。双方のアカウントから「Time Machine」にアクセスすることもありますが、70Gのバックアップデータに対して500G程度の空き容量があります。10.5になってから4回目の前触れのないバックアップデータの消失が発生しました。HDの残容量が、400G以上有るにもかかわらず過去のバックアップがそっくり、いつの間にか消えていました。二日前には、正常にバックアップされていたのに。


この数日の間、通常のアプリ(ExcelやFileMakerやQuickTimePlayerなど)しか使っていません。どのような状況で、TMがデータ削除に至るのかご存じの方お教えください。無論、TMの使用中にデータの削除などは一切しておりません。


MBP2.4GHz

OSX10.5.6

投稿日 2009/02/18 21:22

返信
返信: 33

2009/02/18 22:01 ni_ki への返信

HDの残容量が、400G以上有るにもかかわらず過去のバックアップがそっくり、いつの間にか消えていました。二日前には、正常にバックアップされていたのに。


Time Machine上で消えているように見えるだけで実際はファイルが残っていたりしませんか?

Finderから Time Machineのボリューム/Backups.backupdb/コンピュータ名/日付 にアクセスしてデータが残っているかを確認してみてください。

コンピュータ名を変更すると、それまでのバックアップデータがTime Machineから見えなくなりますがその点は問題ありませんか?

2009/02/19 10:30 HAL への返信

ご返信ありがとうございます。

外付けHDの直下に


Backups.backupdb/PCの名前/日付フォルダ/HDの名前

まで残っておりましたが、その先がカラになっておりました。最後のHDの名前フォルダまで有るので、消失にしばらく気づかなかった有様です。外付けHDの空き容量は、初回バックアップ前に戻っておりました。


2009/02/20 20:45 ni_ki への返信

スレッドがロックされていたので、 補足が遅れましたが、前回の書込をしている最中に、まさにTM(Time Machine)の削除が進んでいました。今回は、まだらにデータが消えたようで、全て消えていませんでしたが、/Usersフォルダ下のDocumentsフォルダの中身は消え、Downloadsフォルダの中身は残っていました。外付けHDの画像データもバックアップしているのですが、これは全て消えたようです。もちろんオリジナルデータは、残っております。


前回のスレッドを書き込んでから、次のスレッドを書き込むまでにしたことを正確に思い出せませんが、SafariでWebを観たか、FileVault ONのアカウントにログインしました。このときは、ログインしただけでログアウトしFileVault OFFの別アカウントから、環境設定からTMのオプションを確認しました。確認しただけで、キャンセルボタンを押したと思います。


なんとなく、FileVaultONのアカウントとOFFのアカウントを渡り歩いているうちに起こるような気がします。

2009/02/20 22:39 ni_ki への返信

/Usersフォルダ下のDocumentsフォルダの中身は消え、Downloadsフォルダの中身は残っていました。


一応確認ですが、消えているのはFileVaultがOFFのアカウントですよね?


外付けHDの画像データもバックアップしているのですが、これは全て消えたようです。もちろんオリジナルデータは、残っております。


前のコメントの時と同様に、日付のフォルダは残ったまま中身だけが削除されているのでしょうか?

Time Machineが容量不足等でファイルを削除する場合日付のフォルダごと削除するので日付のフォルダが残ったままとなるとバグによる誤動作か、サードパーティ製のユーティリティとのコンフリクトあたりになるのではないかと思います。

コンソールを立ち上げて、ログの内容を確認してみてください。"backupd" でフィルタリングするとTime Machineのログが確認しやすいのではないかと思います。

何かエラー等を確認することができないでしょうか?

2009/02/21 22:35 HAL への返信

FileVaultがONのアカウントは、rootでログインして確認したところ、2./3の日付以外、残っていないようです。OSXの再インストールを行いFiluVaultをONにしたのが、その頃なのですが、その後もログインしてFileVaultアカウントも使用していたと思いますので、なぜ1度もバックアップされていないのか不思議です。無論、FileVaultOFFのアカウントからTMが動いていたのも観た覚えがあります。その際にFVアカウントもバックアップされていると思っていたのですが・・・・。


>前のコメントの時と同様に、日付のフォルダは残ったまま中身だけが削除されているのでしょうか?


日付のフォルダは、残っているようです。どの日付と時刻でバックアップしているのかチェックしていたわけではないので、保証できませんが、週1と一時間1回は残っているようですので。


>何かエラー等を確認することができないでしょうか?


/var/log下のaslなるところに、このようなErrorが大量にありました。文字化けが多くて内容が分かりません。データが、消えた頃です。「?」部分は、文字化けしていて読めません。申し訳ございませんが、PCの名前とボリューム名は、換えさせていただきました。



Error: (-1426) Applying backup protections to /Volumes/TM/Backups.backupdb/PC_Name/2009-02-19-104934.inProgress

2009/02/22 06:55 ni_ki への返信

FileVaultOFFのアカウントからTMが動いていたのも観た覚えがあります。その際にFVアカウントもバックアップされていると思っていたのですが・・・・。


FileVaultのアカウントは実体が一つのイメージデータなので差分バックアップは行う事ができず、バックアップはイメージ単位になります。なので一回一回のバックアップは非常に大きくなるし、ログイン中はバックアップされず、ログアウトしないとバックアップされないらしいです。

イメージ単位のバックアップではTime Machineの利点が生かせないですし、バックアップボリュームも圧迫するだけなのでできればFileVaultのアカウントはバックアップ対象から除外し別の形でバックアップを取った方がいいのではないかと思います。


Error: (-1426) Applying backup protections to /Volumes/TM/Backups.backupdb/PC_Name/2009-02-19-104934.inProgress


"Applying backup protections"でググると、USのDiscussion Boardのこのトピックがかかりました。

Apple - Support - Discussions - Error: (-1426) Applying backup ...

細かい事はよくわからないのですが、コンピュータ名に問題があるとおきるとかおきないとか?

コンピュータ名に非ASCI文字を使用していませんか?

2009/02/22 17:18 HAL への返信

ご指摘ありがとうございます。

FileVault(FV)のディスクイメージですが、拡張子が「sparsebundle」になり僅かな変更なら、それほど容量食わないようです。パッケージになっているようで、bandsフォルダに細切れで格納されています。


Error: (-1426) Applying backup protections toの件ですが、コンピュータ名もアカウントも全てアルファベットのみで使っております。スペースやアルファベット以外は、どうも使うとよくないことが起きる気がするので、このErrorの原因は、USのディスカッションの指摘するコンピュータ名だけでは無いのでは?と思えます。


前回のログが、何故か文字化けだったので、今回System.logを確認しましたところ、下記の記載が残っておりました。コンピュータ名などの一部は、変更させていただきました。後、.inProgressの後も長すぎるので消しました。眺めてみると、Error: (-1426)が出ながら消えていったようです。


Feb 19 10:48:40 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Starting standard backup

Feb 19 10:48:40 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Backing up to: /Volumes/TimeMachine/Backups.backupdb

Feb 19 10:48:46 PCName com.apple.backupd[2187]: 2009-02-19 10:48:46.822 FindSystemFiles[2199:713] Querying receipt database for system packages

Feb 19 10:49:33 PCName com.apple.backupd[2187]: 2009-02-19 10:49:33.003 FindSystemFiles[2199:713] Using system path cache.

Feb 19 10:49:33 PCName com.apple.backupd[2187]: 2009-02-19 10:49:33.074 FindSystemFiles[2456:713] Querying receipt database for system packages

Feb 19 10:49:33 PCName com.apple.backupd[2187]: 2009-02-19 10:49:33.208 FindSystemFiles[2456:713] Using system path cache.

Feb 19 10:49:34 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Error: (-1426) Applying backup protections to /Volumes/TimeMachine/Backups.backupdb/PCName/2009-02-19-104934.inProgress

Feb 19 10:49:38 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Error: (-1426) Applying backup protections to /Volumes/TimeMachine/Backups.backupdb/PCName/2009-02-19-104934.inProgress....

Feb 19 10:49:39 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: No pre-backup thinning needed: 1.95 GB requested (including padding), 429.67 GB available

Feb 19 10:50:56 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Copied 3 files (1.6 GB) from volume ExHD.

Feb 19 10:51:00 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Copied 30 files (1.6 GB) from volume MacHD.

Feb 19 10:51:00 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Error: (-1426) Applying backup protections to /Volumes/TimeMachine/Backups.backupdb/PCName/2009-02-19-104934.inProgress....

Feb 19 10:51:00 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: No pre-backup thinning needed: 1.95 GB requested (including padding), 428.06 GB available

Feb 19 10:52:06 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Copied 3 files (1.6 GB) from volume ExHD.

Feb 19 10:52:08 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Copied 10 files (1.6 GB) from volume MacHDPCName.

Feb 19 10:54:52 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Starting post-backup thinning

Feb 19 10:54:56 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Deleted backup /Volumes/TimeMachine/Backups.backupdb/PCName/2009-02-18-103539: 499.93 GB now available

Feb 19 10:54:56 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Deleted backup /Volumes/TimeMachine/Backups.backupdb/PCName/2009-02-18-102935: 499.95 GB now available

Feb 19 10:54:57 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Deleted backup /Volumes/TimeMachine/Backups.backupdb/PCName/2009-02-18-094623: 499.95 GB now available

Feb 19 10:54:57 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Post-back up thinning complete: 3 expired backups removed

Feb 19 10:54:57 PCName /System/Library/CoreServices/backupd[2187]: Backup completed successfully.

2009/02/22 17:59 ni_ki への返信

スペースやアルファベット以外は、どうも使うとよくないことが起きる気がするので、


名前にスペースは含まれているということでしょうか? スペースも誤動作の元なので外した方がいいと思います。

# 名前を変えるなら心機一転、バックアップボリュームを初期化してバックアップを取り直すのがいいかも。

一応確認ですが、バックアップ元、バックアップ先のボリューム共にフォーマットはMac OS 拡張(ジャーナリング、大文字/小文字は区別しない)ですか?

2009/02/22 22:31 HAL への返信

失礼しまた。「アルファベット以外は」の間違いでした。スペースは使用しておりません。


元も、先も

Mac OS 拡張(ジャーナリング、大文字/小文字は区別しない)です。



わざと、スペースや句読点をコンピュータの名前に入れれば、このError: (-1426)が原因だと、はっきりさせられるでしょうか?

2009/02/23 08:56 ni_ki への返信

このログを見る限り古いバックアップデータが削除されるのは適切です。

2009-02-18のバックアップデータが全て削除されているなら異常ですけど。


/Volumes/TimeMachine/Backups.backupdb/PCName/2009-02-18-103539の

削除で空き容量が大きく回復していますので、この際にイメージファイルの

バックアップ分の削除が行われたのかも。

2009/02/23 11:41 木藤 への返信

ログだけ見ていると正常に見えるのですが、画像データ60G(外付けHDのデータ)のバックアップが全て消えていますし、FileVaultOFFのアカウントも判別できる限りではDocumentsフォルダが所々、消えています。Time Machine.appから入ってみて消えている日時をFinderからも確認してみましたが、消えていました。


日付フォルダの容量は、

2/19日以前 6G〜20M程度

2/21日以降 80G程度

2009/02/23 13:49 ni_ki への返信

わざと、スペースや句読点をコンピュータの名前に入れれば、このError: (-1426)が原因だと、はっきりさせられるでしょうか?


一応スペースが入っていても誤動作は起きないようになっているはずなのでわざわざ確認する必要はないと思います。

いまさら基本的な確認になりますが、Time Machineの消去の法則

1) 1日より前のデータ -> その日の一番最初に取ったバックアップデータを残して削除される

2) 1ヶ月より前のデータ -> 週始めのデータを残し残りは削除される

これは、ハードディスクの残り容量に関係なく規則的に整理されていきます。

この点については理解されていますでしょうか?

その上で、そういった規則性に関係なくHDD容量も十分にあるのにデータが削除されていく、日付のフォルダを残して中身だけが消えるのであればやはり正常動作していないのだと思います。



2/19日以前 6G〜20M (Gの間違い?)程度

2/21日以降 80G程度



バックアップはハードリンクで形成されているので、Finderから日付ごとのバックアップ容量を確認した場合、示す容量は差分容量ではなくバックアップ対象全体の容量を示します。なので6GB-20GB、80GBと変動が大きいのが非常に気になるのですが、バックアップ対象にしているシステムのHDDとデータのHDDのそれぞれの容量と、日常の作業でどれくらいの大きさのデータを扱っているのかを教えていただけますか?

あと、VMWareやPallarels等はご使用ですか?


どうやっても症状が改善されない場合、一度Time Machineの設定をリセットして、バックアップ対象をデータ用HDDだけにしてみる、システム用HDDだけにしてみる、FileVaultのアカウントをバックアップ対象から外してみるなどして様子を見ながら条件をつめていくしかないように思います。

# その間別の形でもバックアップを取ることを忘れずに。

Time Machineのバックアップが消える

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。