コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

Apple Account (Apple ID) の不正利用を確認する方法

Apple Account に関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Macproがしばしば起動しない

表題の通りMacproがしばしば起動しなくなります。

2008年に購入したMacproですが、ここ1年しばしば起動しないという症状が出ています。


現象としては電源ボタンを押しても、一瞬反応はあるが起動に至らないというものです。

この症状が起きるとき条件は主観では下記の3通りです。


1.OSがフリーズし、電源ボタン長押しで終了した場合。

2.長時間の使用後、普通に終了その後起動しようとする。

3.スリープして、そのまま復帰できなかった場合に電源ボタンで終了した場合。

4.全く不明(この状況は滅多にないです。)


特に1.のフリーズは購入初期では全くなかったんですが、日に日に頻発するようになりました。



サポートに電話して、その対処法を試してもなおらずです。


同じような症状の方がいらっしゃったり、対処法に心当たりが有りましたらぜひともご意見ちょうだいしたいと思います。

投稿日 2009/08/15 11:40

返信
スレッドに付いたマーク ランキングトップの返信

投稿日 2009/08/15 11:50

1.OSがフリーズし、電源ボタン長押しで終了した場合。

2.長時間の使用後、普通に終了その後起動しようとする。

3.スリープして、そのまま復帰できなかった場合に電源ボタンで終了した場合。

4.全く不明(この状況は滅多にないです。)


特に1.のフリーズは購入初期では全くなかったんですが、日に日に頻発するようになりました。

1.と3.は、メモリが怪しい気がしますが、Apple Hardware Test等では問題は検出されませんか?

メモリを抜き差ししたり、枚数を減らしてもダメですか?


あと、電源を取っているコンセントがタコ足配線になっていたり、配電盤からの同じ配線上に消費電力の多い家電品が繋がっていたりしませんか?

返信: 79

2010/02/10 02:21 ssaakkaaii への返信

「警告:SUID ファイル“System/Library/CoreServices/RemoteManagement/ARDAgent.app/Contents/MacOS/ARDAgent”が変更されていて、修復されません。」

この警告は気にしなくて平気です。検索してみて下さい。そうすれば無視出来る警告が見つかるはずです。

ちなみに今日は久々に起動出来ない現象が起きました。

これは、以前の私が書いたのと同じ現象ですね。調子悪いメモリの場所を変えても意味はありません。もし場所を変えて使えたとしても一時的に良くなった様に見えるだけで、また少ししたら(もう調子悪くなる現象出ましたね)調子悪くなるだけです。

あれからメモリは購入されたか知りませんが、新たにメモリは買った方がいいです。(金銭的な問題もありますので、財布とご相談して下さい)


メモリを交換しない限り話が進まないと思いますし、少しずつ問題を解決出来ないのと、仮に今付いてるメモリが調子良かったとしても、どちらにしてもMacPro2007&2008で使うメモリは発熱が凄いので予備として持っていた方が良いでしょうね。値段が上昇しはじめてますし。


HALさん、フォロー有難う御座います。

インストールDVDからディスクのアクセス権を修復については、HALさんが貼っていただいた、リンク先の下の方を読むとわかります。

2010/02/10 12:47 HAL への返信

HALさん


わたしが書き込んですぐの5分後に調べて書き込んでくださったようでありがとうございます。

APPLEのHPにあったんですね。

直ぐに調べて下さりありがとうございました。


nikiさん、yu.soさん


解りやすい情報感謝です。


確かにALCが一致せずに

修復されない項目が増えていたのでクリーンインストールをするべきか悩んでいたところでした。

10.5まではApplejackが使えていたのでインストールディスクからディスクユーティリティーを使う事も減っていました。

でも10.6に対応していないのでUNIXのコマンドなども使うようになってシングルユーザモードでもfsckもするようにしています。

インストールディスクからALCのリセットもあわせてしていましたが、起動ディスク内でのディスクユーティリティーをするという発想が無かったので勉強になりました。

ただALCに関して少し調べてみると一致しないこともあるとAPPLEのHPで調べたことがありました。


ssaaakkaaiiさん


本当に貴重な意見をいただけるので助かりますね。


ここに来るとMac Userの温かさに触れることが出来るのでありがたいです。

2010/02/10 13:06 yu.so への返信

メモリの高騰が嫌ですね。

2GB×4枚の金額と4GB×2枚の金額が近づいてきています。


yu.soさんは16GBとありますので2GB×8か4GB×4でされているのでしょうか。

8枚さすとメモリの冷却効果が低下しているようで昨日から少し生暖かいこともあり70℃前ぐらいにまでなってきています。

この季節でこの温度か〜と夏場になるとどうなるのだろうと心配になります。


冷却方法なども検討できると良いですね。

わたしの場合は夏場は高温になるとエアコンを効かせながら蓋をあけ扇風機で冷風を流し込むようにしています。

2010/02/10 13:15 mumu.com への返信

mumu.com

わたしの場合は夏場は高温になるとエアコンを効かせながら蓋をあけ扇風機で冷風を流し込むようにしています。

こういう事は非常に良くないですね。

室温を下げる、全面や背面排気口の空気の流れを妨げない、たまに掃除する(やり過ぎるとファンを壊したり、物によっては水冷なので程々に)位で良いです。

とにかく風を当てれば良い、という考えだと、それによって本来の流れるべき所の空気の流れが妨げられてしまう事もあるので。

2010/02/10 14:27 mumu.com への返信

わたしの場合は夏場は高温になるとエアコンを効かせながら蓋をあけ扇風機で冷風を流し込むようにしています。


Power Mac G5: コンピュータの動作中は側面パネルを開いたままにしないでください

http://support.apple.com/kb/TA27129?viewlocale=ja_JP

これはPower Mac G5での話ですが、Mac Proでも同様だと思います。

2010/02/10 16:10 mumu.com への返信

蓋を閉めて使用した方が良いのは、タカシ さんとHAL さんがお書きの通りです。

そこで、ちょっと裏技っぽいのですが、室内環境が許しMac Proが床置きならエアコンの冷気の通り道に設置すると冷却効率がよいです。暑いときに、素足でエアコンをかけると、冷気の通り道が分かりやすいです。(冷気の通り道と、エアコンの風の通り道が違うことに注意)


念のため書いておきますが、エアコンの吹き出し口から1m以内とかに置かないで下さい。地域環境にもよりますが、へたすると露点を下回り結露します。

2010/02/11 09:34 ssaakkaaii への返信

yu.soさんは16GBとありますので2GB×8か4GB×4でされているのでしょうか。

2GB×8枚にしてます。


メモリの使い道として、使用してない部分のメモリはRAM DISKとして使用出来ます。

10.6でRAM DISKの容量の制限が無くなりましたので、ターミナルを使えれば2GB以上のRAM DISKも作る事が可能になってます。


8枚さすとメモリの冷却効果が低下しているようで昨日から少し生暖かいこともあり70℃前ぐらいにまでなってきています。

そうですね。1枚1枚の容量では無くて、メモリの枚数で温度は上昇しますので冷却効果は下がりますね。(AMBの温度もそうですが、実際にはCPUの温度が高くなれば、構造上自然とメモリの温度も上昇すると言った方が良いかもしれません)

ストーブを付けた部屋で、室温25.5度、MacProは床に置いた状態で、1時間使用した結果、メモリの一番高い温度は57℃で、CPUは30℃でした。(mailとSAFARIとバックグラウンドでウィルスチェクのみ)Fanの回転数はsmcFanControlで1100Rpmに設定。


その後、室温26.7℃で、HandBrake 64bitを使用して、(SAFARI&Mail&アクティビティモニタは起動したままの状態)、iPhone&iPod Touch(H.264)の設定で、約17分間のエンコード中では、CPUの温度は最高で46℃、メモリの温度は最高58℃でした。エンコード中のみFanの回転数を1500Rpmへ

エンコード中普通に使用していれば、CPUの温度は70℃は軽く超えて、メモリも70℃以上になると思います。

smcFanControlを使用目的に応じて変えれば、急激な温度上昇は無いと思います。

エンコード終わってsmcFanControlで1100Rpmにして、1分後、室温28.1℃、CPUの最高温度32℃、メモリの最高温度57℃、(HDD bayは温度変化がほとんど無く30℃でした)


夏場では、smcFanControlでFanの回転数をいくつか作って変えてたので、負荷を与えても変化はないです。


冷却方法なども検討できると良いですね。

わたしの場合は夏場は高温になるとエアコンを効かせながら蓋をあけ扇風機で冷風を流し込むようにしています。

タカシさんやHALさんと同じ意見です。排熱効率が妨げられるので、蓋をあけながらの使用は辞めた方がいいです。

例外として、メモリの相性問題の検証で、1~2分程度蓋をあけて問題無くOSが起動出来るかテストする時は別と思います。

またni_kiさんの方法も良いと思います。

2010/02/12 00:17 yu.so への返信

タカシさん、HALさん、ni_kiさん、yu.soさん


昨日の今日でレスがたくさん付いていてありがたいです。

エアフローに関しては認知しています。

皆さんのおっしゃることは正しいです。


そういえばG5には透明の蓋も付いていた頃もありましたね。

羨ましいと思いながらも購入できなかった頃なので構造美と、作り込まれ考え抜かれたエアフローに関しても感心しながら見ていました。


yu.soさんが紹介してくださっているsmcFanControlを早速入れてみました。

WindowsのFan Controlは知っていたのですが、Macでもあったんですね。

探していたので助かりました。

1100rpmに設定するとかなりの回転数になりますね。

でも熱くなるよりは絶対に良いので重宝させてもらいます。


床に置くとホコリが入りやすいですね。

今は一時的に部屋の模様替えをするため机の上に置いて使っています。

模様替えが終わると床に置いて使うようになるので部屋全体のエアフローなども考えて模様替えの予定です。

設置場所は難しいですね。

皆さん床に置いて使用されているのでしょうか。

2010/02/12 20:20 mumu.com への返信

mumu.com さんによる書き込み:


そういえばG5には透明の蓋も付いていた頃もありましたね。

知りませんでした^^;

今は、無くなったのですね。

羨ましいと思いながらも購入できなかった頃なので構造美と、作り込まれ考え抜かれたエアフローに関しても感心しながら見ていました。

Macの中で最もよく冷えるマシンだと思っているのですが。

それでも熱問題があるのですね。

皆さん床に置いて使用されているのでしょうか。

もし、机の上に置くのであれば、クランプなんかで机に固定した方が良いかもです。重いので滅多なことでは倒れないと思いますが、倒れたときの衝撃は、机の上から床の方が、床上で倒れるより遙かに多きわけですから。というより致命的に衝撃が大きいですよね。

2010/02/12 22:46 ni_ki への返信

数々のご意見ありがとうございます。


とりあえずメモリの交換を検討したいと思いますが、今は財布が軽く難しいので、暑い季節になるまでにお金を貯めて交換したいと思います。


smcFanControlは初めて知りましたが、是非使ってみようと思います。


いろいろありがとうございました。

またメモリ交換が完了したら報告させて頂きたいと思います。(いつになることやら・・・)

2010/02/13 01:20 ssaakkaaii への返信

ssaakkaaiiさんに改めて質問なのです。

メモリ又はライザーカードが壊れてるか確認する方法です。

電源を入れた後(再起動した時、電源長押しで再び電源入れた時、を含む)

HDDが回転し始める音もしない時や、電源は入るがOSが起動しな時に、電源を切らずに本体の蓋をあけて、メモリの取付けてあるライザーカードのランプが点灯しているのかを確認して欲しいです。(電源を入れた直後は一瞬ランプが光ってすぐに消えます)

点灯したままの状態や、点灯した状態が1回でも確認出来れば、あきらかにメモリ又は災厄ライザーカードが壊れており、交換が必要になります。

再び電源長押しして起動した時は運が良い時としか言えませんが、使用中にフリーズしてもなんら不思議ではありません。


点灯した状態の症状が1度もなければ、他の場所が調子悪いのかと思います。

2010/02/21 13:31 ni_ki への返信

レスが遅くなりました。

システムがダウンしてしまって復旧してやっと書き込みができるようになりました。

なにが原因かわかりませんが、ストップのアイコンが出てきて起動不能になりました。

ということで別のHDDにクリーンインストールして使えるようにしました。

時間と労力がかかり大変な思いをしました。


ところで本体はやっぱり固定しないとダメですよね〜.....

模様替えも一区切りつきそうなのですが、復旧に四苦八苦して進めることが出来ませんでした。

昨日やっと余裕ができたので机を動かしてその上で使用できるようにMacをSettingsしました。

もう少しで床において使用できるようになりそうです。

2010/02/21 14:05 mumu.com への返信

mumu.com さんによる書き込み:


ところで本体はやっぱり固定しないとダメですよね〜.....

机の上に設置した場合のお話ですよね。しっかりした机で、Macが転倒しても机から転落しない位置なら、床上と同じかもです^^(床上で固定している方は、少ないと思うので)

ただ、本日も宮城と広島で震度3以上の地震がありました。震度4程度ですと国内のほとんどの方が、10年以内に何回か経験があるはずです。日本はそう言う場所なので。


追記

宮城県で震度3を記録しておりますが、震源は福島沖とのこと

もう一つは、山口県が震源でした。


このメッセージは次により編集されています: ni_ki 追記を追記

2010/02/21 13:43 yu.so への返信

確かにPower Mac G4と比較すると比べ物になりませんね〜。

別の部屋で家族がG4を使用しているのですが、G4に慣れていた頃は「Computerとはこんなモノだ」と割り切れていました。

でもMac Proはあまりにも静かでこれに慣れつつあるということなのでしょうね。


ところで起動問題が再発して困ったことになりました。

System Downとの同時に起こったので始末が悪かったのですが、なんとか切り抜けることが出来ました。


Mac Proを使用されている方に質問をさせてもらっても良いでしょうか。

みなさんはEarth(GND=GROUND)を繋がれているのでしょうかね。

起動の問題が起こる要因として逃がしてやれてなかった帯電があったんです。

それで昨日やっとEarthを確保して起動してみると起動しました。

繋げることが当たり前なのかもしれませんがよろしくお願いいたします。

Macproがしばしば起動しない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。