AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

バッテリー交換に応じて貰えない件

MacBook(13inch early2008 ブラック 2.4GHz)を使用していますが、現在バッテリーが膨張して、下から本体を持ち上げている程の状態です。

結果的に内部からトラックパッドを押し上げており、トラックパッドの制御にも支障が出ている始末・・・

バッテリーの容量はまだまだ十分なので、容量不足による交換時期には程遠い状態です。


これらをサポートに電話相談しても、「消耗品扱いとなり有償交換です」の一点張り。

ちなみにジーニアスバーに持ち込めば「即交換します」と対応して頂いた方が多数いらっしゃるとか。。。

(ディスカッション内だけでも同様の苦情が多数投稿されていますので、詳細はそちらを参照ください)


これ、どう考えてもこれらのバッテリーが「欠陥品であり交換すべき症状を起こしている」事をジーニアスバーが認めているのは明らか。

なのに、電話対応のコールセンターでは「そうなるのが当たり前」として一切応じない。


つまり直接対面でサポートをする立場の人間と、電話で声だけの対応で済む立場の人間とで対応の態度が全く違うという事。

ジーニアスバーは全国でも数カ所しかなく、特に地方の人間にとっては簡単に出向く事が出来ないし、そもそも行くだけの交通費で高くつく。

という事で、ジーニアスバーに行けない多くのユーザが泣き寝入り状態である事は、あちこちに投稿されている記事を見ても想像がつく始末。


「膨張は仕様の範囲であり、爆発はしないので問題ありません」

「トラックパッドに支障が出ても、バッテリーを外せば障害がないのであればバッテリーを交換すればいいという事になるので不具合ではない」

「但し、膨張のせいで本体そのものにヒビが入った場合など、本体側に明らかな症状が出た場合は対応出来るかもしれない」

というAppleの主張。

よくこんな事言えたもんだと呆れて声にならない。

(既にその徴候がこんなにはっきり出ているじゃないか・・・)


こんな非常識が通る世の中だと思っているのであれば、ユーザはAppleを見放すだろう。

少なくとも私は、この一件でAppleへの社会的信頼性が格段に落ちた。


という事で、私のMacBookはこのまま使い続けると一体どうなるのだろうか・・・



(補足)

その後色々調べたが、どうやら「バッテリーの膨張」に関する見解は微妙らしく、可否の双方で意見がある様だ。

第三者の公的機関の見解としても「欠陥」というより「仕様の範囲として認められる」らしく「双方の協議において解決を求める」らしい。

なんだかほんとスッキリしないですね。


バッテリー膨張が当たり前に起きるという事実はまだまだ消費者には浸透していないと思うので、今後暫くは問題になりそうですね。

何れにしても、これが当然の仕様だとすると早く仕様が変更される事を望みます。


(その後)

という事で、結局何の解決にも至らないまま時間ばかり経過しましたので、バッテリーは新調しました。

Appleサイドからも何らアクションがある様子もなく、私もジーニアスバーに行く余裕もないので、変わり果てるMacBookが痛々しく取り敢えず健全な状態にしてあげました。

でもね、これからも(販売から数年経過した頃)どんどんこういったユーザの声が上がってくると思うんですよね。

Apple社としても問題は把握している筈だし、何かしら次世代バッテリーへの「改良」は進めているんじゃないかと思うんです。

Apple製品はMacだけじゃないしね・・・


なので、せめて「過去の問題に対して製品をどう改良したのか」という何らかの情報を提供していってくれないかぁ・・・

これじゃ「Apple製品ってこうなるの?」って今後の製品購入をためらう事になるんで。。。

MacBook, Mac OS X (10.6.3)

投稿日 2010/06/08 13:58

返信
返信: 68

2010/06/08 23:38 粕谷 明 への返信

マニュアルから逸脱した対応は出来ません。


むしろマニュアル対応ができてないことが問題なのではないでしょうか?

人によって対応が異なるなんてことは本来あってはならないことです。

単にバッテリーの膨張に対するきちんとした対応が決まっていないから対応がバラバラなのか、マニュアルとしては「無償交換には対応しない」だけど不満を訴える人のみに個別対応している結果なのか・・・。

「MacBook バッテリ 膨張 OR 膨らむ」などをキーワードにググると、最近の対応状況も個人のブログでかいま見ることができます。

アップルストアに持ち込んでも無償交換してもらえなかったというのもありますし、ゴリ押ししたら交換してもらえたというのもあります。

逆に、こちらの方はごり押しした風でもないのにサポートセンターに電話で無償交換してもらえているようです。

Apple Discussions - Japan: 長時間使っているとトラックパッドやマウスの左クリックが出来なくなる


膨張したバッテリーが正常なんて事は絶対にありませんから、


これが本当にそうなのかが、個人的には一番気になるところです。

リチウムポリマーバッテリーの特性として、短絡(ショート)すると化学変化を起こしてガスが発生し、セルを包装するアルミシールが膨らむと説明しているのをちょこちょこ見かけます。

例えば、ダイヤテック・製品サポート ~リチウムイオンとリチウムポリマーの違い

バッテリーが膨張しても、発火の危険性はなく、劣化による膨張は特性として避けられないものなのであればバッテリーは消耗品扱いですから無償交換対応しないということであればそれはそれで仕方がないのではないかと考えます。


それでもだめなら、消費生活センターに相談した方が良いでしょう。


消費生活センターに問い合わせてみたら、他のノートパソコンメーカーや携帯メーカーがどのような対応をとっているのかがわからないでしょうか?


ともかく、無償交換するなら全員にする、しないならどんなにゴリ押しされても無償交換しないのが正しいメーカーの対応なのではないかと思います。

2010/06/08 23:42 ni_ki への返信

なるほど、逆手に取ったアプローチですね。

確かにこれで筋が通っているかどうかはっきりしそうですね。


ただ、私が期待するのは客の「困った」という意見に誠意を持って耳を傾ける、あるいは解決に向けて積極的にトライするといったアップルの企業姿勢なんです。

バッテリーに限らず、想定外のトラブルや欠陥はあってもおかしくないと思います。

でも大事なのは「客をどれだけ大切にしようとしているのか」という姿勢です。

欠陥品を買わされても、アフターが気持ちよければその企業への信頼度はより強まるもの。

アップルはこういったレベルに達した質の高い企業だと思っていたので、とても残念です。


でも、皆さんの意見を聞いてみると、対応の悪さはサポートの担当者がアップル社以外の人間である事に起因している気がしますので、もう一度アップル社への直接アプローチを試みようかと思っています。

(バッテリー交換の結果はともかく)どうかアップルが誠意ある企業であります様に・・・

2010/06/08 23:51 HAL への返信

HAL さんによる書き込み:

膨張したバッテリーが正常なんて事は絶対にありませんから、


これが本当にそうなのかが、個人的には一番気になるところです。

私も、これが知りたいです。(膨張しているバッテリーを無償交換したさいに、バッテリーの製造元が責任を取っているのか、それともパソコンメーカーなのかとか^^;)


これだけの方々が、書き込むからには「バッテリーの膨張は不良である」という論拠が有るのだろうと思いますが。(一応、お断りしておくと「膨張が不良」であることに文句が言いたいわけでなく、技術的な論拠を知りたいと思いまして。)

2010/06/09 00:12 HAL への返信

> 「MacBook バッテリ 膨張 OR 膨らむ」などをキーワードにググると、最近の対応状況も個人のブログでかいま見ることができます。

> アップルストアに持ち込んでも無償交換してもらえなかったというのもありますし、ゴリ押ししたら交換してもらえたというのもあります。

> 逆に、こちらの方はごり押しした風でもないのにサポートセンターに電話で無償交換してもらえているようです。



私も色々と情報収集しました。どう考えてもやっぱり納得出来ないですね、この対応のバラバラさ。

しかもこれだけ不具合の記事が寄せられている(しかもアップル直営のディスカッションで・・・)のに、ユーザに情報を流さないのはマズイなぁ。

実際マシンの不調がバッテリーに起因するトラブルだと分からず困惑されているユーザさんもいるみたいですし。

全国にはもっと沢山の隠れた被害者がいるんじゃないかと察します。


> リチウムポリマーバッテリーの特性として、短絡(ショート)すると化学変化を起こしてガスが発生し、

> セルを包装するアルミシールが膨らむと説明しているのをちょこちょこ見かけます。

> 例えば、ダイヤテック・製品サポート ~リチウムイオンとリチウムポリマーの違い

> バッテリーが膨張しても、発火の危険性はなく、劣化による膨張は特性として避けられないものなのであれば

> バッテリーは消耗品扱いですから無償交換対応しないということであればそれはそれで仕方がないのではないかと考えます。


ところで上記の内容ですが、これこそまさにサポートが主張した内容そのものでした。

更に私が相談した消費生活センター系の窓口の方も同じような考え方で「一般的には膨張は消耗だと言えます」との事。

こう言われると「とにかくリチウムポリマーバッテリーは当たり前に膨張する、それが仕様だから文句言うのがおかしい」と捉えるしかなくなります。

その辺、どうなんでしょうね・・・

火災や爆発を避けるために膨張する仕様になったと聞かされましたが、とにかく膨張するのは設計としてマズイだろ?という考え方、間違ってますかね?

パソコンが使えない、いやそれどころか壊れてしまいますからね・・・

2010/06/09 00:08 ni_ki への返信

ni_ki による書き込み:


膨張しているバッテリーを無償交換したさいに、バッテリーの製造元が責任を取っているのか、それともパソコンメーカーなのかとか^^;

これは、ユーザには分からないと思います。

アップルとバッテリメーカとの契約によるでしょうね。

2010/06/09 00:14 olive への返信

olive による書き込み:


> バッテリーが膨張しても、発火の危険性はなく、劣化による膨張は特性として避けられないものなのであれば

> バッテリーは消耗品扱いですから無償交換対応しないということであればそれはそれで仕方がないのではないかと考えます。


ところで上記の内容ですが、これこそまさにサポートが主張した内容そのものでした。

更に私が相談した消費生活センター系の窓口の方も同じような考え方で「一般的には膨張は消耗だと言えます」との事。

こう言われると「とにかくリチウムイオンバッテリーは当たり前に膨張する、それが仕様だから文句言うのがおかしい」と捉えるしかなくなります。

程度問題では?


通常、想定される期間(2〜3年かな)内で、本体に変形をもたらさない程度の膨張は、消耗相当(許容範囲)でしょうが、それを超える膨張、すなわち、パソコン本体に変形をもたらすほどの膨張は、許容範囲を超えていると思います。


アップルストアのジーニアスは、この点を柔軟に判断できる権限を与えられているように感じますが、電話サポートでは、上級者でないと無理でしょうね。

2010/06/09 00:21 olive への返信

パソコンが使えない、いやそれどころか壊れてしまいますからね・・・


「トラックパッドに支障が出ても、バッテリーを外せば障害がないのであればバッテリーを交換すればいいという事になるので不具合ではない」

「但し、膨張のせいで本体そのものにヒビが入った場合など、本体側に明らかな症状が出た場合は対応出来るかもしれない」


この辺を無償修理対応の境目に置いているのかもしれません。

バッテリーの膨張だけならバッテリーの経年劣化として通常修理扱い、バッテリーの膨張に伴いケースの変形等バッテリーの交換だけでは対応できない不具合に及んだ場合には無償修理・・・みたいな?


ただ、一般ユーザはバッテリーが膨張すればもしかして発火するんじゃないかとか気が気でないわけで、バッテリーの膨張に危険性がないことが技術的にはっきりしているのであればそれはそれできちんと公式文書を出してもらった方がユーザも多少なりとも安心するのではないかと思うのです。

それを、裏でコソコソと個別対応されては不信感が募るのも道理かと。

#昔は多少臨機応変なくらいでよかったのかもしれませんが、今はコソコソやってもネットに簡単に情報が回りますから返って状況を悪くしますよね (^^;

2010/06/09 00:27 olive への返信

先程の私の書込にもReply頂いておりますが、こちらに書かせて頂きます。

xy さんによる書き込み:


これは、ユーザには分からないと思います。

アップルとバッテリメーカとの契約によるでしょうね。

情報ありがとうございます。やはり1ユーザでは無理ですね。

olive さんによる書き込み:



全国にはもっと沢山の隠れた被害者がいるんじゃないかと察します。

被害者と表現するかは別にして、確かに沢山いらっしゃるでしょう。

更に私が相談した消費生活センター系の窓口の方も同じような考え方で「一般的には膨張は消耗だと言えます」との事。

と言う事であれば「膨張は不良」というは、まだ「常識」ではないということになりますね。今後、国民的合意形成が必要なのかも知れません。

とにかく膨張するのは設計としてマズイだろ?という考え方、間違ってますかね?

現段階で、私がこのトピックから得た情報では「設計としてマズイだろ」で「間違ってる」と言える段階でない気がします。なんせ、消費生活センター系の方々も一般的消耗というくらいですから。


olive さんが、バッテリーの無償交換のみを、要求しているのなら一人のノートパソコンユーザとしては「膨張は、無償修理」(機嫌有り)の権利が欲しいところです。

2010/06/09 00:30 HAL への返信

その通りです!

まずサポートは客によって対応が変わらないようにきちんとフローを確立する、そしてメーカーは積極的に顧客満足度向上に努める(情報の開示など)。

商売やってるんだから、この辺の基礎が出来ていないのは非常に足元すくわれる危険度大です。

アップルにはそうであって欲しくない。

堂々として欲しいし、徹底して欲しいものです。

2010/06/09 00:55 olive への返信

olive による書き込み:


火災や爆発を避けるために膨張する仕様になったと聞かされましたが、とにかく膨張するのは設計としてマズイだろ?という考え方、間違ってますかね?

パソコンが使えない、いやそれどころか壊れてしまいますからね・・・


いずれにしても、現状、膨張したバッテリーのままではトラックパッド等が正常に機能しなくて、ラップトップとしての本来的な使い方ができないわけですよね。


だったら、今の不便な状態を維持しなければならない理由はないし、バッテリーが予備にもうひとつあっても困るわけではないのだから、とりあえず新品のバッテリーを別途購入しておいて、本来的な使い方ができる正常な状態を確保されたほうがよくないですか?


膨張したバッテリーの無償交換可否について当事者間で協議するのはそれからでもよいのでは。

2010/06/09 01:38 Maculturati への返信

> 現状、膨張したバッテリーのままではトラックパッド等が正常に機能しなくて、

> ラップトップとしての本来的な使い方ができないわけですよね。


正確には「正常に機能しない」訳ではなく「異常になる一歩手前」といった方が正しい状態です。

つまり、今のところトラックパッドは押しても下がらないだけで、クリックには反応しています。

容量も問題ないし、使用する上では普通に使えてるんです。

ただ、本体が持ち上がってグラついてるのと、トラックパッドを押し上げているという点が現状です。

何れにせよ、膨張してるんだから時間の問題でしょうが。


> 今の不便な状態を維持しなければならない理由はないし、

> バッテリーが予備にもうひとつあっても困るわけではないのだから、

> とりあえず新品のバッテリーを別途購入しておいて、

> 本来的な使い方ができる正常な状態を確保されたほうがよくないですか?


これが私も大人な対応だと思います。

ただ、他の方のところにも書いていますが「無償交換」自体が最終目的ではなく、本件の様に多くのユーザが不便に感じるような事例(製品)はメーカーも巻き込んで早く解決に向かって欲しいという願いがあるんです。

こういった不満を持つアップルユーザが今後増えて欲しくもないし。

良い意味で「クレームは企業の宝」ですから、そういった点では問題点を誰かが口にしていく事が大切かなと・・・


バッテリー膨張の善悪や保証の範囲はともかく、折角のユーザディスカッションなので「製品の品質向上」に向けて何か出来ればと思っている訳です。


ただ、この場でそれを主張する事に大変申し訳なく思っているんですが。

皆さん、ほんと色々とご意見ありがとうございます。

2010/06/09 09:09 olive への返信

正確には「正常に機能しない」訳ではなく「異常になる一歩手前」といった方が正しい状態です。


バッテリーが膨張しているのは「異常」です。

アップルに対応改善は求めるべきですが、バッテリーが危険信号を出しているのですから使うのはやめるべきだと思います。

2010/06/09 10:53 olive への返信

>良い意味で「クレームは企業の宝」ですから、そういった点では問題点を誰かが口にしていく事が大切かなと・・・


以前、対面修理に対してだったかPowerBookの不具合だったか忘れましたが、ある方(団体?)が主になって活動をされて、Appleもそれに動かされて対応したというのはありましたが、体質や状況を変えるには誰かが手をあげて、かなりの労力を使わないと難しいかもしれません。

で、現実問題としてはフィードバックするとか、生活センター等に相談するとかになるのかなと。

フィードバック

https://regist.apple.co.jp/feedback/

ユーザーで、このディスカッションボードを見られている方も少数だと思いますし、フィードバックを知っておられる方も少数ではないでしょうか。

知っている方が地道に声をあげていくしかないかと。

今回はOliveさんが、このトピや以前の関連トピのURLを記載してフィードバックされてはいかがでしょう。部署がかわると対応も違うかもしれませんし。


他の方も書いておられますが、バッテリーの性質上膨張はあり得るにしてもラップトップとしての本来の使い方ができないのは問題だと思います。(購入時に、そういったことが明記されていれば別ですが)

私もジーニアスバーのない地域に住んでいますので、対応が違うと非常に困ります。

(最近購入してないのでなんですが、又喧嘩しないといけない状況に・・以前は私もやはり上司のかたが(^^;)


※すでにフィードバックされているかもしれませんが、話にでてこなかったので。

2010/06/09 22:58 HAL への返信

> バッテリーが膨張しているのは「異常」です。

> アップルに対応改善は求めるべきですが、バッテリーが危険信号を

> 出しているのですから使うのはやめるべきだと思います。


ここが今回のポイントなんですよね。

他の方の見解にもありますが、そもそも「バッテリー膨張が異常なのかどうか」です。

アップルのサポートセンターや消費生活センター系の窓口の見解では、「これらのバッテリーは火災や爆発防止を目的に内部にガスが溜まって膨張する設計となっており、膨張する現象は経年劣化と同じ扱いになるので消耗時期とみなされる」というものらしいです。

つまり、ユーザとしては買い替え時期と捉える事が妥当である、という意見ですね。

なので、異常というよりは買い替え時期に達したというのが正解かと。


アップルサイドからすると、こういう見解である以上は「対応に応じる責務はない」という事になるのでしょう。

(ジーニアスバーの対応は違ったものなので、結局はどっちなんだ?状態ですが・・・)


ただ、膨張により少なくとも本体への「圧迫」が起きている訳ですから、HALさんのご指摘の通り「健全ではない状態で使うのはよろしくない」でしょう。

私も当然マシンの状況を把握しながら適宜対応はするつもりです。

アドバイスありがとうございます。

バッテリー交換に応じて貰えない件

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。