AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

iPhone4のカメラの色シェーディング

iPhone4のカメラですが、動画中のWB(

(ホワイトバランス)がぱかぱか動いて節操がないのも問題ですが、

白いモノ(ホワイトボードやノート)を撮った場合の色シェーディングが

余りに酷くて、これは仕様なのかどうなのか気になっています。


仕事で以前携帯向けのカメラ関係を専門に売やっていたので詳しく

わかっているのですが、携帯向けのカメラモジュールはセンサの

前に赤外線カットフィルタがあって、このフィルタを通過する光線の

角度で減衰される波長特性が不均一になる関係で、

センサの中央部で 赤色(赤に近い波長成分が十分にカットされない)

センサの周辺部で 青色(赤に近い波長成分が必要以上にカットされる)

という現象がおこり、 日の丸 のように真ん中が赤くなってしまうため、

これを補正するために、センサ画素面に対して同心円上に、異なる

色補正をかける機能が付いています。

この色補正のパラメータテーブルは、本来は個体調整(全白を一度見せて

個別にテーブルを作成する)が望ましいのですが、製造タクトを削減する

ため、携帯では普通は固定パラメータテーブルを使うのですが、

このテーブルが不適切だと、色シェーディングが発生します。


わたしの端末の場合、真ん中が青いので 補正が強く掛かりすぎている

のだですが、他の方の端末の色シェーディングはどんなモノなのでしょうか?

普通は、カメラのモジュールで数百とかサンプルをとって、色シェーディングが

最も目立たない中央値を算出してテーブルを作るのですが、ここまで色ズレ

したモジュールがOK品として通るもんなのかどうなのか。。。


みなさんが真ん中が青いのであれば、そのうちソフトウェアアップデートで

直ることが期待できるですが、私の端末が特別に青いとなると、

 個体差で仕様範囲

で相手にされないと思っています。

iPhone 4, iOS 4

投稿日 2010/07/15 00:20

返信
返信: 30

2010/07/16 00:44 jacog への返信

私も同じ症状が出ています。

それほど酷くはありませんが、中心が若干青みがかった写真となります。

さらにやや暗く白熱灯のように暖色系の照明がある場所では、中心がやや赤みがかったものとなります。

いずれも過去のiPhoneでも確認された症状のようです。

全ての個体に現れるのかは定かではありませんが、気になるようでしたらAppleに対応してもらうのが1番かと(というかそれしか方法が無い)。

2010/07/16 01:23 jacog への返信

jacog さんによる書き込み:


仕事で以前携帯向けのカメラ関係を専門に売やっていたので詳しくわかっているのですが、(中略)

との事ですので、技術的な理由は私などより遙かに詳しくご存じと思います。そこで提案ですが、ここは一丁、それを隠してAppleに掛け合ってみては如何でしょうか^^;


ちなみに、画像を拝見いたしましたが、素人の私の目にも「もう一声、改善を」と言いたい画像ですね^^;

2010/07/20 10:24 jacog への返信

私の場合は蛍光灯下で画像の中央が青みがかったものになります。

Appleの話では仕様とのことでした。

私には技術的な知識が無いため、そのまま電話を切りました。

ネットで検索すると、この問題はかなり報告があるようです。

ちなみに屋外では発生しないか、目立ちません。

修正していただきたい問題ですね。

2010/07/20 17:14 jacog への返信

皆様、情報をありがとうございます。

shjl99 さんの 白熱球 の画像を見て、重要なことを思い出しましたので

簡単に条件を変えて撮影をしてみました。

被写体はすべて白の画用紙です。


屋外日向、屋外日陰、屋内蛍光灯、屋内白熱球

の4つの照明条件で撮影したところです。


ちなみに、Exif情報では、それぞれ撮影設定は

         露出     感度

屋外日向   1/5027秒  ISO80

屋外日陰   1/973秒   ISO80

屋内蛍光灯 1/30秒    ISO80

屋内白熱球 1/20秒    ISO80


となってます。


これをみると、屋外では日向日陰関係なく、非常に色シェーディングのない(ホワイトバランスそのものは

かなり微妙ですが)綺麗な画像になっています。したがって、色シェーディング補正機能のテーブルは

屋外の太陽光環境下では適正に働いているようです。


蛍光灯では、真ん中が真っ青で、周辺が赤になっていますが、蛍光灯は太陽光に比べると

赤外線成分をほとんど含まない波長特性なので、太陽光向けの色シェーディング補正をかけっぱなし

にすると、こんなふうに、真ん中が青くなって、周辺が赤くなります。

普通、カメラの設定では屋外屋内で、このへんの設定は切り替えて使うようにするものなのですが、

少なくともこのシャッタースピード1/30秒くらいの設定では、色シェーディング補正は屋外太陽光光源下

の設定がそのまま有効とされているようです。


白熱球では、逆に、真ん中が赤くなっていますが、白熱球は非常に赤外線が強く出ているので、

色シェーディング補正は屋外太陽光光源下の設定のままだと(試したことが無いですが)、

このような真ん中が赤くなることはありえると思います。


以上のことから考えると、iPhoneのカメラは、普通カメラでやっている 屋外/屋内の切替を

やっていない(屋外で撮ることしか絵作りで考えていない)ように見えます。

他の写真とかのExifをみていると、どうもシャッタースピード1/15秒まではISO80固定で、

それ以下はシャッターを1/15秒で固定して、ISO感度変更で露出制御しているようです。

なので、シャッター1/15秒以下で、光源を変えて白をとってみるとまた違った結果になる

(1/15秒で制御を変えているかもしれない)かもしれません。

このへんを調べるには、そこそこの撮影機材と照度計がいるので、ちょっと難しいです。


欧米の屋内は、日本に比べると非常に暗い照明(間接照明とか)が多く、また日本よりも蛍光灯が

少ないので、日本の屋内撮影にあってないのはしょうがないのかもしれませんが、日本はiPhone

(+iPodTouch)の大きな市場なので、ある程度人をかけて合わせこみをして欲しいですね。


今回のiPhone4の5Mカメラは、夜間撮影でもそこそこ綺麗に撮れるので感度面では本当に

満足(恐らくオムニビジョンの1.75umピッチの裏面照射(BSI)センサを使っている)して

いるのですが、この色シェーディングもそうですが、空を取ると空の色が濁ったりして、

ホワイトバランス関係の設定が非常に作りこまれていないところが残念ですね。

2010/07/20 17:57 jacog への返信

jacogさん、詳細な検証ありがとうございました。

大変勉強になりました。

さて、ここでこの色シェーディングの問題はどうすれば直るのかですが、

iOSのアップデートで修正可能なのでしょうか?

ハード的な問題だと無理なのでしょうが・・・・

せっかくの5Mカメラが屋内で使用できないのは残念です。

修理の対象になるかをもう一度サポートに聞いてみます。

2010/07/21 00:18 JUNMM への返信

この同心円状の色シェーディングの問題は、フランジバックの短い

CRA(主光線角)の大きなカメラ(薄型の携帯電話向けのカメラモジュール)

の光学的な問題です。ですが、日本の一般的なメーカーの端末ではソフト的に

工夫を凝らして完全ではないにしても、いろいろ対策がされています。

一般的にやられるのは明るさがある一定レベルを下回れば、屋内と判定して

色シェーディング補正を切替えたり、フリッカーの有無で蛍光灯を判別したりなどなど。


ですから、appleが真面目にカメラの絵作りに取り組めばソフトウェアアップデート

で改善は可能なことは間違いないです。ですが、日本の屋内環境は、フリッカレスの

蛍光灯が増えてますし、50Hzの地域と60Hzの地域とがあったり、また屋内照明が

欧米に比べて明るいものが好まれるなどなど、欧米基準で設計されていると言われれば

「仕様です。」の一言で片付けられてしまいそうです。


日本の携帯端末だと、WBをマニュアル設定可能で、オートで判定をミスった場合は、

固定ホワイトバランスで 蛍光灯とか白熱球を選べます。何でもオートで撮れる方が

便利がいいですが、オートのかしこさが不十分となると、裏面照射の良いセンサモジュール

を使っているだけに、いろいろマニュアルで操作する方法も提供して欲しいところです。


携帯電話のカメラ機能については、日本のユーザーが一番細かいので、日本のユーザー

目線で開発人員をしっかり割り当ててやってくれれば(儲かっているんだし)いいのですが、

それを期待するのは、難しいんですかね。

2010/07/28 15:53 jacog への返信

僕のところでも再現します。先日の日曜にアップルに電話してみました。

大まかには、


「(略).....今後のアップデートで直るかどうかは申し上げられませんが、『技術部門』では現象を認識しいていて調査してます。」


との事でした。

「アンテナ問題と違いユーザ側で対処しようのない問題ですし、いくらHDで綺麗な動画が撮れますと言っても真ん中が青くなっては台無し。是非改善していただきたい。」と言っておきました。


jacogさんも、ぜひその専門知識でがつんとフィードバックの電話お願いします(^-^)

2010/08/17 18:15 organon への返信

サポートからの回答


蛍光灯下で白い壁を撮ると中心が青っぽくなる問題ですが、

サポートに電話したところ、復元で直らない場合、交換ですと言われました。

ただし、通常の交換ですと、6日間ほど預けることになります。

その間は当然ですが、使用できなくなります。


AppleCare Protection Plan(7800円)を購入されている方は運送便で届けられる新品とその場で交換になり、

USIMカードを入れ替えるだけで完了します。同期作業を考えなければ、

使用できなくなる期間はゼロです。


また、この問題は前出のとおりサポートでも認識されています。

サポートが言うには、少し時間をおいてロットが変わってから交換したほうが良いと勧められました。

もう少し我慢した方が良いかもしれませんね。

2010/08/17 18:49 JUNMM への返信

>蛍光灯下で白い壁を撮ると中心が青っぽくなる問題ですが、

>サポートに電話したところ、復元で直らない場合、交換ですと言われました。


この問題は、IRカットフィルタの光学特性の問題(それに対応したソフトになっていない)

ですのでカメラの個体差で程度の差はあるかもしれませんが、ハード交換で直る問題

ではないので、サポートが問題を全然できてないということになりますね。


日本だろうがアメリカだろうが、日中の空は青くて夕方の空は赤いのは変わらないと

同じで、IRカットフィルタを通る光線は、どんなIRカットフィルタだろうがまっすぐ入る光線

にくらべ斜めに入る光線のほうが、赤色成分が大きく減衰されるのは変わりませんので。


「iOSのUpdateを待て。」なら説得力がまだあるのですが。。。


この問題、ちゃんと理解していれば1日でソフト的な修正で改善できる程度のもの

なのですが。

2010/08/17 21:12 jacog への返信

jacog さんによる書き込み:


この問題は、IRカットフィルタの光学特性の問題(それに対応したソフトになっていない)ですのでカメラの個体差で程度の差はあるかもしれませんが、(中略)

IRフィルタの問題で有ることは私も認識いたしましたが、個体差がかなりあるようです。店頭で確認いたしましたが、色ムラの形状にかなり差がありますね。


そこで、jacog さんのご意見を伺いたのですが、IRフィルターを含めて光軸ズレや、基盤に取り付け時の力で、光学ユニットに変形が残るようなことはあるでしょうか?


この前までは、OS側で何とでもなる、と思っていたのですが、個体によって余りに色ムラの形状が異なるようなので。

2010/08/17 22:50 ni_ki への返信

>IRフィルターを含めて光軸ズレや、基盤に取り付け時の力で、光学ユニットに変形が残る


これは各メーカーの設計指針や歩留まり基準次第ですが、

目玉ズレと呼ばれる、レンズの中心軸とセンサの中心軸が大きくずれると、

光学的に美味しい画像部がセンサ上に投影されなくなるので、モジュール単体で

検査してはじくのが一般的です。また、光学軸に対してセンサが垂直になってない

場合も、左右でズレが生じるのでこれもモジュール単体検査ではじきます。


蛍光灯下で、赤い模様が画像の中心に綺麗に丸く出るモジュールほど、

この目玉ズレが少ないいい個体になります。


モジュールを携帯本体に固定する方法ですが、これも各社どうやっているか

まちまちですが、モジュールに応力をかけるような保持方法はまずNGです。

特に、可動式のAF付きのカメラモジュールの場合、鏡筒に変形を与えると

まず確実にAFが動かなくなります。

2010/08/19 09:28 jacog への返信

jacog さんによる書き込み:


蛍光灯下で、赤い模様が画像の中心に綺麗に丸く出るモジュールほど、この目玉ズレが少ないいい個体になります。

私が店頭で見たiPhoneは色ムラが縦形で出ていました。かなりズレている個体なのかも知れません。

特に、可動式のAF付きのカメラモジュールの場合、鏡筒に変形を与えるとまず確実にAFが動かなくなります。

なるほど、となると取付時の変形は考えなくても良さそうですね。


以下、ちょっと余談。

コンパクトデジタルカメラやiPhoneのカメラは私は使用しないので、試したこと無かったんですが「真っ暗だと何が写るだろう」と思って、指で(iPhoneの)レンズをふさいで撮影したら、真っ赤に写りました。アカハライモリのお腹みたいでちょっとビックリ。

忘れてました、指は光を通してますものね。

iPhone4のカメラの色シェーディング

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。