Macが起動しなくなりました

つい先日もこちらで質問させていただいた者ですが、またトラブルが発生しました。

MacOSが起動しなくなったのです。

電源を入れても、起動画面(灰色のロゴマークと回転するギアマーク)のところで勝手に再起動してしまい、通常の起動が出来なくなりました。

思い当たるのは、起動できなくなる前に、ドライブの情報ウインドウの「共有とアクセス権」で「内包している項目に適用」を 実行したことです。

カスタムアクセス権がすべてのボリュームに適応され戻せなくなり、これにより、ホーム以外のボリュームへのアクセスが出来なく(各ボリュームに鍵のマーク)なりました。

そして、それから再起動してみると、今の起動ができない状態になったのです。

PRAMクリアを実行して、セーフモードでの起動を試みましたが、ダメでした。


解決策はあるのでしょうか。

どうかご返信よろしくお願いします。

Mac Pro, Mac OS X (10.5.8)

投稿日 2010/08/03 19:33

返信
返信: 16
並べ替え順: 

2010/08/19 00:02 NO9 への返信

お久しぶりです。

Macの状況ですが、結論としては、直りました。


起動ディスクからシステムのバックアップを行ないました。

バックアップのボリュームには鍵がかかった状態だったのに、なぜかシステムの復旧が実行できました。

OSは起動するようになりましたが、各ボリュームには鍵がかかったまま。

そこで、こちらのブログの情報をもとに、ターミナルで操作しました。

http://blog.livedoor.jp/king_of_subculture/archives/1216110.html

これにより、現在は元通りに動いています。

まだ全部チェックしたわけではないですが、復旧に一段落がついたので、ご報告させていただきます。

どうもお騒がせしました。

このような無知な質問にもかかわらず、親切にお答えくださった方々に、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

Macが起動しなくなりました

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。