Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

電源を入れっぱなしで閉じたまま持ち運び

電源をつけたまま、ディスプレイを閉じて

傾けたりしての、持ち運びは、問題ありませんか?

SSDなので、その辺は大丈夫のような気がしますが、

ご存じの方、ご意見いただけますでしょうか。

iMac, Mac OS X (10.6.4)

投稿日 2010/11/28 22:19

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2010/12/19 14:15

みなさま、コメントありがとうございます。


問題ないようなので、そのまま

スリープ状態でつかっていましたが

これが原因なのか?(何も壊れる事はしてないです)

ロジックボードが破損したため修理になりました。

購入して1ヶ月も満たないです。

(使用頻度も20回以内です)


電源アダプタを外した状態で

スリープでふたを閉じていたので

電源が切れたかなと思っていましたが

充電しても起動しない症状でした。


今後、

電源は消して持ち運びをしようと思います。

返信: 20

2010/12/20 08:19 kanekaka への返信

余裕があるならアップルメニューのスリープを選択して確実にスリープしたか確認して

スリープでもっとも簡単なのは、電源ボタンを押して「s」キーを押す、です。

自分は開いたまま放置することも多いので、これは結構多用します。


確かに、現行Airはスリープ確認が難しいですね。

HDDの回転音もないし、発熱も少なくてファンもほとんど回らないし、動いているのかどうか確認するすべがほとんどないですから。

私も最初はちょっと心配でしたが、今は慣れました。

2010/12/20 12:14 kanekaka への返信

kanekaka さんによる書き込み:


次善の策として,液晶バックライトが消灯しているかどうかはアップルマークで確認できます。


液晶バックライトが消灯しているからと言って、それできちんとスリープしたということの確認にはなりません。

アップルメニューからスリープを選択したり、電源ボタンを軽く1回押して表示されたメニューからスリープを選んだりして、画面が消灯したのを確認してから 17" MacBook Pro の蓋を閉じて(その段階でバッテリーは満タン)、鞄に入れて、朝、自宅を出て地下鉄でターミナル駅まで出て(自宅から約40分)、私鉄に乗り換えて、特急の中で 17" MacBook Pro を取り出して、スリープを解除しようとすると反応せず、電源ボタンの長押しでも強制再起動できず、背面のバッテリーの LED でバッテリー残量を確認すると、バッテリーが空になっている(当然、MacBook Pro は熱くなっている)なんていうことは時々あります (-_-;)。

そういう時にはバッテリーが切れてしまったことよりも(常時予備のバッテリーを1本持ち歩いています)ハードディスクのことが心配になります。鞄を背負う時に、重いので結構勢いを付けて持ち上げますので...。

液晶バックライトが消灯しているからと言って、それできちんとスリープしたということの確認にはなりません。


アップルメニューからスリープを選択したり、電源ボタンを軽く1回押して表示されたメニューからスリープを選んだりして、画面が消灯したのを確認してから 17" MacBook Pro の蓋を閉じて(その段階でバッテリーは満タン)、鞄に入れて、朝、自宅を出て地下鉄でターミナル駅まで出て(自宅から約40分)、私鉄に乗り換えて、特急の中で 17" MacBook Pro を取り出して、スリープを解除しようとすると反応せず、電源ボタンの長押しでも強制再起動できず、背面のバッテリーの LED でバッテリー残量を確認すると、バッテリーが空になっている(当然、MacBook Pro は熱くなっている)なんていうことは時々あります (-_-;)。


そういう時にはバッテリーが切れてしまったことよりも(常時予備のバッテリーを1本持ち歩いています)ハードディスクのことが心配になります。鞄を背負う時に、重いので結構勢いを付けて持ち上げますので...。



余裕があるならアップルメニューのスリープを選択して確実にスリープしたか確認して閉じた方が安全でしょうが,少々面倒くさいですね。


その確認がなかなか難しいのです。画面が消灯しても、まだスリープしたとは限らない。白い LED のスリープランプが点灯しても、それでもまだスリープしてはいません! スリープランプが寝息を立てるように、あるいは蛍のように明るくなったり、暗くなったりを繰り返すようになって初めて(たぶん...)スリープしたと安心できるようです。スリープランプが点灯した段階で安心してしまってしまうと、上に書いたようにバッテリーが上がってしまうようにことがありえます。


そういう意味でもスリープランプが撤去されたというのは問題ですね。


--------------------

Apple 17" MacBook Pro (Intel Core 2 Duo T7600/2.33 GHz/3 GB RAM/500 GB HDD)

Mac OS X 10.6.4 (Build 10F569) [Snow Leopard]

2010/12/20 12:22 ni_ki への返信

ni_ki さんによる書き込み:


今回のamaguri さんの件で私が一番、恐れているのは、スリープした振りをしてスリープしていなかった場合です。


先ほどコメントした通り、私は時々それを経験します。通常は、確実にスリープランプが寝息を立てるまで待ってから鞄にしまうので問題はないのですが、電車の時刻の問題から、スリープが完了するまで待てない場合が時々あります (^^;)。つまり、確実にスリープするまで数十秒待っていると、それだけで電車に間に合わなくなってしまうわけです (^^;)。そういう時にはスリープを選択してから、あるいは、その暇もない場合には単に 17" MacBook Pro の蓋をパタンと閉めて鞄に突っ込んで駆け出します (^-^;)ゞ。

で、たまにスリープがうまくいっていなかった場合に遭遇するわけです (-_-;)。

先ほどコメントした通り、私は時々それを経験します。通常は、確実にスリープランプが寝息を立てるまで待ってから鞄にしまうので問題はないのですが、電車の時刻の問題から、スリープが完了するまで待てない場合が時々あります (^^;)。つまり、確実にスリープするまで数十秒待っていると、それだけで電車に間に合わなくなってしまうわけです (^^;)。そういう時にはスリープを選択してから、あるいは、その暇もない場合には単に 17" MacBook Pro の蓋をパタンと閉めて鞄に突っ込んで駆け出します (^-^;)ゞ。


で、たまにスリープがうまくいっていなかった場合に遭遇するわけです (-_-;)。


--------------------

Apple 17" MacBook Pro (Intel Core 2 Duo T7600/2.33 GHz/3 GB RAM/500 GB HDD)

Mac OS X 10.6.4 (Build 10F569) [Snow Leopard]

2010/12/20 12:31 Hit-C への返信

Hit-C さんによる書き込み:


スリープでもっとも簡単なのは、電源ボタンを押して「s」キーを押す、です。


その裏技は知りませんでした。(あるいはかつて“覚えた”はずなのが、もう忘れていたのかも?)電源ボタンを軽くポンと押すと、

ユーザがアップロードしたファイル


「再起動」「スリープ」「キャンセル」「システム終了」の4つのボタンが表示されますが、どこにもショートカットキーは表示されないので、気付きませんでした。


確かに「Sleep」は {S} ですが、「Shut down」(あるいは「System Shut Down」)だって {S} だし (^^;)、「再起動」だって、ま、無理矢理ですが「Saikidô」だし (^"^;)...。


--------------------

Apple 17" MacBook Pro (Intel Core 2 Duo T7600/2.33 GHz/3 GB RAM/500 GB HDD)

Mac OS X 10.6.4 (Build 10F569) [Snow Leopard]

--------------------

Apple 17" MacBook Pro (Intel Core 2 Duo T7600/2.33 GHz/3 GB RAM/500 GB HDD)

Mac OS X 10.6.4 (Build 10F569) [Snow Leopard]

2010/12/20 22:15 Hit-C への返信

Hit-C さんによる書き込み:


確か一番最初にこれが導入されたとき、レーザー加工で多数の微細な穴をあけると説明されていたように記憶しています。

なるほど、レーザーでしたか。確かにミクロンオーダーの精度で加工できるとは聞いていましたが、これほど小さい穴がレーザーで開けられるとは。


情報ありがとうございます。

お礼を書くのを忘れました。

電源を入れっぱなしで閉じたまま持ち運び

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。