Apple サポート App および YouTube チャンネルのお知らせ

*  iOS 向け Apple サポート App のバージョン 5.6 が公開されました。

YouTube - Apple Japan チャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

Apple Account (Apple ID) の不正利用を確認する方法

Apple Account に関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

SSDはnoatimeにすべきか?ジャーナリングは?

2010型MacBookAirは全機種SSDが採用されております。

SSDに対しては,書き込み回数を減らすことで長寿命化が期待できるということで,読み出し時のアクセス時刻の記録を止めるように設定される方が少なからず(*)いらっしゃいます。


私のつたない想像力では「noatime」にすることのデメリットが特に思いつかないこともあり,もしかしたら初期状態で「noatime」になっているのではと期待(#)して「mount」コマンドで調べたところ,残念ながら「noatime」ではありませんでした。


私のSSDは先ほど「noatime」に変更しましたが,「noatime」が標準でないことに少し不安を覚えます。


そこでSSDを「noatime」にすることのデメリットを知りたいと思い本スレッドを作成しました。


また少し関連して,SSDには外周内周の区別も無いので「Hot-File-Adaptive-Clustering」なる機能は働いていないだろうと思うのですが,実際はどうなのでしょうか?

仮に無意味に「Hot-File-Adaptive-Clustering」が動作しているとしても,ジャーナリングを止めるつもりは無いのですが。


識者のお知恵を頂ければ幸いです。



(*)このような設定変更を行うにはスキルが必要なため,あまり多くないのではないかという想像です。


(#)早く壊れた方が買い替え需要を期待できるのにわざわざ余計な手間をかけてまでそのような変更は行わないのが普通とは思いますが,親切なアップルのことなのでもしかしてと結構期待はしていました。

MacBook Air, Mac OS X (10.6.5)

投稿日 2011/01/26 21:28

返信
返信: 19

2011/02/04 19:33 ni_ki への返信

ni_ki さんによる書き込み:


今のところ、デメリットも無いのかも知れませんが、メリットもまったく無い気がするのですが。


一つ差を発見しました。

(私にとってはメリット(#)と感じますが,どちらが都合良いかは人それぞれと思いますので「差」と表現します。)


Spotlightでファイルを検索した際に,検索結果の一覧を並べ替える項目に「最後に開いた日」があります。

これらの項目には,他に「名前」「種類」「ラベル」「作成日」しか無く,「更新日」で並べ替えることができません。


これがnoatimeにしていると,atime(=最後に開いた日)と更新日が実質的に同じになり,「更新日」で並べ替えることと同義になります。


ということで現時点では,Spotlightの機能不足を補うためのトリッキーな方法としてもnoatimeの意義があると言えます。


(#)他のHDDのMacもnoatimeにしたくなりました。

2011/02/08 23:06 kanekaka への返信

kanekaka さんによる書き込み:


Spotlightでファイルを検索した際に,検索結果の一覧を並べ替える項目に「最後に開いた日」があります。

これらの項目には,他に「名前」「種類」「ラベル」「作成日」しか無く,「更新日」で並べ替えることができません。

「更新日」と言うのは「変更日」とは違うのでしょうか。私のところではSpotlightで検索し「表示メニュー」から「表示オプションを表示」で「変更日」を表示させるとリスト表示では「変更日」で並べ替えが可能です。そう言う意味ではないのでしょうか。

2011/02/10 21:16 ni_ki への返信

ni_ki さんによる書き込み:


kanekaka さんによる書き込み:


Spotlightでファイルを検索した際に,検索結果の一覧を並べ替える項目に「最後に開いた日」があります。

これらの項目には,他に「名前」「種類」「ラベル」「作成日」しか無く,「更新日」で並べ替えることができません。

「更新日」と言うのは「変更日」とは違うのでしょうか。私のところではSpotlightで検索し「表示メニュー」から「表示オプションを表示」で「変更日」を表示させるとリスト表示では「変更日」で並べ替えが可能です。そう言う意味ではないのでしょうか。


なんと!Snow leopardからは表示オプションが有効になっていたのですね。

上述の技はLeopard以前のみで使える技としておきます。

2012/02/02 15:04 kanekaka への返信

noatimeの効果は寿命というよりも「サクサク」感に関してはある、と思ってます。

私の場合は、初代Macbook AirにSSDに換装して(もちろん非純正品)、atimeのまましばらく使ってました。

ご存知のように初代AirはATA接続でSATAと比べると、そもそもバス速度が低速です。

HDDからSSDに代えて、最初のうちは確かにサクサクで快適でしたが

使ってるうちに(数ヶ月くらい)すぐにもっさり感が出てくるようになりました。


その時点でatimeをnoatimeに変更したら「もっさり感」がある程度解消された記憶があります。

(あくまでも感覚的な話で数値的には証明できませんが・・)

これはATA規格でそもそもが遅い転送速度だったため、寿命を気にしてというよりも、

サクサク感を期待して行ったものです。

今はSATA(本当は6Gbps対応SSDを積んでほしいところですが・・次のAirはそうなるかな)ですので、

速度的に不満なことはまずないと思いますので、速度のためにnoatimeにする必要はないと考えています。


寿命に関しては何とも言えませんが、SSDが市場に出回り始めて既に6〜7年が

経過しています。書き込み回数に上限がある、とはずっと言われていますが

その割にはその「書き込み回数の上限に達して壊れた」という話は聞きません。

また最新のSSDではこの書き込み回数の上限もかなりかなり改善されており、

それに達するよりも先にMac自体の買い替え欲求のほうが出てくると思いますよ。

スレ主さんの場合は純正SSDだと思いますのでTrimのことを気にされることもないと思うので、

noatimeにするメリットは精神衛生上「チューニングしたぜ」という満足感が得られるだけではないでしょうか。

(という私も、その満足感を得ようかどうしようか悩んでるのは事実ですがw)

SSDはnoatimeにすべきか?ジャーナリングは?

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。