「データ通信機能を起動できませんでした」
昨日購入したばかりの、iphone 4s au版です。
Wifiに接続して、切断後3Gにてsafriを起動させたところ、
「データ通信機能を起動できませんでした」
というエラーが出て、通信ができない状況です。
モボイルデータ通信はONになっています。
・機内モードON/OFF
・電源 切り/再起動
・リセット
も何度か繰り返してみましたが、全く状況は変わりません。
特におかしな設定をした認識もありません。
何が原因でしょうか?
iPhone 4S
昨日購入したばかりの、iphone 4s au版です。
Wifiに接続して、切断後3Gにてsafriを起動させたところ、
「データ通信機能を起動できませんでした」
というエラーが出て、通信ができない状況です。
モボイルデータ通信はONになっています。
・機内モードON/OFF
・電源 切り/再起動
・リセット
も何度か繰り返してみましたが、全く状況は変わりません。
特におかしな設定をした認識もありません。
何が原因でしょうか?
iPhone 4S
こんにちは
・〇が表示されて通信ができないことがある
・〇に関係なく電源を入れたりリセットした直後でも、たとえ3Gが表示されていてもタイトルの内容でダイアログが表示されて全く通信ができなくなること
2つの事象で困っていました。うちでほんとに困っているのは下の方です。普通の操作では直りませんでした。
心当たり(確かなものではない)
・iTunesでキャリア設定のアップデートというのが出ていたのでアップデートを実行した翌朝から全くアクセスできなくなった。購入からその日まではそのダイアログはキャンセルしていた。
・不正なSIMですという表示が何度も出ていた
とりあえず、後者についてはSIMを交換してもらうつもりですが、それで全てのトラブルが解消することはないだろうと思っています。
このメッセージは次により編集されています:HM
こんにちは
・〇が表示されて通信ができないことがある
・〇に関係なく電源を入れたりリセットした直後でも、たとえ3Gが表示されていてもタイトルの内容でダイアログが表示されて全く通信ができなくなること
2つの事象で困っていました。うちでほんとに困っているのは下の方です。普通の操作では直りませんでした。
心当たり(確かなものではない)
・iTunesでキャリア設定のアップデートというのが出ていたのでアップデートを実行した翌朝から全くアクセスできなくなった。購入からその日まではそのダイアログはキャンセルしていた。
・不正なSIMですという表示が何度も出ていた
とりあえず、後者についてはSIMを交換してもらうつもりですが、それで全てのトラブルが解消することはないだろうと思っています。
このメッセージは次により編集されています:HM
連日書き込みしている者です。
私もchackieさんと同じく、バックアップからデータを戻さずに「新規デバイスとして」設定しましたが
バックアップから戻した場合と、結果は変わりませんでした。
私が本日午前にAppleと話した時は
>・復元で改善しなかった→iOSの問題ではないということ(もしかしたらハード側の問題かも?と)
>・修理・交換も可能(今回は初めてなので私は一旦お断りして様子見します)
対応的には1)~3)を順に行い、1)「機内モードon/off」、2)「設定の全リセット」、3)「復元」(復元時はバックアップデータから復元しない)
それでもダメなら、修理交換のステータスになるため、再度連絡して下さいとの事でした。
以上共有まで。
結果的にSIMを交換するも復旧せず、Apple Genius Barで筐体を交換して復旧しました。
Apple Genius Barの評価機に私のSIMを挿し、キャリア別設定アップデートを適用したところ、事象が発生。
完全に新規の機器を出してもらい、そこにSIMを挿して確認したところ、事象は発生せず。
上記から察するにキャリア別個別設定アップデートがなんらか因果関係がありそうです。
現在の私の端末はキャリア別個別設定アップデートは適用していません。
この状態ですと事象は発生しません。当分このままで様子を見てみます。
もし、これから復元される方がいらっしゃいましたら、キャリア別個別設定アップデートを適用しない場合の
挙動を確認して頂きたいと思ってます。
推測ばかりで恐縮です。
私も一昨日からまったく同じ事象がおきています。
ちなみにauのです。
auショップではアップルにいってくれといわれ、アップル銀座店で確認してもらいましたが、
機械に異常はないので、auに行ってくれと、、、完全にたらいまわしです。。。
せっかく変更したのに、wifiしか使えないし、あとは電話・・・auのwifiはエリアがせまいので
完全にただの電話機です。
今日もっかいau銀座店とアップル銀座店に行って来ようかな。。。
こんばんは。
私も同じ状況(au/iPhone4S)で電源入れなおし・simの抜き差し、復元もして改善しないので、
今日アップルストア銀座に行ってきましたがwifiではつながるため、
auの電波の問題と言われauショップで聞いてくださいといわれauショップ(こちらは池袋)へ。
ですがauショップでは電源入れなおしとsimの抜き差しであとは本体の問題なのでアップルへ・・・
と結局たらい回し状態です。
明日サポートへ電話してみますがどうなることやら・・・
iCloudへの転送でかろうじてメールが受け取れているのが救いです。。
こちらは、
「設定」 → 「一般」 → 「リセット」 → 「ネットワーク設定をリセット」
だけで症状が回復しました。
WiFiの無線LAN設定情報は消えてしまいますが、全てのリセットでなくても問題ないようです。
ただ、いろいろ試してみた感じだと、
「ネットワーク設定をリセット」の後の、一番最初の回線のアクティベーションみたいな動作をするときに
SIM関連の情報を自動的に取得しにいくようなのですが、
auの回線受信状況も確認しているらしく(状態も保存?)、
電波状況の良い場所、もしくは時間帯で行うと良いみたいです。
私も昨日この現象が出ました。
auのサポートに電話をして、復元方法を3段階ほど教えてもらったのですが、3段階目の「すべての設定をリセット」で
復旧しました。
復旧はしますが、これをやるとWiFiのパスワードなどが消えてしまいます。。。
またいつこの現象が出るかと思うとビクビクものです。
一日も早いバグフィックスをお願いしたいものです。>Appleさん
auのサポートにも「早く直してください」とお願いしました。
素人にはどちらの範疇かなどわかりません。両社で協力してフィックスして欲しいものです。
私は、「不正なSIMです」と「データ通信機能を起動できませんでした」が出ていたのでauショップに行ったところ、
SIMを交換してくれました。
これでまた出るとAppleさんの方で対応になりますと言われました。
まだ交換して2日した経っていないので有効かどうかはまだわかりませんが、今のところ上記2不具合は
出ていません。
エラー画面をコピー(電源ボタンとホームボタンの同時押し)して、それをauショップで見せてみてはどうでしょうか?
SIM交換に応じてくれたauショップもあるという事を話してみて。
ただこの方法の問題点は、まだ2日した経過していないので、正しい対処法か確信が持てない事です。
あとはご自分の判断になるかと思います。
宜しくお願いします。
念のため確認ですが、「復元」はバックアップからデータを戻さずに「新規デバイスとして」設定しても改善しなかったということでいいのでしょうか?
「復元」は、パソコンに接続してiTunesから行ったのでしょうか?
そうであれば、もしかしたらiTunes経由で初期化するのとオンラインで初期化するのとではその後設定される初期値が異なるとかがあるのかもしれません。
もし興味があれば、「すべての設定をリセット」と「復元」で下記の値に違いがないか比較してみると何かわかるかも・・・
設定>一般>ネットワーク>モバイルデータ通信ネットワーク
参考:データ通信機能を起動できませんでした!: Apple サポートコミュニティ
あと、関係ない質問で申し訳ないのですが・・・
「すべての設定をリセット」を実行したときに下記の三択の画面になりましたか?
・新しい iPhone として設定
・iCloud バックアップで復元
・iTunes バックアップから復元
# iPod touchだとこの(本来必要のない)三択を迫られるのですが、iPhoneでも同じなのかな・・・とふと思ったもので。
次の2つのバグを解消するiPhone 4S専用アップデータがリリースされています。
ただし、バージョンはiOS 5.0.1のままなので、iTunesで「アップデートを確認」ボタンを押してもアップデートできません。上記のトラブルが生じている場合は、現在のiOSのバージョンが5.0.1ビルド「9A405」ならば、iTunesで復元を行うとアップデータが適用されて 5.0.1ビルド「9A406」になります。
情報源は、こちら。
私も本日この不具合に遭遇しました。
皆さんと同じように設定変更とリセットを行いましたが解消されず
結局「一般」「設定」「すべてのリセット」で無事復旧しました。
ただし、壁紙とWi-Fi設定は出荷時の状態に戻ります。
(DATA等はそのままでした)
詳しくは下記をご参照ください。
au/32GBの端末ですが、ぼくは、購入時から一貫してWi-FiはOFFで
使っていますけれど、「不正なSIMです」「データ通信…」出まくりです。
眠る直前まで使用していて、朝起きたら不正なSIMとか、23区内のオ
フィスで、仕事中、ポケットの中で「データ通信…」になっていた、とか、、、
私も同様の現象が起きています。
正確には一昨日以前は3Gでつかえてました。
一昨日は、3Gと○を行ったりきたりだったので、自宅と会社でwi-fiを使ってました。
そして昨日から、3Gが使えなくなり、○表示もなくなりました。
電話は使えています。
またwi-fiも使えています。
ネット上でも同様の現象の方が多数いるため、対処法をかたっぱしから試しました。
下記含め、設定からいじれる機能を1つ1つ変えたりしながら、確認しましたがダメでした。
・機内モードON/OFF
・電源 切り/再起動
・リセット
・SIM 抜き/差し
auショップかアップルストアに行くつもりですが、
みなさん、たらいまわし状態なんでしょうか。
起きていることは、高速な3GのEV-DOと低速な1xRTTの両方が利用可能な状態で、1度1xRTTの回線をつかんでしまうとEV-DO回線に復帰できなくなるという現象です。
1xRTT回線をつかんだ状態ではステータスの表示が"3G"ではなく"○"になります。この時通信速度は100kbpsを切る位の低速通信になってしまいます。
一度この状態になってしまうと、再び3Gをつかんでも「データ通信機能を起動出来ませんでした。」と表示が出て再び1xRTTの"○"表示に戻ってしまいます。対策としては電源を切って立ち上げ直すしかありません。
ローミングをOFFにしていても発生します。また機内モードのON/OFFでも上記の通り"○"表示に戻ってしまいます。
ソフトのバグではないかと思っています。週末にauとappleのサポートに問い合わせてみようと思います。
>1xRTT回線をつかんだ状態ではステータスの表示が"3G"ではなく"○"になります。
表示上は「3G」のまま、同メッセージが出た後、インターネット接続が出来ていない旨のメッセージがでます。
そもそもですが、「1xRTT回線」は低速とはいえ、データ通信自体は出来るんですよね?
私の場合は、3G云々もそうですが、データ通信が全く出来ない状況です。
ちなみにauに問合せましたが、色々と言われた通りの対応を行なっても回復出来なかった為、
電話番号、氏名等の情報を伝え、折り返し連絡を待つステータスになっています。
「データ通信機能を起動できませんでした」