AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

*  iOS 向けAppleサポートAppのバージョン5.6が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

初回のtime machineが一向に進まない

内容が他の方と重複していたら申し訳ありません…。


急遽バックアップが必要になりました。(内蔵カメラの不具合の関係で修理にだす為)

バックアップをとるためにtime machineを利用しているのですが、バックアップを開始し24時間経った現在、4.39GB/44.02GBしか進んでいないのです。

最初の2時間で2GBしか進んでいないので、壊れているのかと思い、1度中断し、再度バックアップを始めた事が原因でしょうか?

このままですと、9日もかかってしまいます。

修理には明後日出しますので、なるべく早く初回のバックアップを終わらせたいのですが、なにかアドバイスを頂けませんでしょうか??


ちなみに購入した外付けHDDは、IO DATAのもので、私の使用しているMacBook Proは対応機種でした。

使用のパソコン

MacBook Pro 13インチ

2011.2発売モデル

Mac OS X Lion

バージョン 10.7.2

MacBook Pro, Mac OS X v10.7.2 Lion

投稿日 2012/01/16 20:30

返信
返信: 26

2012/01/16 20:43 marnor への返信

市販の外付けhddは多くの場合、mac、win両方使えるように、mbr方式でパーティションマップを作って、fat32になってます。しかし、timemachineで使うためには、guid パーティションマップ方式(あるいはappleパーティションマップ方式)、macos拡張(ジャーナリング)になっている必要があります。この辺は大丈夫でしょうか?ディスクユーティリティで外付けhddを選択すれば、最下段にフォーマット形式などの情報が表示されます。

必要なら、ディスクユーティリティでパーティションマップ方式とフォーマットも変更します。

44 gb 程度のバックアップなら、usb/fw接続なら1−2時間でバックアップできますが。

2012/01/16 20:45 marnor への返信

ちなみに購入した外付けHDDは、IO DATAのもので、


GUIDパーティションテーブルのHFS+(Mac OS拡張)でフォーマットし直しましたか?(ジャーナリングでOKです。)


#購入したままならFAT32なのでは。


あと、Time Machineではなくても、ディスクユーティリティの復元とか、ディスクユーティリティで内蔵HDDのボリュームをイメージファイルにしてバックアップという手もあります。

2012/01/16 21:07 はに への返信

そうなんですね。


フォーマット形式なのですが、ディスクユーティリティで確認したところ、Mac os拡張(大文字/小文字を区別、ジャーナリング)になっておりました。

また、パーティションマップ方式はguid パーティションマップ方式でした。

特に自分自身では変更していないのですが、、、

2012/01/16 21:13 NO9 への返信

はにさんにもお答えした通り、フォーマット形式なのですが、ディスクユーティリティで確認したところ、Mac os拡張(大文字/小文字を区別、ジャーナリング)になっておりました。


time machine以外にも方法があるんですよね。

もし出来なかったらそうしてみます。ただ、できる限りtime machineでやりたいとおもうのです。

2012/01/16 21:55 marnor への返信

> フォーマット形式なのですが、ディスクユーティリティで確認したところ、Mac os拡張(大文字/小文字を区別、ジャーナリング)になっておりました


そうかな?

具体的に機種名教えてもらえますか?

ちょっと見た限りでは、IO DATAの製品で、最初からguid パーティション方式、MacOS 拡張でフォーマットした外付けhddは見当たりませんけど。

2012/01/16 22:14 marnor への返信

marnor さんによる書き込み:


修理には明後日出しますので、なるべく早く初回のバックアップを終わらせたいのですが、なにかアドバイスを頂けませんでしょうか??

修理に出すためのバックアップと言う事でしたら、Time Machineを利用するよりも起動ディスクのクローンを作成した方が早いです。

その方法は、取れないのでしょうか。

2012/01/16 22:19 marnor への返信

io dataのHDPVーUT500Gです。


フォーマットはNTFSのようですが…。


もしかして、NTFS for Macとかインストールされてませんか?たぶん、I・O DATAの外付けHDDでMac対応を謳っているものには、NTFSフォーマットで、Macから読み書きできるようにParagonのNTFS for Macをハンドルしているものもあるようなので。


ディスクユーティリティの左のカラムに表示されているデバイス・ボリュームから、該当の外付けHDDをクリックして選択してフォーマットを確認されているのですよね?


#HALさんの書込(「Re: 初回のtime machineが一向に進まない」)を見て削除。

2012/01/16 22:16 marnor への返信

最初のフォーマット設定を何もしていないのに、そうなってるんです・・・


Mac OS 拡張ではないフォーマットのディスクをバックアップディスクに指定すると、消去するか確認され「消去」を選択するとMac OS 拡張(大文字/小文字を区別、ジャーナリング)にフォーマットされるのでこれに関しては問題ないと思います。


ただ、修理前のバックアップをわざわざTime Machineで取ろうとする理由がわかりません。

# 復元で十二分だと思う・・・

2012/01/16 22:25 HAL への返信

Mac OS 拡張ではないフォーマットのディスクをバックアップディスクに指定すると、消去するか確認され「消去」を選択するとMac OS 拡張(大文字/小文字を区別、ジャーナリング)にフォーマットされるのでこれに関しては問題ないと思います。


おやまぁ、そんな仕組みになっているんですね…。納得です。


#私ぁ、外付けHDDは最初っから有無を言わさずHFS+でフォーマットしちゃうし、Time Machineも使っていないし…。(^_^;

2012/01/16 22:25 HAL への返信

あ、そうです!最初に選択で「消去」を選択しました♪なのでそうなってるのですね。。。


バックアップするには、「Time machineが管理しやすい」とMacの方が言われていたので、Time machineにこだわっていました。

復元のほうが早くできますか??

2012/01/16 22:30 marnor への返信

バックアップするには、「Time machineが管理しやすい」とMacの方が言われていたので、Time machineにこだわっていました。復元のほうが早くできますか??


修理に出す前のバックアップ、つまり、差分バックアップ等の管理をする必要はなく、今のマシンそのまんまのクローンを作れば良いわけで、私も復元で良いとは思いますが。


#復元なら1時間ぐらいで出来るのではないですかね。


いずれにせよ、xyさんがお書きの事(「Re: 初回のtime machineが一向に進まない」)は実行しておいた方が良いです。

2012/01/16 22:29 marnor への返信

> io dataのHDPVーUT500G


このディスク、出荷時はntfsのフォーマットです。io data のサイトでマニュアルを見ると、「Mac でフォーマットする」というセクションがありますね。最初この指示に従ってフォーマットされたのでしょうか?

ならば、フォーマットの件は大丈夫の「はず」です。

しかし、念のためにもう一度、この指示に従って、再フォーマットされた方がよいかもしれません。

後、遅い原因の可能性は、本体のhddに問題がある、でしょうか。

セーフブート(ディスクの修復をしてくれる)やアクセス権の修復をやってみるとよいかもしれません。

2012/01/16 22:35 marnor への返信

復元のほうが早くできますか??


早いですよ。OS X Lionなら


1) 復元用HDから起動してディスクユーティリティを立ち上げる

OS X Lion:Lion 復元について

2) 外付けHDDをGUIDパーティションテーブル&Mac OS 拡張(ジャーナリング)でフォーマットし直し

3) 念のため、内蔵HDDを「ディスクを修復」でエラーが出ないかチェック

4) 「復元」でソースを内蔵HDD、復元先を外付けHDDにして実行

# 指定を間違えるとデータを消してしまうので注意。


以上です。

# 念のため、外付けHDDからも起動できるか確認しておくと安心です。

初回のtime machineが一向に進まない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。