AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

撮影日を保守しながら書き出し

写真データはiPhoto6をずっと使用していたのですが、

別な環境にデータをまとめて引っ越そうとしてデータを書き出したら

撮影日時の情報が無くなりiPhotoへ取り込んだ日になってしまい驚きました。

当然iPhoto上ではちゃんと正しい撮影日時は出ています。

多くの家族の思い出の写真データなので、

がんばって色々試したり検索したのですが、ここに頼る他ありませんでした。


こんな大切なことが出来ないはずはないと思っているので

私が無知なだけだと思いますが、ご教示頂きたく思います。

よろしくお願いします。

Mac OS X (10.4.11)

投稿日 2012/05/04 02:25

返信
スレッドに付いたマーク ランキングトップの返信

投稿日 2012/05/06 17:15

復元できました。お世話様でした。


>トピ主さんの希望は「書き出したときのファイル作成日が撮影日時になってほしい」と言う事ですよね。


これも私の説明間違いで、

作成日ではなく「更新日が撮影日時になってほしい」です。すいませんでした。


で、Exifの撮影日を参照に更新日を一括変更できるソフトをみつけることが出来ました。(Windowsですが)

http://www.ryouto.jp/f6exif/table09.html


iPhotoで全てのデータを一つのフォルダーに書き出して、

Windowsに持っていき上記ソフトでフォルダー内一括変換しました。


私が間違った説明をしていなければ、

誰かが(やすどんさんあたりが)この方法をすぐに教えてくれたと思います。

コメントを頂いた皆様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。


また「Exifの撮影日を参照に更新日を変更」という発想が出来たのはこちらに相談したおかげです。

ありがとうございました。

返信: 29

2012/05/04 13:32 はに への返信

はに さんによる書き込み:

しい坊 による書き込み:


現在のシステムではそれらの過去の日時を表現することは原理的にできないという理解でよろしいのですね?


いや、過去の日時を表現することは問題ないですよ。過去の時間を表すこと自体はコンピュータの動いているシステムには無関係ですから。あくまでも、コンピュータには1970年以前の過去の時間から動いている時計は無い、というだけの話です。時計と時間をごちゃごちゃにしないでください。


うわぁ〜! ますますこんがらがってわからなくなってしまった (@_@)!


Mac では 1970-01-01T00:00:000+0000 (UTC) からの経過秒数である UNIX 時間で時刻を表示しているわけですよね?(お、Wikipedia に閏秒は加味しないと書いてありました!)


この起点の 1970-01-01T00:00:000+0000 (UTC) が UNIX 時間では「0」で表現されるわけですよね? 従って、1969-12-31T23:59:59+0000 (UTC) は UNIX 時間では「-1」で表現されるのではないかと言うのが私の最初の質問だったのですが、そうではないのですか?


(何かお互いに別の話をしているような気がしてきました...(-_-;)。)



現在の物理学でも、逆向きに進む時計というのはありませんので、過去に向かう時計は考える必要がないのです。


ここの部分で私の理解は挫折してしまいます (-_-;)。


私はタイムスタンプの記述法のことを話していたつもりなので、起点以前ならば内部的にはマイナスで表現され(例えば「-1」)それが Finder 上のファイル情報では「1969年12月31日23:59:59」と表示されるものだと理解していたのですが...、違うのでしょうか?


もし、そうであるならば、杉下 右京が「おや、このファイルが作成されたのは1924年12月29日とありますね? しかし、変ですねぇ? この時代にはまだコンピューターは存在していなかったはずなんですけどねぇ?」と言うようなことは可能なわけですね?

2012/05/04 16:34 しい坊 への返信

> 起点以前ならば内部的にはマイナスで表現され(例えば「-1」)それが Finder 上のファイル情報では「1969年12月31日23:59:59」と表示されるものだと理解していた


残念ながら時刻のマイナスはあり得ませんので無定義ですね。どうなるか分からないということです。実際、2038年問題(先程2036と書いたのは間違いでした。2038が正しいです)は、それを越える(2038年1月19日3時14分7秒ということです)とマイナスの数になるため、おかしくなるということです。実際、すでに2004年ぐらいにそれらしき事件がATMで起こっているということです(また銀行関係?金融機関ってどうしてこうもITシステムに無頓着なんでしょう?とても重要な社会インフラなのに)。なにか、2038年を超える数を加算して2で割るところがあったということです。金融機関なら20年のローンを組んだら、、、、というような計算はよくありますよね。26年以上のローンだと、2038年問題は未来の問題じゃなくて、今の問題になりますね。こういう事情もあって、-1 秒は1969年12月31日午後11時59分59秒というわけにはいかないのです。昔に作られたATMとかだと、時間の変数に32ビット整数を割り当ててるようなのがあったのかもしれません。

どんどんずれそうなので、この辺で打ち切りにします。

2012/05/04 22:49 やすどん への返信

やすどんさん

まず移したい環境先ですが、

遠く離れた両親などに写真データを見せたり渡したりするために

全ての写真データを(ヤフーボックス)クラウドに上げようと思いました。

そのため「書き出し」てソレが判明した次第です。


それとiPhoto6ですが、書き出し選択後、「オリジナル」はあります。

元の写真データに戻す意味が含まれてるような気がしますが、作成日は帰ってきませんでした。

iPhoto9では書き出すと作成日の戻った最初のデータになるでしょうか?

(私はG4・G5なのでiPhoto9までならなんとか出来そうですが、それ以上は本体購入域ですね)


Exifの方は知識薄いので、iPhoto上位バージョンの情報を得て(ダメだったら)手をだそうと思います。

(現在、上位環境の友人たちの確認連絡待ちです。)

2012/05/05 00:40 takasato への返信

私のあやふやな記憶の書き込みで混乱させてしまったかも知れません。

手元にMBP (iPhotoはversion9.2.3)がなかったため,確認に時間がかかりました。

さしあたりiPhone 4Sで撮影して,日付が変わってからiPhotoに読み込みました。

書き出した写真の,情報をみると,CreatedもModifiedも読み込みの日時になっています。

これを,プレビューで開く>Tools>Show Inspecterでみても(すなわちExifをみても),同じでした。

次にiPhoto LibraryのOriginals(先に間違えて書きましたがOriginalsでした)からオリジナル写真を複製して,情報をみると,CreatedもModifiedも撮影の日時になっています。プレビューでみても同じです。


ただし以上のtakasatoさんとの違いが,iPhotoのバージョンの違いによるものか,カメラの違いによるのか,検証するための時間がありませんm(__)m。とりあえず報告させて頂きます。


蛇足:私は写真を撮影すると必ずその日にiPhotoに読み込むため,今まで日付の事象に気がつきませんでした。

2012/05/06 02:29 Homes への返信

Homesさん、わざわざ確認して頂いてありがとうございます。

それとすいません。。

Exifの話で私の質問の仕方が間違っていたことに気付いたので下記で説明します。


「撮影日を保守しながら書き出し」というタイトルで書きましたが、

正確には、


通常、デジカメの写真データは(MacOS10.4.11なら)変更日が、

(WindowsXPなら)更新日時が、撮影日時と同時刻になってますが、

iPhoto6で写真データを管理した場合、いざ写真データを取り出す時に、

「書き出し」や「Originalsホルダーから取り出す」と変更日・更新日時が

iPhotoに取り込んだ日になってしまうのが予想外で、

画像を編集した場合は更新日時が変更されるのは仕方ないですが、

素のデータを入れてそのまま取り出すだけなのに変更日・更新日時が変わることが予想外でした。

HDD等などの違う記録メディアにデータを移動した場合は「作成日」は変わるものの「更新日」は変わらないため

更新日=撮影日時と認識していても(画像を編集してなければ)支障がなく、

実際、「変更日」が「撮影日時」と思っている人もいます(私の父親と妻)。


それと、「変更日・更新日時」をこれほど重視している理由は、

WindowsXPではウインドウ内で詳細(縦並び)表示時は

「名前・サイズ・種類・更新日時」表示がデフォルトだと思います。

そのため、更新日時がデータの日時として最も目につき管理しやすいと思います。

(写真フォルダーと認識すれば「写真の撮影日」も自動追加されるようですが)

上記理由により更新日時は撮影日時のままであって欲しいと思いますし、

iPhotoなどを使わず、フォルダーでデータを管理してる人はそれが当然のように出来てます。


iPhotoには書き出し時も貯蔵フォルダーもオリジナルと書いてあるぐらいなので、

更新日も含めて元のデータに戻るのは当然と思いこんでました。。

(それにしてもiPhotoに取り込んだ日なんて誰にとって役に立つのでしょう。

書き込むにしても変更日じゃなくて作成日を使うのが妥当だと思います)


Exifを見れば撮影日が分かる(ここで言われて気付きました)とのことですが、

そのことを知らない人(父など)でも写真の日時などを自然に知ってもらいたいと思ってます。


iPhotoをバージョンを上げても解決しないのであれば、

やすどんさんの言うように、

更新日をExifの撮影日に置き換えるソフトを探すことが一番の解決策に近そうですので

がんばって探そうと思います。(やすどんさんもありがとうございました)


私の質問の仕方が悪くて(一部の人は気付いていたようですが)

変更日時・作成日時・Exifの撮影日時がめちゃくちゃになってしまい、すいませんでした。

ありがとうございました。

2012/05/04 12:46 NO9 への返信

NO9 さんによる書き込み:

しかし、そうなると、これから「2036年問題」というのも発生するわけですね?


結構有名になってきましたけどね。


2038年問題 - Wikipedia


なるほど。しかし、UTF を使っていると言うことは、当然恣意的に挿入されたうるう秒も考慮しているのでしょうから、UTF時における秒と、現在の実際の表示時刻における秒は当然ズレてるんでしょうねぇ...。

2012/05/04 22:18 しい坊 への返信

しい坊さんの管理方法は賢明だと今なら思います。

フリーソフトなら全てを委ねることはなかっと思いますが、

アップルブランドのしかも純正アプリだったもので過信してしまいました。

未だにショックが抜けませんが、こうなっては原因より救出をがんばりたいと思います。

2012/05/06 19:21 やすどん への返信

やすどんさん、本当にこの度はありがとうございました。

その返信部分はちょっと違うかと思いながら書いていたので、その部分はすぐ編集して消したのですが、

見られていたとはお恥ずかしい。。


今回の件で色々と勉強になりました。(特にExifの意味合い)

今回の勉強の応用で、写真のトリミング等の編集で更新日が変わるのを恐れている父親にも教えてやれます。

ありがとうございました。

撮影日を保守しながら書き出し

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。