AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Mac mini (mid 2011)のhdd換装

現在のマシンは、

Model Name: Mac mini

Model Identifier: Macmini5,2

Processor Name: Intel Core i7

Processor Speed: 2.7 GHz


で、「Lion 10.7.5 (11G63)」で運用しています。


先日、SSD(240GB, SATA 6.0Gbs)を手に入れて、

取り敢えず、HDDケース(林檎派 Macbeth Combo)に装着して、「FireWire 800」で接続しました。

⌘Rで起動した「Disk Utility」で内蔵HDDからSSDにRestoreして動かしてみました。どうせ「FireWire 800」接続だと800Mbpsと内部バスの速度とは比べ物にならないと思っていたのですが、OS起動も各種アプリケーションもきびきび動く感じで驚きました。


で、慌てて「Xbench 1.3」で観ると、Randomモードで極端に性能が上がり、ネットで類似条件で換装された方のデータの1/2弱の速度になっている事をしりました。


調子に乗って、HDDケース(林檎派 Macbeth Combo2, FireWire 800)に乗せたHDDへ「Time Machine」を実行すると、流石に、同一の「FireWire 800」を使っている為かバックアップ速度が低すぎて使い物になりません。


こうなってくると、内蔵のHDDを上記SSDに換装させたくなり、関連のサイトを漁って居る最中です。すると、現在は内蔵SATA端子が1つですが、6000円ぐらいで2つの端子に改造できる様です。すると、すると作業し難い端子に内蔵のSSDを、作業し易い端子に「SSD+HDD」を乗せるのはどうかと思ったりします。


此の場合、気になるのは;

・2つの端子と付ける難度?

・内蔵SSDにOS, 内蔵「SSD+HDD」に通常データ領域?

が気にかかります。


これまで、メモリの交換しかした事がないので、注意事項があればお教え下さると幸いです。

Mac mini, Mac OS X (10.7.5), Mac mini(mid 2011), iMac(late 2009)

投稿日 2013/01/01 00:29

返信
返信: 40

2013/01/13 10:02 mNeji への返信

sd2、リムーバブルメディアなのでダメ、とか。

でも、こういうのまでTimeMachine でバックアップするのってどうよ、とも思います。

usb ならバックアップしてくれますけど。逆にしてくれなかったら、外付けusbが全部ダメということになるので、困ったものですが。なので、usb接続のsdカードリーダーに入れれば対象に出来るかも。

2013/01/13 11:06 はに への返信

はにさん:


sd2、リムーバブルメディアなのでダメ、とか。

でも、こういうのまでTimeMachine でバックアップするのってどうよ、とも思います。


あ、そう言う括りで駄目なのか、在りそうですね。


私としては、sd-cardは接続ケーブル無しで気楽に刺さるところが好きで、刺しっぱなしで使っています。hddやssdで立ち上げて、ベンチマークとかディスク管理のデータをsd-card上で纏めといくと簡単に全体の纏めが出来たりして……。


でも、内蔵ssd(disk1)が正式に稼働すれば、sd-cardは緊急退避先にすればいいので、「Time Machine」の対象にするのは断念します。


ただ、リムーバブルメディアという意味では、起動ドライブを除いて、他の全てのドライブはリムーバブルメディアと言える様な気もします。


さて、内蔵ssd(disk1)をバックアップ対象にするのをトライしてみます。

2013/01/13 11:46 mNeji への返信

お騒がせしました。どうやら;


・sdスロットに直刺しのsd-cardは「Time Machine」の対象にはならない。

・内蔵ssd(disk1)のformathaは、Mac OS Extended (Case-sensitive, Journaled)は不可、単なるMac OS Extended (Journaled)なら可。


のようでした。


今回は、質問内容がズルズルと変遷してしまいましたが、お陰で環境整備ができました。そのうえ、ながらく疑問に思っている事も理解できて感謝しています。どうもありがとうございました。

2013/01/13 21:19 ni_ki への返信

 ni_kiさん:


リーダーを使えばできると言う事なのですね。


リーダーというのは、sdをUSBインターフェイスのhddを振る舞わせるらしいですね。


私としては「Time Machine」のバックアップに並行して、sdをデータの重複バックアップをしたいので、「毎日のシャットダウン時にrsyncによる直刺sdへのバックアップ」を考えてみたいと思います。


『「Mac mini」での記憶素子の半導体素子化』が出来つつある様です(笑)。

2013/01/13 22:45 mNeji への返信

mNeji さんによる書き込み:


リーダーというのは、sdをUSBインターフェイスのhddを振る舞わせるらしいですね。

考えてみたら、Mac miniのカードリーダーが外付けデバイスと振る舞わせない作りなのですね。


本日、Mac mini(Mid 2011)を2台ドライブ構成にしてみました。組み立ててみて改めて分かったのですが、AirMacのアンテナを固定しているパンチングメタルに標準搭載のドライブを固定しているのですね。なかなか、面白い固定方法です。


余談ですが、SSDとHDDを搭載したのでFusion Driveにしました。Recovery HDのパーティションの復元にも成功しました。快適です^^(テスト中で、実用してませんけどね。)

2013/01/14 08:23 ni_ki への返信

ni_kiさん:


本日、Mac mini(Mid 2011)を2台ドライブ構成にしてみました。組み立ててみて改めて分かったのですが、AirMacのアンテナを固定しているパンチングメタルに標準搭載のドライブを固定しているのですね。なかなか、面白い固定方法です。


流石に手早いですね。私も組み立てた直後に、その意味が判りました。振動の無いssdでは、この段のssd側面のネジは省略できると思いましたが、後の祭りでした。




SSDとHDDを搭載したのでFusion Driveにしました。Recovery HDのパーティションの復元にも成功しました。快適です^^(テスト中で、実用してませんけどね。)


これは、2台ドライブ構成同士のFusion Driveでしょうか? 出来れば、Xbenchなおどで評価を出して下さるとうれしいです。また内蔵ssdと外付けhddとの組み合わせにも興味があります。勿論、ssd,hddの単独評価も比較したいです。おっと、急にパラメータが増えますね。無理無ければ……。


旬の話題ですから新たなスレッドが受けると思います。

2013/01/14 21:44 mNeji への返信

mNeji さんによる書き込み:


流石に手早いですね。

Macの作りが良いのでしょう^^

これは、2台ドライブ構成同士のFusion Driveでしょうか?

およ。

Fusion Driveは2台構成以外ではできないと思いますけど。

もっとも3台以上で構成できるのかや、disk0ドライブがHDDでdisk1がSSDだとどうやって構成するのかは私には謎です。

出来れば、Xbenchなおどで評価を出して下さるとうれしいです。

下記に既に提裁されております^^

記載したデータはFireWire400接続外付けHDDと内蔵SSDで構成したさいのデータですが、内蔵HDDとSSDで構成しても、誤差の範囲しかデータは変わりませんでした。

SSDとHDDについての個別のデータについてですが、Fusion DriveとSSDのベンチマークは殆ど変わりません。

Re: Fusion Driveドライブとはどんなものなんでしょうか

2013/01/14 23:54 ni_ki への返信

ni_kiさん


下記に既に提裁されております^^

記載したデータはFireWire400接続外付けHDDと内蔵SSDで構成したさいのデータですが、内蔵HDDとSSDで構成しても、誤差の範囲しかデータは変わりませんでした。

SSDとHDDについての個別のデータについてですが、Fusion DriveとSSDのベンチマークは殆ど変わりません。


おお、凄いものですね。FireWire400接続であろうが、内部バスであろうがほぼ同じ性能ですか。


すると、大容量RAMを入れて、RAM driveと組み合わせると、ギンギンに速い「Mac mini」を構成できるのでしょうね。


私は当分、Lionで行くので利用する事能わずのようです。


忘れる前に、自分の内蔵化したssd(disk0)のベンチマークを貼付けておきます;


ユーザがアップロードしたファイル

【大雪の夜の妄想】


昔、FDとかデジタル・テープが全盛期の時に、HDDが出て来てあっというまに世代交代しましたが、同じ事がHDDやDVDがSSDへ急速に世代交代して感じがします。その上、記憶媒体とCPUには所謂、ケーブルが無しで直結となるでしょう。iMacどころか、空中に浮いたようなレチナII・ディスプレイの後にある小型サンダーボルト端子に「Mac mini」を刺して終わりとか。


Appleの戦略としては「Mac Pro」と「Mac mini」とを整理しそうですが、玩具としての「Mac mini」は老人の為に、斬新に進化させ続けてて欲しいものですね。

2013/01/18 21:44 mNeji への返信

最終報告です。


通常の運用では問題なく動いています。雪豹10.6.8の雰囲気が戻ったように感じます。


これまで内蔵のhddだったものを、2.5''のhddケースに入れて、「Time Machine」として動かしています。3.5''は手動バックアップになるので、通常は電源を切っているので、全体として音がしなくなりました。


「sd card」には緊急時ように、rsyncでバックアップを撮り始めました。安定動作の確認ができれば、自動バックアップにしたいと思っています。


ssd独特な運用ノウハウがあるような気もしますが、まだ手つかずです。ここらは、少し勉強してLionのところで質問したいと思っています。



余裕ができて来たら、完全に分解して、ドライブをフレームに完全に固定して戻したいと希望しています。あっ、ドライブを固定しているネジはてっきりインチ規格だと思っていたのですが、3mmφのミリ・ネジだったのを今さらに気づきました(笑)。



回答下さった、ni_kiさん、HALさん、はにさん、本当にありがとうございました。

Mac mini (mid 2011)のhdd換装

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。