AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Finder が再起動を繰り返すようになった

突然、Finder が再起動を繰り返すようになりました。ネットと Apple サポートコミュニティ で検索してみましたが、類似の質問は見つかったものの、微妙に現象が同じではないか、問題の解決には至っていないようですので、改めてトピックを立てさせていただきました。


機材:    MacBook Pro (17", Early 2011)

メモリ:   8 GB

ストレージ: 512 GB SSD

OS:     OS X 10.8.4 (Build 12E55) [Mountain Lion]


先日までこのような不具合は発生しておりませんでした。Finder の再起動が発生し始めたきっかけ (?) ははっきりしています。MacBook Pro を「セーフモード」で起動した直後からです。1度 MacBook Pro をセーフモードで起動し、その後再起動して使い始めたところ、Finder が再起動を繰り返すようになりました。


再起動の周期は恐らく1分です。腕時計のストップウォッチで計ってみましたが、1’01” とか 1‘02” とかになりますので、こちらの反応の遅延も考慮すると、もしかすると“正確”に1分ごとに再起動を繰り返しているのかもしれません。この現象の発生となったらしいセーフモードの起動以外に、最近何かを新規インストールしたとかいった記憶はありません。


とりあえず、以下のことは試しました:


1. 復旧パーティションから起動した「ディスクユーティリティ」で「ディスクを修復」を実行→異常なし

2. 起動ディスクから起動した「ディスクユーティリティ」で「ディスクのアクセス権を修復」を実行

3. NVRAM (non-volatile random-access memory) のリセット

4. ~/Library/Preferences/com.apple.finder.plist ファイルをゴミ箱に入れて作り直す


これで残念ながら症状の改善は見られません。


背景でデスクトップが再起動を繰り返すと、視覚的にうざったいだけで、それほどの実害は今のところありません。とは言え、TimeMachine を使って古いファイルを復旧させようとすると、「TimeMachine の起動→古いファイルの特定→復旧開始→復旧完了」までを Finder の再起動のサイクル内(1分以内)で実行しないと TimeMachine の画面でも、バックグラウンドで Finder が再起動してしまうようで、TimeMachine の作業を中断して画面が Finder に戻ってしまうため、本格的に TimeMachine からのリカバリが必要になる時が来れば、TimeMachine が使い物にならなくなってしまう恐れがあります。


なお、MacBook Pro を再起動して数時間経つと、Finder の再起動が止まるような気もします。1回、一晩置いておいたら Finder の再起動が止まっているように見えたので、もしかすると、セーフモードでキャッシュなどが全てクリアされて、その結果、何かの異常が発生していたのが、数時間放置することでバックバグラウンドでその何らかのファイルが作り直され、問題が解決したのかな、なんて(そんな馬 鹿な!)も考えてみたのですが、先ほど、MacBook Pro を再起動したら、再び Finder の再起動が始まってしまいました。しかし、この文章を書き始めたときにはまさに1分ごとに再起動を繰り返していたのですが、文章の終わりに近付いたら、Finder の再起動が止まっているようです。「/private/var/vm」フォルダの中の「swapfile0」ファイルが作成されたのが 13:29 で現在 15:14 ですから、1時間半〜2時間程度で Finder の再起動は収まるのかもしれません。


とりあえず、現在スワップファイルがだいぶ増えていますので、これから MacBook Pro を再起動してみます。


さて、何が悪さをしているのでしょうね? セーフモードで立ち上げたらおかしくなってしまったと言うのは、どうも (^^;)。

MacBook Pro, OS X Mountain Lion, 17"/2.3 GHz Intel Core i7/8 GB RAM

投稿日 2013/08/05 15:18

返信
返信: 39

2013/08/06 17:42 しい坊 への返信

汎用ツールのパソコンを利用するに当たって、自分で解決できないのであれば、新しいソフトはインストールすべきでないと言われてしまったら、誰もパソコンは使えなくなってしまいますよね?

まぁ、それはそうなのですが、それにしても毎回解決策のないトラブルに、よくもここまで遭遇するものですよね^^


別アカウントだと出ないということですので、アカウント内のキャッシュや設定ファイルを消去してしまえば、今回は解決する状況ではありますが。

2013/08/06 18:21 しい坊 への返信

しい坊 による書き込み:


Bitcasa は“怪しい”サービスなのですか?

概念としては、どうということもないと思うけど、

色々な状況に充分に対応した実装になっているかどうかですね。

例えば、ざっと思いつく所で、

・リンク切れの場合の対処

・自動再リンクの場合の修復

・Finderの機能拡張で対処可能な範囲(たとえば、ディスク容量なんか)かどうか。

ですかね。

NFS(network file sytem)でファイルシステムの傷を修復できなくなってるんじゃないでしょうかね。


日本のネットワークは強固なようで脆弱な感じがするので、この落差に対応できているかどうかかな。

無線系は特に。


ちなみに、skydriveは、自分のところでは、リンク切れが発生すると再接続しないので、止めちゃいましたけど。

2013/08/06 18:51 しい坊 への返信

「cim」はご指摘のように「com」のミスタイプでした。

朝出掛けに急いでいて、見直しもせずにアップしてしまいました。


~/Library/Preference/ に、com.apple.finder.plist しか無いとの答えに、自宅に戻って確認したところ、わたしの環境では他に4個ありました。しかし作成日や変更日、最後に開いた日も4年前になっていたので削除しました。お陰様で掃除出来ました。com.apple.finder.plist 1個が正常なようですね。


ところで、初期設定ファイルの他に可能性としては Cache ファイルがありますが、~/Library/com.apple.finderフォルダ中のファイルを再作成してみてはどうでしょうか。


それにしても、Safeモード起動の結果不具合が発生するのには弱りますね。

2013/08/07 11:31 ni_ki への返信

ni_ki さんによる書き込み:


まぁ、それはそうなのですが、それにしても毎回解決策のないトラブルに、よくもここまで遭遇するものですよね^^


しかし、毎回、何とかなってるのも不思議です (^^;)。



別アカウントだと出ないということですので、アカウント内のキャッシュや設定ファイルを消去してしまえば、今回は解決する状況ではありますが。


えっ、そうなですか!?(そんなに簡単なことなんですか?)


実は、昨晩は午前様だったので、ni_ki さんのこの書き込みを読む前に、「Mac De Oracle: Snow Leopard の Finderがcrashしてrestartを繰り返すなうの巻き」で試したことを試してみようと思いました。この方も色々順番に試してどれもだめで、最後に「/System/Library/Caches以下、/Library/Caches以下のキャッシュファイルを全て削除して再起動でやっと全ての問題が解決した。」とありましたので、手抜きですが(猛烈に眠かったので)、とりあえず、これを試してから寝ようと思いました。しかも眠かったので、これまた手抜きで OnyX に代行してもらいました (^-^;)ゞ。それで再起動して、コンソールを立ち上げて、そのまま寝てしまいましたが、今朝、起きたら、見事に Finder の再起動は発生しておりませんでした (^^)。キャッシュファイルだったんですねぇ。セーフモードはキャッシュをクリアすると思っていたので、意外でした。勉強になりました (^^)。


(特急乗り換えなので、ここでとりあえず、投稿します。)

2013/08/11 23:12 しい坊 への返信

しい坊 さんによる書き込み:


しかし、毎回、何とかなってるのも不思議です (^^;)。

まぁ、バックアップがあれば何とかなりますね^^

えっ、そうなですか!?(そんなに簡単なことなんですか?)

今となっては、証明のしようが無いです^^;

セーフモードはキャッシュをクリアすると思っていたので、意外でした。勉強になりました (^^)。

簡便上私もクリアという用語を使うこともありますが、キャッシュなので再作成されると考えた方が良いかと思います。再作成時の状況からキャッシュを作成するのですから、Safe Bootで必ずしも初期状態に戻るとは考えない方が良いかもです。


余談ですが最近、クリアとリセットの使い分け方法が分からず、苦慮しております^^;;

2013/08/11 23:25 ni_ki への返信

ni_ki さんによる書き込み:


しい坊 さんによる書き込み:


しかし、毎回、何とかなってるのも不思議です (^^;)。

まぁ、バックアップがあれば何とかなりますね^^


そういうことではなくて、ずーっと、何をやっても直らないのに、ある日、ふと気付くと直っているというようなことがよくあるのです (^^;)。


とりあえず、今のところ、問題は再発しておりません。どうやらセーフブートした結果、作り直されたキャッシュファイルに何らかの異常が発生し、それでおかしくなっていたのでしょうね。


本来なら、もう1回、セーフブートしてみて、問題は再発するかどうか確認すればいいようなもんですが、私の場合は、毎度のことでですが、必ずしも再現性がないことと、今、仕事が押していて、とてもそんなことをしている余裕がないので、止めておきます。


今回、こういう場合にはとりあえず、キャッシュファイルを全て削除してみるということが勉強になりましたが、もう1つ勉強になったのは、コンソールでどの部分を監視していれば良いかということもわかったことでした。


皆さん、コンソールのクラッシュログを見ろとはおっしゃるんですが、具体的にどこをどうやって見るのかまでは書かれないのですよね(ご自分たちはわかっているから...)。で、素人がコンソールを開いてみると、わけのわからん膨大な記録が秒単位でズラーッと出てきますので、どこをどう見れば良いのかわからずパニクっていたのですが、今回、コンソールのサイドバーの「ユーザ診断レポート」の「Finder_〜」で始まるファイルの最新のもの、例えば私の場合は現在「Finder_2013-08-07-004406_*****-MacBook-Pro-4.crash」のようなファイルを注意しておれば良いのだということがわかりました。これも一歩、進歩です (^^)。

2013/08/11 23:34 しい坊 への返信

しい坊 さんによる書き込み:


ある日、ふと気付くと直っているというようなことがよくあるのです (^^;)。

一番、よろしくないパターンですね。場合によっては重症化しかねません^^;

で、素人がコンソールを開いてみると、わけのわからん膨大な記録が秒単位でズラーッと出てきますので、どこをどう見れば良いのかわからずパニクっていたのですが、今回、コンソールのサイドバーの「ユーザ診断レポート」の「Finder_〜」で始まるファイルの最新のもの、例えば私の場合は現在「Finder_2013-08-07-004406_*****-MacBook-Pro-4.crash」のようなファイルを注意しておれば良いのだということがわかりました。これも一歩、進歩です (^^)。

あー、そのログはズラーッと出ているかどうかが、最大のポイントかと思います。中身よりも、数が並んでいるかを真っ先に観ますね。なので、その意味では見方の解説は非常に少ないのではないでしょうか。もっとも、私も中をみてもカンで読むくらいしかできませんけど^^

2013/08/11 23:44 ni_ki への返信

簡便上私もクリアという用語を使うこともありますが、キャッシュなので再作成されると考えた方が良いかと思います。再作成時の状況からキャッシュを作成するのですから、Safe Bootで必ずしも初期状態に戻るとは考えない方が良いかもです。


そういうことではなく、セーフモードでクリアされるキャッシュは部分的で、/System/Library/Caches, /Library/Caches, $HOME/Library/Caches に保存されるキャッシュの多くは対象外なのです。

なので、下記のドキュメントでもそれらを別に削除対象に指定しています。

トラブルシューティング for Mac (ソフトウェア編): Apple サポートコミュニティ

2013/08/11 23:57 HAL への返信

HAL さんによる書き込み:


簡便上私もクリアという用語を使うこともありますが、キャッシュなので再作成されると考えた方が良いかと思います。再作成時の状況からキャッシュを作成するのですから、Safe Bootで必ずしも初期状態に戻るとは考えない方が良いかもです。


そういうことではなく、セーフモードでクリアされるキャッシュは部分的で、(中略)

それはキャッシュの技術的な話ですね。私が書いたのは「Safe Bootがキャッシュをクリアする」という考え方に対することです。

それとも対象外の部分のキャッシュも削除すると「キャッシュはクリア」されるのでしょうか。私はクリアされるのではなく、再作成されるのかと考えておりますけが、もしかしてOS Xのインストール直後のキャッシュの状態になるのでしょうか。

2013/08/12 00:03 ni_ki への返信

それとも対象外の部分のキャッシュも削除すると「キャッシュはクリア」されるのでしょうか。私はクリアされるのではなく、再作成されるのかと考えておりますけが、もしかしてOS Xのインストール直後のキャッシュの状態になるのでしょうか。


クリアと再生成を言い分けることに何か意味があるのでしょうか?

2013/08/12 00:15 HAL への返信

HAL さんによる書き込み:


クリアと再生成を言い分けることに何か意味があるのでしょうか?

およよ^^;

HAL さんがそうお書きになると言う事は、もしかして世間一般的には意味が無いと言う事ですか?

私には大きな意味があるのですが、もし世間一般的には意味が無いと言う事であれば、私が説明してもどうにもなりません。


とは言え、一応説明しておきます^^

私にとって、

「クリア」と言うのは、OSのインストール直後などの必ず固定された状態に戻ることかと理解しております。

「再作成」と言うのは、再度情報収集の上で、その時点で新規の状態に戻すことかと理解しております。

この違いが、今回のしい坊 さんの件で影響があったのかもと考えているので、クリアと再作成に違いがあります。

2013/08/12 00:20 ni_ki への返信

「クリア」と言うのは、OSのインストール直後などの必ず固定された状態に戻ることかと理解しております。

「再作成」と言うのは、再度情報収集の上で、その時点で新規の状態に戻すことかと理解しております。


キャッシュは削除しても削除されっぱなしということはない(必ず再生成される)のでそれを切り離して考えることに意味は無いと考えます。

2013/08/12 00:27 ni_ki への返信

うう〜ん。クリアってClearですよね。なのでキャッシュがクリアされるって書くと、キャッシュが削除されるって解釈した方が普通だと思いますよ。なので


OSのインストール直後などの必ず固定された状態に戻る


これだとちょっと意味が違うかも。で、キャッシュがクリア(削除)されれば当然次回アプリ(もしくはシステム)が起動した時にキャッシュは再作成されますよね。

2013/08/12 00:34 やすどん への返信

なるほど、そうですか。

よく、人様から「一般的に、おかしい」と指摘されるので気をつけてはいるのですが、何がおかしいのかサッパリなんですよね^^;

(「常識がない」とも言われますが「常識ってなんだ?」と言うのが常に、脳内にあります^^)

私の文章力では、これ以上説明不能なのでHAL さんややすどん さんに無駄な時間を使わせるのも気が引けますから、まぁ、この話はここら辺で^^;;

2013/08/12 08:20 ni_ki への返信

「クリア」と言うのは、OSのインストール直後などの必ず固定された状態に戻ることかと理解しております。


それがリセットでは…。


削除してしまうのがクリアーで、初期状態に戻すのがリセット。だからPRAMのクリアー(PRAMの内容を一旦消去)でありSMCのリセット(デフォルトに戻す)なのでは。

Finder が再起動を繰り返すようになった

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。