Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

USBキーボードでスリープから復帰しない

自分なりにいくつか検証してみたのですが解決できないでいます。

助けていただきたく、よろしくお願いします。


iMac27 late2015, OS X 10.11

8GB x4 メモリ(純正)、3TB Fusion drive

Apple USBキーボード(テンキー、US)

Apple MagicTrackpad2


ある時からこんな状態になっていました。

通常使用後はユーザーログアウトしてスリープ状態で放置。

翌日以降、スリープを解除しようとキーボードを何度どのキーを叩いても反応しないが、

Trackpadからだと一発OKでログイン画面になり、即キーボードからパスワード入力もOK。

TrackpadからはBluetooth接続でもUSB接続でも大丈夫だったように思います。

スリープから復帰した後は通常使用には何も問題なく、普通に使える。

ログインした状態であれば、昼間の短時間放置であれ一晩の長時間放置であれ、

キーボードからのスリープ解除可能。もちろんTrackpadからも解除可能。

キーボードを接続するUSBポートの差し替えも効果なし(他USB機器の接続有無に関係なく)。

別マシンのUSBキーボードでも試したが同じ症状。

NVRAMリセット、SMCリセット、セーフブート、実行したが解決せず。

Apple Diagnostics(ハードウェアテスト)も問題なし。

別の新規追加アカウントにおいても同様に再現。


スリープ解除時以外、実使用には全く何の問題もないのでそのままで数ヶ月間使用し続けました。

しかしなんとなく気になったので、先日折を見て(OSのアップデートと併せて)、

内蔵ドライブの消去およびOSのクリーンインストールを実施。

(FusionDriveなのでインターネットリカバリ起動から全消去を実行ののち、

 USBメモリから10.11.4のみインストール。)

ソフト等を何もインストールしていない素の状態ではキーボードから復帰可能で、

少なくともハードウェアまわりでの問題ではなさそうかなと。

いくつかソフトをインストールしても再現せずだったので、

OSリフレッシュで解決したかと思いきや。。。

その後、リフレッシュ前の状態までソフトのインストールを終わらせたのち、

しばらく使用していたらまた同じ症状を再発。。。(発症のタイミングは不明)

ちなみにデータの復旧は「書類・ファイルのみ」バックアップ・コピーから手戻し、

ソフト類も全てコピーではなくインストールしなおしたので、

システム関連の各設定もソフト設定も以前のものは持ち込んでないはずです。


別マシンiMac Mid2011、OS 10.11ではこのような症状はなく、

USBキーボード・テンキー付からスリープ解除が可能です。

ということで、ソフト関連で何かカラんで復帰しないのかと疑ってみました。

そこで、このMid2011で使用しているソフトウェア構成を確認し、

Late2015リフレッシュ後の問題なかった時点(上記)までのものや、

両マシンで重複しているソフト群は残して、

他を全てアンインストール(AppCleaner使用して関連ファイル等も削除)。

NVRAMリセット、SMCリセット、セーフブート、

一通り実行したが、やはり解決せず。お手上げです。


とりあえず現状は最低限必要なソフトを改めて再インストールして使用しています。

本日、先ほどはキーボーからのスリープ解除はやはりダメでしたが、

さらにTrackpadからも一発では解除できず、クリック数回が必要だったようです。

(症状が悪化してる??再現確認はしていません。)

でも通常通の使用に問題はなく、これも問題の起きているLate2015から投稿しています。


使用には問題ないのでこのままでも大丈夫なのかもしれませんが、

なんとなく気持ち悪いのでスッキリしたいところでもあります。

このような症状は何かのソフトの都合で起こり得るものでしょうか?

今のところ原因が全くわからないので、やるならもう一度内蔵ドライブを全消去し、

ソフト一つずつ入れていって確かめていくしかないのかと途方に暮れています。

(上記でアンインストールしたソフトは10以上あったような。)

仮に再度全消去してからソフト一つずつインストールして確かめていったとしても、

(再インストール&長時間スリープの繰り返しによる検証は膨大な時間になりそう)

どこかで症状が出たらまた内容全消去しなければならないかと思うと、

その前に何か少しでも情報が得られればと、投稿させていただきました。


もしやリカバリHDからOSのみ再(上書)インストールでも解消できるのだろうか?

ソフトに関連する症状ならシステム部分を上書きしても結局問題は残ったままだろうか?

などと思いつつ、

もし何かしら解決策や情報などがありそうでしたら、

ご教示いただきたくお願いいたします。

iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015), OS X El Capitan (10.11.4)

投稿日 2016/04/28 21:00

返信
返信: 24

2016/05/20 15:14 onesize への返信

補足ありがとうございます。 完全に逆を妄想していました (⌒-⌒; )

たしかにこれで解除可能になったら完全に予想外で、あったらオモシロイですね。

やってみます、、、が週末なのでしばしお時間ください。

(各ソフトウェアのアップデートも含め他のシステム設定変更等を加えず、できるだけこれまでの状況ままで検証します。autopoweroffdelayも触っておりません。)



> スリープには数種類の状態があり特定の条件が揃うと(アクティブなユーザーが無い等)時に限りほぼ全ての電力を停止すると。


こちらの現状設定(先述の $ pmset -g まま)では、

ログインしたままであれ、ログアウト(アカウント選択画面)状態であれ、長時間スリープに落ちる(autopoweroff)とUSB周りの給電も停まるようです。standby ではどうなっているか見ていません。

少なくとも $ pmset -g log では autopoweroffdelay=4hrs を過ぎると、次にスリープ解除するまで何もログがありません。


コンソール.app(システムログクエリー:すべてのメッセージ)も眺めてみました。

ログアウト

放置(この間もログあれこれ)

|

2016/05/19 20:11:35.000 kernel[0]: ARPT: 48263.469418: AirPort_Brcm43xx::powerChange: System Sleep

2016/05/19 20:11:35.000 kernel[0]: ARPT: 48263.971562: IOPMPowerSource Information: onSleep, SleepType: Normal Sleep,

2016/05/19 20:11:35.000 kernel[0]: ARPT: 48263.971577: wl0: powerChange: *** BONJOUR/MDNS OFFLOADS ARE NOT RUNNING.

| (この間は何もログなし)

3時間後にいろいろ動き出した様子でログが出てきて...

|

2016/05/19 23:12:27.000 kernel[0]: ARPT: 48315.833565: AirPort_Brcm43xx::powerChange: System Sleep

2016/05/19 23:12:28.000 kernel[0]: ARPT: 48316.335695: IOPMPowerSource Information: onSleep, SleepType: Standby,

2016/05/19 23:12:28.000 kernel[0]: ARPT: 48316.335710: wl0: powerChange: *** BONJOUR/MDNS OFFLOADS ARE NOT RUNNING.

| (この間は何もログなし)

さらに1時間後にまたログいろいろ出てきて...

|

2016/05/20 0:12:31.000 kernel[0]: ARPT: 48384.212144: AirPort_Brcm43xx::powerChange: System Sleep

2016/05/20 0:12:31.000 kernel[0]: ARPT: 48384.714257: IOPMPowerSource Information: onSleep, SleepType: Power Off,

2016/05/20 0:12:31.000 kernel[0]: ARPT: 48384.714274: wl0: powerChange: *** BONJOUR/MDNS OFFLOADS ARE NOT RUNNING.

| (この間は何もログなし)

|

今朝スリープ解除(Trackpad)


IOPMPowerSource Information: onSleep, SleepType: からすると Normal Sleep => Standby => Power Off と順に'深い眠り'に落ちていくようですね。Normal Sleep の挙動を hibernationのモード で指定するということでしょうか。

そして $ pmset -g log では後者二件がいずれも ’Maintenance Sleep’ と書かれていました。が、よく見ると

Entering Sleep state due to 'Idle Sleep': Using AC 10819 secs

|

DarkWake from Normal Sleep [CDN] due to EC.SleepTimer XHC1/SleepTimer: Using AC 45 secs

Entering Sleep state due to 'Maintenance Sleep': Using AC 3547 secs

|

DarkWake from Standby [CDN] due to EC.SleepTimer XHC1/SleepTimer: Using AC 49 secs

Entering Sleep state due to 'Maintenance Sleep': Using AC 34047 secs

|

|

DarkWake from AutoPowerOff [CDN] due to EC.DarkPME/Maintenance: Using AC 8 secs

DarkWake to FullWake from AutoPowerOff [CDNVA] due to UserActivity Assertion: Using AC

という並びになっていて、DarkWake from "xxx [CDN]" という記述から、やはり Normal Sleep => Standby => Auto Power Off のようです。


ちなみに、この $ pmset -g log を見ていて気付いたのですが、

autopoweroff を解除する時に Trackpad からだと(上記)一度 DarkWake を経て FullWake で、

電源ボタンからだとDarkWakeナシでいきなり Wake from AutoPowerOff [CDNVA] due to EC.PowerButton/User と起こされていました。

どちらが良いとかあるのだろうか??? Appleによると(OS X:スリープで省エネルギー)、「Mac のスタンバイモードを解除するには、キーボードのキーを押すか、または電源ボタンを押します。」「Mac のセーフスリープ(ディープスリープモード)を解除するには、電源ボタンを押します。」ということなので、Standby AutoPowerOff いずれも電源ボタンで解除するように癖をつけるのがベターなのかな。

あとあまり意味ないかもしれませんが、Normal sleep に入る時のログにも 'Idle Sleep' 'Software Sleep' という記述がありました。前者は放置して設定時間に従ってスリープに入ったもの、後者はメニューバーAppleマーク>スリープやアカウント選択画面上のスリープボタンを使った時のように思います。中身(スリープ状態)の違いについてはわかりません。。。


上記のように、それぞれの SleepTypeの間 には全くログなし(コンソール.app および pmset log ともに)。これらの時の給電関係がどのようになっているか、どこかで見ることができますか?それとも それぞれのSleepType で給電・停止の扱いも決まっているなら、そちらから調べられるのだろうか。

2016/05/23 02:56 ダ・シルヴァ への返信

上記のように、それぞれの SleepTypeの間 には全くログなし(コンソール.app および pmset log ともに)。これらの時の給電関係がどのようになっているか、どこかで見ることができますか?それとも それぞれのSleepType で給電・停止の扱いも決まっているなら、そちらから調べられるのだろうか。

USB に給電されているかどうかなら、直接 USB ポートの電圧を調べるという手もあります。

「USB電源ケーブル」(USBの扇風機などに使っているようなもので、先がDCプラグになっているものなど)を、できれば直接 iMac の開いている USBポートに接続して、DCプラグ側でテスタなどを使って電圧を調べれば分かります。

給電されていれば 5.0V、止められていれば 0.0V かと思います。


autopoweroff を解除する時に Trackpad からだと(上記)一度 DarkWake を経て FullWake で、電源ボタンからだとDarkWakeナシでいきなり Wake from AutoPowerOff [CDNVA] due to EC.PowerButton/User と起こされていました。

どちらが良いとかあるのだろうか???

例えば、電源ボタンならスリープ復帰が明確だけど、トラックパッド(やキーボード)だと誤って触っただけかもしれないから、またはキーを押したとかではない信号かもしれないから、送られてきた信号を解析してから本格的に wake するとか。

Mac に良いとか悪いとかは関係ないように思います。

2016/05/24 10:53 yui への返信

コメントありがとうございます。


> USB に給電されているかどうかなら、直接 USB ポートの電圧を調べるという手もあります。


残念ながらテスター類は手近にないので、ログか何かで簡単に見られればと思った次第です。


> トラックパッド(やキーボード)だと誤って触っただけかもしれないから、


使用者の動作までも考慮されている。。。深いですね。

私個人的には外部機器を「誤って」触ったためにスリープから復帰したとしても特に気にならないし、むしろUSBキーボードからも復帰してくれる方が使いやすいように思います。ま、そういう人は自己責任で hibernatemode=0 & standby=0 & autopweroff=0 を設定する、Appleとしては省エネ設定デフォルトの製品、ということなのでしょう。

2016/05/26 12:24 onesize への返信

> "Bluetoothデバイスでコンピュータのスリープ解除を可能にする" の項目をオフ

> USBキーボードでのスリープ解除が可能になるのか、電源ボタンを軽く押さなければスリープ解除ができなくなるのかは不明ですが、

> Macのことですから思わぬところで…。


件のコレについて試してみました。

「思わぬところで...」にはならず、予想通り「電源ボタン」のみスリープ解除が可能でした。(USBキーボードやBluetoothトラックパッドからの解除は不可。)

ちょっと残念 (笑)


もう一つ、純正の有線USBマウス(Apple Mouse)があったので、こちらも試してみました。

上述の「Bluetoothデバイスでコンピュータのスリープ解除を可能にする」をオフのまま、システム設定からBluetooth自体をオフにするとともにトラックパッドも電源オフ。そして有線USBマウスをiMac本体のUSBポートに接続し、動作確認。その後に長時間スリープに突入。

翌日、意気込んでスリープ解除!まずUSBキーボードで挙動を確認もいつも通り解除不可。当然トラックパッドも不可。いよいよUSBマウス:やはり解除不可能。結局、電源ボタンでのみ起こすことができました。

まぁ予想通りと言われれば予想通りなのですが、、、予想外もちょっと期待したので、こちらも残念 (笑)


USB接続ワイヤレス・マウス(借り物・ロジクール)も試してみました。メーカーの専用ソフトウェア(ドライバ?動作設定のユーティリティ?)は未インストールで、レシーバーをiMac本体USBポートに接続。通常マウスとしての動作(カーソル移動、スクロール、クリックなど)は確認。システム側の設定は上述と同じで長時間スリープに。結果は、、、有線マウスと同じ。ワイヤレスだとマウスに電力(電池)があるからどうだろうと思ったのですが、信号の受け手(本体USBポート)がお休みしてて届かないのでしょうね。


いずれの場合のスリープ解除も $ pmset -g log では Wake from AutoPowerOff [CDNVA] due to EC.PowerButton/User: Using AC となっており、USBキーボードやマウス、Bluetoothトラックパッドの信号によるログ(DarkWake)はありませんでした。


以上、一応の報告まで。

2016/05/27 00:27 ダ・シルヴァ への返信

ダ・シルヴァ による書き込み:


件のコレについて試してみました。

「思わぬところで...」にはならず、予想通り「電源ボタン」のみスリープ解除が可能でした。(USBキーボードやBluetoothトラックパッドからの解除は不可。)

ちょっと残念 (笑)



検証お疲れ様です。 やはり隠し設定のようなことではなかったのですね(笑) 

Bluetooth経由でのスリープ解除を無効にした場合のスリープ解除の方法が、電源ボタンのみになるのは少し不便に感じますね。

でも、消費電力の削減の為にはこういった小さなことの積み重ねが大事になってくるわけですから、止むを得ないといったところでしょうか。

私もどちらかといえば有線キーボード派なので、次のiMac(購入済み)からは今までの感覚でスリープ解除ができなくなるのは……

あ、でもログアウトしなければいいのか!(笑)

2016/05/27 14:54 onesize への返信

> あ、でもログアウトしなければいいのか!(笑)


いや、残念ながら(^_^;) ログアウトしても、していなくても、

長時間スリープからの復帰は同じくUSBキーボード不可です。少なくともこちらの状況では。


ちょうど昨日、作業の関係でログアウトしないままiMacは放置され、先ほどスリープから復帰させたのですが、キーボードからは不可でした。ログ(pmset -g log)を見てもキータッチには反応した様子もなく、電源ボタン押しで起きたようです。

併せて先だっての検証時の自分のメモを見直してみたのですが、やはりログインまま長時間スリープはキーボード解除不可、短時間スリープではキーボードOKでした。なお、ログインまま@safe boot・〜3.5時間スリープでもキーボードOKでしたので、ログインの状態に関わらず Normal Sleep => Standby まではUSBデバイスでも解除可能、autoPowerOffでUSBポートも給電停止なのでしょう。


以前はログアウトしなければキーボードから復帰できたような記憶だったのですが、思い違いだったのか、そう思った時は実はStandbyモードだったのか。。。混乱させてしまい申し訳ありません。


> 今までの感覚でスリープ解除ができなくなるのは……


そうなのですよね。まぁ、慣れるしかないのでしょう。

ちなみにもう一つ、慣れの面で言うと、Bluetoothトラックパッドからのスリープ解除では(先述のように)DarkWake => FullWake とログが残っているわけですが、この時の自分自身の動作は「トラックパッド」=> DarkWake =>「トラックパッドまたはキーボード」=> FullWake の 2-アクション です。DarkWake ではその名の通り(?)ディスプレイは暗いままで、2つ目のアクションで "Display is turned on" => FullWake のようです。私個人的にはこのDarkWakeでのワンテンポのズレにれもまだ違和感があったりもします。

デバイスでの2-アクションに慣れるか、1-アクションだけど電源ボタンに慣れるか。。。あるいはAppleの意(?)に反して非省エネモード(standby=0,autopoweroff=0)設定にするか(笑)


そういえばブログ等で「SSDの寿命」を気にしてhibernatemode=0に設定変更したMBAの記事などを見かけたのですが、デスクトップMacでもSSD(FusionDrive)をいたわるなら standby=0,autopoweroff=0 の方が良いの?などとも思ったり。(もちろんMac使い方にもよるでしょうから一概には言えないとも。)


iMacご購入されたのですね。もしそちらでも何かわかりましたら、またご教示ください。

2016/05/28 02:25 ダ・シルヴァ への返信

>いや、残念ながら(^_^;) ログアウトしても、していなくても、


あ、やっぱりそうなのですね(笑) 最初は ”ログアウトすると” だったはずが途中から…… なにか変だな?と……

でも、同時に安心しました。 Mac コンピュータ:スタンバイモードについてを見ると、条件が揃うとスリープから3時間後にスタンバイモードになるようです。 スタンバイモードではメモリやUSBバスの電力は供給されないとありますので、スリープから3時間以内なら有線のキーボードでもスリープ解除が可能だと。 hibernatemodeが0でもスタンバイモードでsleepimageが作られるなら、長時間のスリープではhibernatemodeは意味をなさないような気もしますが。 もちろんスリープの度にセーフスリープになるhibernatemode 25 に比べると精神的にはまだましですが(笑)


そして、購入したiMacはLate 2013、1TBのHDDなのでスタンバイモード時の状態(HDDは対応外)に違いがあるかと思っています。ただ、実際に使用開始するのは当分先(保証の面もあるのでできるだけ早いほうがいいのですが)になりそうなので、Early 2008のiMac(OS X 10.9.5)でhibernatemodeを25にしてアップルマークからスリープを選択し検証開始。 音でMacが完全に停止したのを確認後30秒程待ってからキーボードを叩くも反応なし、完全にセーフスリープに入ってるようで電源ボタンを押すとプログレスバーが表示され(Mac のスリープを解除したときにプログレスバーが表示される場合)スリープ解除に時間がかかりました(SSD等の読み書きが高速なストレージではもっと短いはずですが)

復帰直後もターミナルでコマンドを打つのに反応が遅くなる等、デスクトップがスリープ前の状態(メールとSafariを表示してた)に戻ってもバックグラウンドで何か動いてるような感じでした。


因みにこの時のsleepimageは2.15GB(総メモリは4GB)と実際に使っていたメモリの分だけimage化されるようです。

これが、特定のモデル以降ではスリープから4時間後には自動的にセーフスリープに入るようなので、SSD等の場合は寿命も気になるのかなと。

ただし、現在、別のMacBook Proに使っているSSD(256GB)は総書き込み容量が80TBとあるので、容量的には問題が起きるとは思えなく、回数的な寿命には影響があるのかなとは思います(SSDの寿命には不明な部分もあるの断言できませんが)


>Bluetoothトラックパッドからのスリープ解除では〜


1アクションではなく、2アクションなのですね。 う〜ん違和感ありすぎの予感が……(笑)



>もしそちらでも何かわかりましたら、またご教示ください。


いえいえ、こちらこそ勉強になりまし、もちろんそのつもりです。 でも、ほとんど解っているのではないかと。

私としては、iMac Late 2013では、ログではどう出力されるのかが、少々楽しみだったりしますが(なので早く設置しないと)^^;

2016/11/25 00:03 onesize への返信

かなり間が空いてしまいましたが、やっとiMacの使用を開始しましたので、スリープに関することを確認してみました。

環境はiMac Late 2013 で、購入したままの状態で最小限のアップデートをしただけの状態でOSはYosemiteでネットへは有線で接続してます。


予想に反してスリープ解除はBluetooth/USB共に可能でした。最初に付属のBluetoothキーボードとマジックマウスの組み合わせで確認しましたがスリープ後に両方とも電源を切り4時間以上放置したのち電源を入れキーボードでクリックまたはマウスでのクリックでもスリープ解除は可能。これは、デフォルトでの設定のままですから当然といえば当然ですね。

次に、古いiMacに付属していたUSBキーボードとマジックマウスの組み合わせで確認。 サポート記事で確認した範囲ではUSBの電源供給は止まると思ってたのでスリープ解除できないと思ってたのですが……?


それと、スリープ解除は有線からの解除のほうが早く復帰する感じです。最初にBluetoothのマウスやキーボードでスリープ解除すると、アレ?と思うほど間があるのですが、USB接続からだと違和感なく復帰します。


また、5K Retineとのログの違いも少しありますが、SieeraにアップグレードするつもりなのでOSのバージョンによる違いも……、ないだろうな〜。

やはり、スタンバイモードの有無で電源管理に違いが出てくるのだろうか……

2016/12/09 01:29 onesize への返信

通常のHDDを搭載したiMac 2013では、standbyは無効になっているので有効にして確認したところ、USB接続のマウスからスリープ解除が可能でした。

しかし、メモリへの電力は休止されてるようで例のイージケーターが表示され、ログにもStandbyから復帰と出力されていました(通常はNomal Sleepと表示)

しかし、スタンバイモードではUSBへの給電も停止されるとあるので、スタンバイモードに対応していないハード構成では本来のスタンバイモードにならないようです。

ただ、他のスレッドにも電源ボタンを押さないとスリープ解除ができない(iMac 2012 Fusion Driveモデル)との書き込みがあったので 、スタンバイモードに対応しているもでると非対応なモデルでは設定を同じ様にしても結果は異なるようです。

USBキーボードでスリープから復帰しない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。