iOS11で繋がらなくなったWi-Fi
iOSが10.3.3から11に変わったことで、Wi-Fiの2.4GHz帯域では40MHz幅のチャネルが、5GHz帯域では160MHz幅のチャネルが繋がらなくなったようです。
(「パスワードが違います」と表示される。)
iOS11.0.1などで近日中に改善する予定はあるでしょうか。
iPad Air Wi-Fi, iOS 11
AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ
* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。
* YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。
* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。
* YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。
コミュニティでの投票方法と通知設定
コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。
コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。
Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法
Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。
Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。
iOSが10.3.3から11に変わったことで、Wi-Fiの2.4GHz帯域では40MHz幅のチャネルが、5GHz帯域では160MHz幅のチャネルが繋がらなくなったようです。
(「パスワードが違います」と表示される。)
iOS11.0.1などで近日中に改善する予定はあるでしょうか。
iPad Air Wi-Fi, iOS 11
示されたサイトでは2.4GHzでは40MHzは使わないようにという記述は有ります、5GHzでは11acで上限は80MHzと、なっていて160MHzは記述無しと。
で、アップルのシステムも含めたiOSアプリで過去に使えた機能が使えなくなったと言うのは珍しく無いです。
特にミュージックアプリが酷い。
最近ではパソコンのiTunesが誰得な仕様変更が有ったし。
「推奨設定」とは「推奨」であって「制約」ではないと考えます。仕様変更した、制約する、と言われればWi-Fi AP側の設定を見直すしかありませんが、そのような公式な記述は見当たりません。iOS11以外の利用者にとってはある日突然速度が半減したと感じることになるかもしれませんので、現時点では「バグ」と主張して是正を期待したいと考えています。
APの同時利用者数が少なければ多数のバンドを割り当てて高速に通信し、同時利用者数が増えたら割り当てるバンド数を減らして速度よりも利用者数を優先する、という考え方が最も自然だと思います。敢えて抑制する意義が理解できません。
なお、この不具合(仕様変更?)はAppleが分かるように説明してくれたら受け入れてもいいくらいの事と考えますが、何も説明がないので不具合だと主張させて頂いている次第です。
参考にしますがソースとなるWebページのURLをご教示頂けますと自論なのか客観的事実なのか区別しやすいので助かります。
ご承知のように802.11nは2.4GHzと5GHzの両方がありますが、このうち5GHzの40MHzは継続されていますが、2.4GHzの40MHzが切り捨てられた仕様変更かもしれませんし、ただのバグかもしれません。
今のところはiOS11の情報不足でなんとも言えません。
そうですね。このディスカッション内だけでも解釈が分かれているので断定は控えた方が良いのかもしれません。Appleの情報開示が不足している点は共通認識の様で、その点は心強いです。
手元のiOSデバイスがまだiOS10.3なので自分では検証できないのですが、nob8さんの環境では無線LANルータで802.11n, 5GHz, 40MHzに固定した時にもエラーになるのでしょうか?それとも802.11n, 2.4GHz, 40MHz固定の時だけですか?
nob8 による書き込み:
「推奨設定」とは「推奨」であって「制約」ではないと考えます。
通信は相手があるわけで、相手が通信パラメータのネゴを受け入れないような固定設定になっていると通信は不可になる。これを避けるための「推奨」なんでは。
iOS11で繋がらなくなったWi-Fi