Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

iTunesの曲を再生しようとすると「元のファイルが見つからなかったため…」と出る

Macbook Pro新参者です。

3時間ほど調べて色々やってみた結果、解決に至らなかったので皆様のお知恵をお借りしたく投稿します。


<現象>

MacでiTunesの曲を再生しようとすると「元のファイルが見つからなかったため…」と出る。


<経緯>

WindowsからMacに移行。iTunesの曲はすべて外付けHDD(以下Gドライブ)に格納しており、「iTunes Library.xml」「iTunes Library.itl」ともにGドライブの「G:¥iTunes」に格納。曲自体は、「G:¥iTunes¥iTunes Music¥Music」にある状態です。


<やったこと>

・[option]を押しながらiTunesを起動し、「G:¥iTunes」を指定。最近入れたアルバムまで問題なく表示されていることを確認。ただこの時点ですでに「!」マークで曲の所在が不明っぽい。

・Windowsの[iTunes]フォルダの場所が「G:¥iTunes¥iTunes Media」となっていた(みたいだ?)が、それでうまくいっていたのでMacでも同じフォルダを指定。

・この状態で曲は見つからず、ファイルの場所を見ると「file:///Volumes¥HD-LBFU2¥Tunes¥iTunes Media¥Music...」を見ているので当然そんなところにはない。

・「G:¥iTunes¥iTunes Music¥Music」の曲をいくつか「G:¥iTunes¥iTunes Media¥Music」の中にコピーし、iTunesを起動しなおすもやはり改善されない。

・1曲だけ「file:///Volumes¥HD-LBFU2¥Tunes¥iTunes Media¥Music...」にある曲を選択してあげると再生された。そして情報を見ると場所が「/Volumes¥HD-LBFU2¥Tunes¥iTunes Media¥Music...」になっている。

・パス「file://」の部分を消してあげればよいのかと思い、「iTunes Library.xml」をテキストエディタで編集する。そしてiTunesを起動して同じ曲を流すもまた再生できなくなり、場所が「file:///Volumes¥HD-LBFU2¥Tunes¥iTunes Media¥Music...」に戻っている。


このような感じです。

レートや再生回数をリセットしたくないのでなんとかこのまま復元できればと思っています。

ご教示ください、よろしくお願いします。

MacBook Pro, iOS 11.0.2

投稿日 2017/11/25 12:21

返信
返信: 22

2017/11/25 13:01 minonokami への返信

・Windowsの[iTunes]フォルダの場所が「G:¥iTunes¥iTunes Media」となっていた(みたいだ?)が、それでうまくいっていたのでMacでも同じフォルダを指定。


もしかして、ドライブレターまで記入しているとか…。ドライブレターというのはWin独自・特有の考え方であって、それ以外では意味が無いですが…。


・この状態で曲は見つからず、ファイルの場所を見ると「file:///Volumes¥HD-LBFU2¥Tunes¥iTunes Media¥Music...」を見ているので当然そんなところにはない。


「当然そんなところにはない」とは?


その外付けHDDのマウントポイントが「HD-LBFU2」なのでは…。もしその外付けHDDの名前(Winでいう所のボリューム名に近いかな)が「HD-LBFU2」なら、マウントポイントは「HD-LBFU2」で、ルートからのパスは


/Volumes/HD-LBFU2


になりますから、Winで「G:¥iTunes¥iTunes Media」なら、


/Volumes/HD-LBFU2/iTunes/iTunes Media/


以下となり、「「file:///Volumes¥HD-LBFU2¥Tunes¥iTunes Media¥Music...」を見ている」ので合ってますけど…。


追記:


WindowsからMacに移行。iTunesの曲はすべて外付けHDD(以下Gドライブ)に格納しており、「iTunes Library.xml」「iTunes Library.itl」ともにGドライブの「G:¥iTunes」に格納。曲自体は、「G:¥iTunes¥iTunes Music¥Music」にある状態です。


なら、


[option]を押しながらiTunesを起動し


て、外付けHDDにあるライブラリ管理ファイル(iTunes Library.itl)を指定するだけでOKなはずですけどね…。

2017/11/25 13:00 ni_ki への返信

ご回答ありがとうございます。確認の件ですが、以下のとおりです。

>外付けドライブの名前はなんにしていますか。Mac だとG:¥ ではないと思いますので。

特に自分で設定してはおりませんが、Finderで見るとデバイスのところに「HD-LBFU2」とあります。

>また外付けのフォーマットはなんでしょうか。

NTFSです。PeragonというソフトでNTFSをいじれるようししています。当初はこのソフトがなかったため書き込み権限がなく、「iTunes Library.itl」を開けませんでした。もしかするとファイルシステムがWindowsのものなのが原因なのでしょうか。

2017/11/25 13:13 NO9 への返信

NO9様、ご返信ありがとうございます。

ご指摘のところですが、

>もしかして、ドライブレターまで記入しているとか…。ドライブレターというのはWin独自・特有の考え方であって、それ以外では意味が無いですが…。

こちらは私の説明不足でした。「/Volumes/HD-LBFU2/iTunes/iTunes Music」を指定しております。


>以下となり、「「file:///Volumes¥HD-LBFU2¥Tunes¥iTunes Media¥Music...」を見ている」ので合ってますけど…。

はい、おっしゃるとおりです。

そのはずなのですが、外付けHDDを見ると音楽ファイルがあるのはなぜか「/Volumes/HD-LBFU2/iTunes/iTunes Music/Music」の中なのです。「iTunes Media」というフォルダはどこにも現れてきません。「/Volumes¥HD-LBFU2¥Tunes¥iTunes Media¥Music」の中にも少量ありますが、確実に全体の1/20以下です。

申し訳ありません、自分でもなぜこのようなことになっているのかさっぱりわからず、上記のように色々やっていたらWindowsに外付けHDDをマウントし直してもライブラリがおかしくなったのか再生できなくなりました。

2017/11/25 13:18 minonokami への返信

外付けHDDを見ると音楽ファイルがあるのはなぜか「/Volumes/HD-LBFU2/iTunes/iTunes Music/Music」の中なのです。「iTunes Mediaというフォルダはどこにも現れてきません。


もしかして…。


相当昔からiTunesを利用されていて、新方式にアップグレードしていなかったとか…。


AppleのKBからは文章が消えてますね…。

iTunes MusicフォルダをiTunes Media方式へアップグレードする方法 - kamosidheのブログ

2017/11/25 13:24 NO9 への返信

NO9様、ご指摘ありがとうございます。

>可能性が高いですね…。

>NTFSとHFS+だと、ファイルやディレクトリに使える文字に違いがありますし…。

承知しました。やはりNTFSではなくてFAT32などMacでもいじれるファイルシステムに直したほうがよさそうですね、最悪そうします。


>「Peragon」だけでなく、この手のユーティリティはOSのバージョンに非常にシビアですが、OSに対応したバージョンを利用されていますね?

OSは「Sierra」を使用しており、今回導入したのは「Peragon NTFS for Mac 15 プレビュー版」というものです。あまり考えずに入れたため、仰る通り対応指定ない可能性があります。

2017/11/25 13:39 NO9 への返信

NO9様、「HFS+」というものがあるのですね。ご教示ありがとうございます。

何分Windowsしか使ってこなかったので知識がなく申し訳ありません。

さらに申し訳ないことに、今Windowsでフォーマットしようとしたら「NTFS」「exFAT」「REFS」というものしか出ませんでした。外付けHDDもそれほど新しいものではないので、Mac用にフォーマットは難しいのでしょうか。それとも単純にMacでフォーマットすればよいのでしょうか。

初歩的なところかと思いますがご教示ください、申し訳ないです。

2017/11/25 13:46 minonokami への返信

ディスクユーティリティでフォーマット(消去)すれば良いのですが、Win用にフォーマットされているので、パーティション方式がマスターブートレコードになっていると思います。


ディスクユーティリティでボリューム名ではなくてデバイス名の方を選択して、パーティションからオプションでパーティション方式の変更を選んでGUIDパーティションテーブルにして、フォーマット形式はHFS+(Mac OS拡張)を選択ですね。


#まぁ、ジャーナリングはONで。


ただし、HFS+でフォーマットすると、Winでは読み書きできません。

2017/11/25 14:03 minonokami への返信

WinでのiTunesのライブラリがあって、それをMacに持っていこうとしているのですよね?


iTunesの曲はすべて外付けHDD(以下Gドライブ)に格納しており、「iTunes Library.xml」「iTunes Library.itl」ともにGドライブの「G:¥iTunes」に格納。曲自体は、「G:¥iTunes¥iTunes Music¥Music」にある状態です。


これをiTunes Mediaフォルダーに変えてうまくいくようにしてからMacに持っていくっていうのも手かも…。


まずは外付けHDDにライブラリをコピーして、WinでShiftキー起動で外付けHDDのライブラリーを選択して、外付けHDDでiTunes Mediaフォルダーに名前を変えてうまくいくようにしてからMacに持っていくことを考えるとか。

2017/11/26 23:18 NO9 への返信

NO9様、ni_ki様、お二人とも色々と教えていただきありがとうございます。


結果として、

・「iTunes Music」フォルダを「iTunes Media」フォルダに名前変更

・外付けHDDを「Mac OS拡張(ジャーナリング)」にフォーマット

これらを行なっても全く状況は変わりませんでした。

※フォーマット前に他のものも退避などしていて長時間かかってしまいました。。


例えば、

iTunesのプロパティでの場所:

file:///Volumes/BUFFALO/iTunes Media/Music/Oasis/Heathen Chemistry/04 Stop Crying Your Heart Out 2.m4a

iTunes Library.xmlでの場所:

<key>Location</key><string>file:///Volumes/BUFFALO/iTunes%20Media/Music/Oasis/Heathen%20Chemistry/04%20Stop%20Crying%20Your%20Heart%20Out%202.m4a</string>

※確かにこの場所にファイルはあります。


これは「%20」がスペースを指しているのであれば誤っていないのかなと思いますが、現状この状態で聞けていません。この他にもどこかで場所を管理していて、そこがおかしいからファイルが見つからない状態なのでしょうか?

それとももうそろそろ諦めてレートや再生回数はリセットするしかないのでしょうか、これほどハマるとは思っていませんでした。。

2017/11/28 17:29 minonokami への返信

まず、現状でWinのiTunesでちゃんとライブラリを読めている状況はあるのですよね?


Macに持って行く前のWinでiTunes Mediaフォルダへの変更等行ってかつWinでちゃんと読める・ライブラリが稼働している状況を作って、それから、外付けHDD等にiTunesフォルダー丸ごとを移してあるいはネットワーク経由のファイル共有等で持って行って、optionキーでライブラリを選択し直してどうなるかだと思いますが…。


もしかして、「現状でWinのiTunesでちゃんとライブラリを読めている状況」にはなっていないんですか?Winでもライブラリを外付けHDDで管理していて、それをそのままMacに持って行こうとしてWinでも正常に認識していない状況とななんですか?もしそうなら、Winで使っていたときのライブラリのバックアップ等から戻して、まずはWinで以前の状況に戻してから一歩一歩進めていったほうが良いように思いますが…。

2017/11/28 17:41 NO9 への返信

NO9様、ご返信ありがとうございます。


ご指摘の通り、「現状でWinのiTunesでちゃんとライブラリを読めている状況」ではありません。

Windowsで曲のプロパティを見ると、「file:///volumes...」と完全にMac形式になってしまってました。

ただ、Macへの移行直前に「現状でWinのiTunesでちゃんとライブラリを読めている状況」であり、Windowsで外付けHDDの曲を問題なく聞けることは確認してあったため、今回の作業での結果そうなってしまったと考えられます。

移行前のライブラリファイルのバックアップを取っておけばよかったのですが、まさかこんな事態になるとは思わず、完全に私の不覚の至る所です。


結局私の力量では完全復元は不可能と判断し、

Macでライブラリの取り込み→すべてデッドリンクだが、以前統合した外付けHDD内のファイルを全てiTunesにつっこむ→同じ曲が2つ並んだ状態になるので、再生回数は諦め、レートのみ全てつけ直す→デッドリンクのもののみ全削除

という感じでなんとか元の状態に近い形で復元できました。


NO9様や他の方には何度もご迷惑をおかけしましたが、これで一応は完結しました。

本当に勉強になりました、ありがとうございました。

2017/11/25 12:37 minonokami への返信

ファイルパスをWindows 方式で記載されているのだと思いますが、念のため確認です。外付けドライブの名前はなんにしていますか。Mac だとG:¥ ではないと思いますので。また外付けのフォーマットはなんでしょうか。

2017/11/25 13:05 minonokami への返信

ファイルシステムがWindowsのものなのが原因なのでしょうか。


可能性が高いですね…。


NTFSとHFS+だと、ファイルやディレクトリに使える文字に違いがありますし…。


追記:


PeragonというソフトでNTFSをいじれるようししています。


「Peragon」だけでなく、この手のユーティリティはOSのバージョンに非常にシビアですが、OSに対応したバージョンを利用されていますね?

iTunesの曲を再生しようとすると「元のファイルが見つからなかったため…」と出る

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。