しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

【再確認ですみません】バックアップ作成の方向性

いつもお世話になります。

本日は、使用中の「古いMac」が脳死状態に入り、

私もアタフタして、皆様にご迷惑かけまして、大変申し訳ありませんでした。


毎回ながらの枕詞です。

-----

使用機器は、MacBook Pro(15-inch/Early2011)、OS High Sierra10.13.1。SSD 256GB、メインメモリ 16GB、Core i7/2.5GHzといったところです。

Mac本体のHDが256GBしかないので、基本的にはシステム構成とアプリケーションを入れているくらいであり、

iTunes等のフォルダ、ファイルは、外付けHDDで保管しています。

バックアップは、Apple純正のTime Capsule 802.11n (4th Generation/2TB)で、Time Machineを使用しています。

一方、Buffalo社LinkStation(NAS/LS-VL061/3TB)を所有しており、HDDの特に重要と思うファイル等は、こちらにもバックアップを取っています。

-----

先日から、

皆様に教えてもらっています「Mac OS」毎のバックアップを再度整理しまして、

実作業に入りたいと思っております。


方向性や手順が間違っているようでしたら、

お手数ですが、アドバイスを頂けますでしょうか。


***


私のMac本体は、出荷時がOS X 10.7(Lion)ですので、

それ以降のOS毎に必要なバックアップをしておきたいと思っています。

また、

私個人の事情ですが、

Adobe CS5.5を使用している都合から、

OSのバージョンアップで、Adobeをサポートしているかが大きな課題になります。


購入時(出荷時)以降の対象OSは、

Lion/Mountain Loon/Mavericks/Yosemite/El Capitan/Sierra/High Sierra

と7種類のOSがありますが、

Adobe環境に大きく影響するのは、El Capitanと考えています。


その上で、以下のバックアップについて、考えを整理してみました。


(1)インストールメディア作成

これは7OS全てを、16GB SD Card(or 8GB)で作成する。

現在出荷時のLionまで戻っているが、El CapitanはAppleの案内からダウンロード済み。

App Storeで、Lion/Mountain Lion/Mavericks/YosemiteはApp Storeから正式にダウンロード可能。

ダウンロードし、途中でインストールを中止して、インストールメディアに加工する。

Mavericks以降とそれ以前は、

ターミナルを使用するか、

ディスクユーティリティーだけで作成できるかを注意する。

(まだ実作業の詳細は十分に把握していません。また、High Sierraではターナルコマンドの若干変更も教えてもらいました。)


(2)イメージファイル作成

これも7OS全てを、イメージファイルを作成する。

各OSを起動した段階で、ディスクユーテリティで作成できる。

ファイルなので、とりあえずデスクトップに作成して、外付けHDDにコピーして保管する。

(実際の操作手順は、まだきちんと把握していません。)


(3)クローン作成

これは、El Capitan/Sierra/High Sierraの3OSをクローン化する。

外付けHDD or SSDを調達して、そこからいつでも起動できる状態を確保する。

Adobe CS5.5は正式にはEl Capitanまでがサポート対象であること。

Javaの抜け道的な対応で、Sierraでもほぼ動作は保証されていたが、

High Sierraは対応しないと思われるので。


High Sierraの新Apple File Systemが魅力であるが、

まだ安定性に不安が残るので、

Sierraのクローンを常に用意しておく。


(4)最後に

(1)についてですが、

Lion/Mountain Lion/Mavericks/Yosemite/El Capitanまでは、

現在Lionの環境で、

各OSをダウンロードして、

インストール開始を途中で止める。

そして、そのappをディスクユーティテリまたはターミナルを使って、

インストールメディアを作成するということで良いのでしょうか?


***


以上が、皆様の教えを頂いた上で、現時点の認識です。

これらが正しいようであれば、

SD Card/HDD or SSDを購入して、作業に入りたいと考えております。


大変お手数をおかけいたしますが、

この認識について、レビュー頂けますと幸いです。


よろしくお願いいたします。

MacBook Pro, macOS High Sierra (10.13.1), 15-inch, Early 2011 / 16GB / i7 2.3

投稿日 2017/11/28 19:55

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2017/11/28 23:30

出荷時のイメージファイル等は、いかがなものなんでしょうか?

不要だと思う。

Apple社サポートからは、「とにかく出荷時のOSに戻しましょう」と言われました。

ということであれば動作確認のため工場出荷状態に戻してみましょうって意味ですよね。

それならクリーンインストールすればいいだけのことなので、ネットワーク経由で工場出荷状態に戻せばいいと思う。

それさえできないのであれば本体ハードウェアの故障でしょう。

本体ハードウェアが故障した状態でイメージをとってもあまり意味がないと思いますよ。

返信: 33

2017/11/29 10:24 naomaru への返信

High Sierraをインストールして起動出来るようにしたUSBメモリとか外付けHDDを用意しておけば済む問題なんじゃないですか。他のMacでも使えるなら、緊急時とか非常時用には、これ一個と、それぞれのバックアップで十分なんでは。


購入時のOSを用意しとこうとする必要性が不明なんですが。

コンピュータは、ネットワークもそうだけどシンプルを基本とすべきですよ。

2017/11/29 13:54 HAYAMA への返信

ありがとございます。

仕事の優先順位で、

本体OSの持ち方を変更した方が良い、というアドバイスと認識しました。

検討してみます。


High Sierraのスピード感は、素人ながら体感していますが、

ここ数日、パーティション分けやバックアップ等、

高負担な作業を行っていると、

APFSはちょっとまだ謎が深くて、不安を感じています。

所詮素人なので。

普通に使っている分には何も心配いらないのですが。。。

【再確認ですみません】バックアップ作成の方向性

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。