Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

禁止マークがでます

MacBook Proを使っています。

パソコンがかたまったため、強制終了して立ち上げると駐車禁止マークが表示されます。

Macosユーティリティで再インストールしようとすると、インストールするディスクを選択してくださいという画面になりますが、何も表示されないためインストールボタンが押せません。

どうしたらいいのでしょうか?

ちなみに、画面にはMacos High Sierraと書いてあります。

Time Machineでバックアップを取ってない上に

、写真を保存してある外付けHDDも他のパソコン(Windowsですが)で読み込めず使えない状態なのでなんとかデータを残したまま直って欲しいのですが、これはもうデータが無くなってしまうけれどAppleに修理に出すしかないのでしょうか?

投稿日 2018/02/10 17:23

返信
返信: 32

2018/02/14 21:08 NO9 への返信

コメントしてくださってありがとうございます!

ディスクユーティリティは、コマンド+Rで立ち上げた時のやつですかね?

写真がアップできないので内容を書くと、

内蔵のMacintosh HDは、マウントポイントがマウントされていません、容量は498.88GB、利用可能は、0KB、使用済みは--、種類はCore storage論理ボリューム、所有権は無効、接続はSATA、装置はdisk2となっています。

ディスクイメージは、OS X Base System 2.01GBで、マウントポイントは/、容量2.01GB、利用可能732.3MB(0KBパージ可能)、使用済み1.28GB、種類はディスクイメージボリューム、所有権は有効、接続はディスクイメージ、装置はdisk1s1となってます。

情報はこれで伝わりますでしょうか?

2018/02/14 23:17 ゆかり320 への返信

内蔵ディスクはFileVaultになってますね。中身を救い出したいなら、外付けにシステムをインストールして、そちらから立ち上げて、内蔵ディスクのファイルを救い出すしかありません。ただ、確実に救い出せるかというと、それはやってみないとわかりません。

usb接続の外付けhddを繋いで、まず復旧ディスクで立ち上げ、そのディスクユーティリティで、その外付けhddを、GUIDパーティション方式、macos拡張で消去します。その上で、復旧ディスクのメニューにあるmacOSの再インストールでシステムをインストールします。インストール完了したら、再起動で、その外付けhddで立ち上げます。この時に、FileVaultになっているので、内蔵ディスクをマウントするのにパスワードを要求されます。今までログインに使ってたパスワードを入力すれば内蔵hddがマウントされ、内蔵ディスクの中身が見えるようになりますので、必要なものを外付けの方にコピーします。

うまくいけばこうできるのですが、内蔵hddをマウントできるかどうかがキモです。パスワードも要求してこないときはディスクユーティリティでマウントとするとパスワードを聞いてくるかもしれません。パスワードを入力してもうまくマウントできないとかだと、中のファイルを取り出すのは、極めて困難で、専門業者に頼むしかないです(専門業者でもできるとは限りません)。

2018/02/17 11:11 ゆかり320 への返信

> 外付けHDDにシステムをインストールするのは、Macのパソコンでしかやれないですかね?


もちろんマックでしかできません。これはどのパソコンでも同じです。windowsをインストールするには、windows機でしかできません。

しかし、現在動かないマックは、command + r でなら立ち上がるのですよね?

じゃ、それで外付けにシステムをインストールできますけど。システムをインストールするための外付けhdd(中に大事な写真とか入ってない、完全に消しても構わないもの。数百GB程度のものを購入しても良いです。修理代と思えば安いものです)を繋いで、起動時、command + r として復旧ディスクで立ち上げれば良いだけです。あとのやり方は上のレスに書いてます。

2018/02/25 10:27 はに への返信

お返事ありがとうございます!


→復旧ディスクで立ち上げ、そのディスクユーティリティ

で、その外付けhddを、GUIDパーティション方式、macos拡張で消去します。

のところなんですが、復旧ディスクで立ち上げるというのは、r+コマンドのことですか?

GUIDパーティション方式、macos拡張で消去というのもやり方がよく分からず…(>_

パソコンに無知なもので(>_

教えていただけないでしょうかなき

2018/02/25 11:35 ゆかり320 への返信

> 復旧ディスクで立ち上げるというのは、r+コマンドのことですか?


起動時、command + r ですね。そうです。


復旧ディスクで立ち上げると、メニューが表示されますが、その中にディスクユーティリティがありますので、それを実行します。ディスクユーティリティのウィンドウの左上の表示のボタンをクリックすると、全てのデバイスを表示というのがありますので、それにします。その上で、外付けhddを選択します。あとは消去のボタンをクリックして、実行とします。消去のデフォールトはGUIDパーティション方式、macOS拡張になってますので、これでいいはずですが、フォーマットと方式のところを見て間違いないことを確認します。

これで、外付けhddにmacOSをインストールできるようになりますので、macOSの再インストールをクリックして、インストール先で外付けhddを選択して、あとはOKボタンをクリックしてインストールが完了するのを待ちます。

なお修理に出すにしても、内蔵ディスクの中身は自分で取り出しておかないと、単にそのまま消されてしまいますよ。少なくとも、アップルに依頼した場合はそうなります。

2018/02/25 21:18 はに への返信

詳しく教えてくださり、ありがとうございます!

外付けHDDを買ってきて、ディスクユーティリティで消去し、再インストールして再起動しました。

そうしたら、Macの初期設定になったのでAppleIDとかを入力して立ち上がったのですが、その後どうしたら良いのかが分かりません(>_

外付けHDDのOSをマウントするにはどうしたらいいのでしょうか?

立ち上がった画面は、初期化されているため、写真のデータやおかねだしてインストールしたソフトなどが全てなくなっています(>_

2018/02/25 21:36 ゆかり320 への返信

> 外付けHDDのOSをマウントするにはどうしたらいいのでしょうか?


現在立ち上がってるのは、外付けhddのシステムですよね?

外付けhddにはシステムをインストールしただけなので、内蔵のシステムにインストールしたアプリ、ライブラリやデータなどは何も見えないのは当然です。

ファインダーで内蔵ボリュームが見えませんか?

見えれば、そこをクリックして中を表示させれば内蔵システムのものが全て見えるはずです。内蔵システムのユーザーフォルダーの中に、内蔵システムのホームフォルダーがあるはずです。そのフォルダーの中には全てのライブラリやデータなどがあるはずです。

とりあえずライブラリやデータの中で一番大事なものを外付けhddの方にコピーしてください。

2018/03/01 22:11 ゆかり320 への返信

> ファインダーで内臓ボリュームはどうやったら見れるのでしょうか?


ファインダーのウィンドウの左欄に上から、よく使う項目、デバイス、共有、タグと並んでると思いますが、デバイスのところに内臓ボリューム(デフォールトの名前なら、Macintosh HD)がありませんか?

もし見えないなら、ディスクユーティリティでマウントしてやる必要があります。その時は、ディスクユーティリティを立ち上げ、左上のアイコンの表示をクリックして全てのデバイスを表示にします(high sierraの場合。sierra以前だと表示のボタン自体がありません。デフォールトで全てのデバイスを表示になってます)。その中で内蔵デバイス(Apple SSD...になってると思う)のMacintosh HDを選択します。その上で、上の並んでるボタンのマウントをクリックします。もしエラーが出るとか、内臓デバイス自体が見えない時はまたここに出してください(ディスクユーティリティの画面をそのまま画像として出してもらえるとわかりやすいです)。

マウントすれば、ファインダーでMacintosh HDが見えて、それを選択すれば、古い立ち上がらないシステムボリュームの中身を見ることができます。そこから必要なものを外付けhddにコピーすれば良いです。

2018/03/18 22:41 はに への返信

はにさん、全然知識のない私にいろいろと詳しく教えてくださりありがとうございました!

もうどうにもできないと諦めをつけ、Appleの正規修理店のカメラのキタムラに修理に出してきました。

結果、HDDの交換と、OSとHDDを繋ぐケーブル?の交換で2万円ちょっとでした。

HDDを交換したためデータは全て消えてしまいましたが😫

しかし、パソコン自体は直ったのだからと喜んでいたのですが、「最新のOSが入ってます」と言われたのに10.8だったため写真アプリが使えなかったのでApp Storeからインストールしたら、他のソフトウェアもアップデートしてくださいとなったのでやったら、ダウンロード後に再起動したら画面に「コンピュータにMac OSをダウンロードできませんでした。○○○.mpkgは存在していないか破損しているため

2018/03/18 23:35 ゆかり320 への返信

> 車で1時間かけて直してもらいに行ったのに、また修理に出さないといけないのかと思う


修理してもらってまだ間もないですよね?

それなら、再修理に出すのが一番確実です。修理後一定の期間内なら保証があると思います(Apple社で修理した場合は90日以内。キタムラでも似たようなものではないかと思います)。

最新のmacOSにするにはusbインストーラを作成して行う方が間違いが少ないです。キタムラに行ってそれもやってもらう方が良いかもしれません(この場合、ゆかり320さんのApple IDが必要です。多少料金が発生するかもしれませんが、また壊してしまうよりは良いでしょう)。

2018/04/25 12:00 ni_ki への返信

Apple で修理した場合は交換された部品などは返ってきませんね。


Appleだけでなく、修理はそういうもの(故障部品等は返却されない)です。


(データを救出したい等で)例えば交換後に故障したHDD等も欲しいとかいう話になれば、いわゆる買取修理となり、相当高額な修理費を請求されるか、修理を受け付けてもらえないかが普通です。


修理は故障部品等をメーカーが再利用・再資源化等することが前提で料金体系が組まれていて、故障した部品はメーカーに回収されるのが基本、それをユーザので元に置いておきたい場合は別途故障部品を買い取る事が必要になるいわゆる買取修理になります。

2018/02/14 21:12 ni_ki への返信

コメントしてくださり、ありがとうございます!

ターゲットディスクモードはマックのパソコン2台でやるやつですか?

マックのパソコン、10年前に買ったのがもう一台あったのですが、そのパソコンもなぜか同じタイミングで故障してしまい、全く立ち上がらないのです。

やっぱり修理に出すしかないですかねなき

禁止マークがでます

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。