インストール状況
インストールは終わったのですが、例えばバーのリンゴマークをタップすろと、メニューが一瞬だけ出て
すぐに消える。選べない。
アプリを開くと今までは左上に赤(終了)とか出ていたのですが3個共消えています。カーソルをもっていく
と赤になり、離すと消える。
ショートカットキーが使えない。
Big Surは使えない。原因はなんでしょうか?
MacBook Pro 15″, macOS 10.12
インストールは終わったのですが、例えばバーのリンゴマークをタップすろと、メニューが一瞬だけ出て
すぐに消える。選べない。
アプリを開くと今までは左上に赤(終了)とか出ていたのですが3個共消えています。カーソルをもっていく
と赤になり、離すと消える。
ショートカットキーが使えない。
Big Surは使えない。原因はなんでしょうか?
MacBook Pro 15″, macOS 10.12
SMCリセットやNVRAMクリアは試しましたか?
BigSurのアップグレード時に、本体の基本動作を設定しているBridgeOSもバージョンアップされています。
このため、上記のリセットを行なわないと、ハードウェアが正常に認識されないことがあり得ます。
* 一部編集いたしました。 Apple Inc.
なんか、他にも、色々、不具合があるみたいなんです。
他のバージョンのOSまで巻き込まれる不具合まで…。
https://gigazine.net/news/20201113-macos-big-sur-temporary-slowdown/
他のスレッドにも書きましたが、「Appleの初物には手を出すな」という教訓が、今回も起きているようです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/252032737
ちなみに、私は、BigSurのベータ版はテスト運用していましたが、製品版はまだインストールしていません。
正直、まだ怖い…。
MacBookから投稿しています。>>付けない状態<<は、使えない状態 です。
iMac2020からは、文章のインプットが滅茶苦茶面倒になっています。
キーボードを2回くらい叩く間に、その画面が非アクティブになってしまい、選択肢直し、インプットしようというタイミングに再度非アクティブとなる、の繰り返しです。いや、困った。
で、ディスクユーティリティで見てみたら、どちらのMacも、Machintosh-HDが、com.apple.os.update.77........となっていて、何かアップデートが完了していないような状況です。なにか、余計なアプリが悪さをしているようですが、切り出しが出来ていません。
同じような方いらっしゃったら、情報をアップして戴けると助かります。
gaitiroさん、このスレッドをお借りします、お許し下さい。
粕谷さま、両方リセットして見ましたが、症状は変わりません。
例えば、SafariでAppleサポートを開いたとします。
1〜2秒後、そのウィンドウは非アクティブになってしまい、ログインすら出来ない状況です。
また、Safariを終了させようとクリックしても、下までスクロール中に非アクティブになってしまいます。
しかし、この操作を右クリックで行うと、非アクティブにはならないです。
(本返信はMacBookからの返信です)
いや困った
仕事用のMacだけど、暇なのと読まなきゃいけない専門誌があったので、ついついBig Surを入れてしまった。
5-6回、再起動(インストール完了までの時間が出るパターンと出ないパターンが交互)したのでびびったが、なんとか持ちこたえてインストール完了。
30分くらいはシステム環境設定でiCloud driveをオンにできなかった、
Mail、safari、メモ、連絡先の起動が最初だけ遅い。
メモ、リマインダーにアップデートのような確認が入る。
ミュージックは珍しく普通に起動した(Apple Musicを契約中)。
OSアップデート直後に、色々な処理が入り、アプリの起動等の反応が一時的に遅くなるのは、いまどきのコンピュータの宿命なので、様子を見るのが肝要なのでは。
一度、起動した後は、全般に普通。
画面表示が雑・貧弱になった印象(windowsに近づいているのかな?)。
まだmicrosoft系は起動してない。
hooooo様
別スレッドで、セーフブート中は改善されても、通常再起動では再現してしまうようです。実際試しましたが駄目でした。
で、こちらも対応についてですが、
別ユーザーを作って、今不具合中のユーザーを削除して、再度、削除したユーザーの情報で作り直すって事ですか?
その時、TimeMachieデータや、icloudIDや、アプリ設定、メール、や、その他諸々、上手く引き継げましたか?
具体的方法が知りたいです。宜しくお願い致します。(MBPから投稿)
上手く動かないiMacと、上手く動くMacBook Pro(MBP)のログイン項目を比べたところ
iMacには、PIXELAのチューナー用のアプリのログイン起動項目があったので、そいつを外したら、今のところ直ったようです。
本体のアプリ「Xit」は、Big Surでは起動すると、エラーメッセージ「Xitの動作に必要なMacOSXのファイルの一部が不正に変更されています。
Mac OS Xを上書きインストールするなどして、ファイルを正常な状態に戻してから使用して下さい。」で起動不可。その通りだが、、、、、。
私の場合は、これっぽい。暫く様子を見ます。
この投稿は、iMacからです。
iMac (Retina 5K, 27-inch, 2020) 3.6Ghzintel i9 64GB AMD Radeon Pro 5700 XT 16 GB
不具合中ユーザーを削除して作り直すということです。環境はうまく引き継げています。
・不具合ユーザーで、AppleID等全てログアウト
・仮の管理者ユーザーを作成し、そのユーザーでログイン
・不具合ユーザーを削除。念のため再起動して仮ユーザーでログイン
・元の不具合ユーザーを再作成。再起動して再作成したユーザーでログイン
私は調子が悪くなるとよくユーザーを作り直すのですが、データ等の引き継ぎで不具合は出ていません。
ありがとうございます。実は私も、以下と同じアプリがネックになっていた様子です。
「iMacには、PIXELAのチューナー用のアプリのログイン起動項目があったので、そいつを外したら、今のところ直ったようです。」
Xit Helperをログイン項目から外すと,現象がおさまりました。
快適に使えてます。
asa77 さんによる書き込み:
アプリを開くと今までは左上に赤(終了)とか出ていたのですが3個共消えています。カーソルをもっていく
と赤になり、離すと消える。
他はわかりませんがこちらはCatalinaでも一緒ですよ。
そのウィンドウがアクティブで無い場合はその様な動作をします。
私も、iMac2020とMacBook Pro132018の両方をアップデートしましたが、iMac2020の方が、同じ症状です。復元して再インストールをしたりしてますが、症状は治まりません。例えば、ログイン時にも飛んでしまい、付けない状態です。Bookでインプットしたメモのコピペデコの返信を入力中です。
ユーザーを作り直す(一時的に管理者権限の別ユーザーをつくり、使用中のユーザーを削除。再度使用ユーザーを作成)と普通に使用できるようになりました。ただし、ユーザーを作り直すときにキー入力をなかなか受け付けないので、一文字づつタイミングを見て入力しました。
新しいユーザならば動くのであればログイン項目に入っているアプリのどれかが問題を起こしているのでは無いでしょうか。
同じ症状で全く使い物にならない
インストール状況