AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

パームレスト部分のアルミ材が腐食しました。

今年3月中旬に購入後、個人のネット閲覧メール程度で使用してきたのですが、トップパネル・パームレストの手の平が当たる部分に、手汗が原因かと思われますが、数日前から突然微細な黒い斑点状の金属腐食が数十カ所発生しました。その他に、グレー色のプラスチックの縁に沿ったアルミパネルの角(金属切断面)が腐食によって40mmの幅に渡って角が取れて丸みを帯びてしまいました。一年間の保証期間中に起きた出来事なので、この件についてサポートに問い合わせをしたら、有償保証でパネル交換の修理対応になるとの返答を得ましたが、酷使もせず金属部分の腐食に気を遣って使用してきただけに納得が行きません。同じ症例の方いらっしゃいますか?後、アルミ筐体のPowerBookをご使用の方、呉々もご注意下さい。

投稿日 2004/10/17 08:31

返信: 40

2004/10/17 11:19 Community User への返信

本当に、びつくりしますね。
どう考えても通常使用の範囲ですね。隙間があるのはユーザーの責任ではありませんし、濡れた手で触ったわけでもないんですよね?
夏は気温により多少の汗が滲むことがあるでしょう。アルミの矩体の場合はそれだけでも腐食の可能性があるわけですから、注意書き等に記してほしいとは思います。
また、一度腐食が発生すると時間経過とともに使用不能に陥る可能性が高いので、かなり深刻な問題だと思います。
まさか本当にユーザー責任でしょうか? 
もっとも僕は、この夏の使用中に腕に汗をかくもので、自分なりに気づいて注意していました。(使用前に腕を洗い、タオルを用意して使っていた)
しかし、アルミのPowerBookユーザーでこの点はAppleに対応を申し入れた方がいいのではないでしょうか?

2004/10/17 12:00 Community User への返信

この件については、アップルケア・サポート窓口と最初に電話で交渉した際に「そういう事例が無いので有償修理になる。」と突っぱねられましたし、(アップルケアサポートの有償修理費用は¥49.350-)アップルストア銀座Macジーニアスに直接現物を持ち込んで見せましたが、同様の対応でした。(アップルストア銀座に直接持ち込み修理をした場合の修理費用は¥34.500-)つまり、アップルの保証規定に「通常の使用において外装部品が破損することは考えにくいため、有償修理となります。」と書かれており、そういう対応姿勢です。それから、この件はPowerBook Newsにも投稿したところ反響がありまして、同じ様にパームレストの金属腐食が発生したユーザーさんがいらしゃいましたし、アメリカのディスカッションボードでも同じ金属腐食が発生したユーザーが沢山いらっしゃる事が判りました。ですので、この情報をアップルが知らないとはおかしいと思います。

2004/10/17 14:00 Community User への返信

最初に書いておきますが、別に反感を持っている訳ではありません。単に第三者の
一意見と言うことで。。。
例えばTi PBG4の塗装剥れは通常使用の状態でポロポロと塗装が剥げていくの
ですからこれは幾ら機能上の問題が無いとは言え、構造上・製造上・設計上の欠陥
といえなくも無い部分もあるかと思います。
一方例えば車のドアの把手は普通に使っていれば(手だけですが)傷が付きます。
iBook G3(Dual USB)等のポリカーボネイト素材もどんなに気をつけていても
やはり傷は付きます。で、AlのPB G4ですが金属ですから使い方・環境によっては
腐食する事は確かに考えられはしますが、あくまでこれは使い方・環境による、
もっと言えば腐食する程の悪い環境だった、という事なのではないでしょうか?
これを仮に設計上・製造上・構造上の問題とするならば金属は使えないという事
です。逆に言えば汗をつけたらこまめに拭く、もしくはジョーさんのようにタオルを
しいておく、湿度が高い部屋での使用は控える・改善する、どちらも出来なければ
せめてコーティング剤等の塗布をするなり、パームレストになにか貼っておく、等
の自己防止策もとれたのではないでしょうか。
という事で、金属が腐食した・・ってそりゃ、腐食する条件があれば腐食するでせう
当然。。。。文章を読む限りは金属筐体にとっては悪条件下で「腐食させた」という
ふうに私は感じました。
間違いなく、腐食する条件が全く無いのに(クリーンルームで、汗がMacに付くはず
のない手袋や長そででの使用等)、腐食した、もしくは買ったばかりだが腐食して
いた、という事なら、アップルも相談に乗ってはくれそうですが。

2004/10/17 15:14 Community User への返信

「劣悪な環境下で使用したのではないか?」と受け止められた様なご意見に伺えます。しかし、私が書いた文章のどこのそのような事が書かれているのでしょうか?逆に、私はかなり気を遣って使用しておりました。にも関わらず金属腐食が起きたのです。これはユーザーの自衛手段レヴェルでは手に負えない問題だと実感させられます。
それから、あなたは傷と腐食を同類に受け止めてらっしゃる様ですが、それは違うと思います。腐食というのは読んで字の如く「腐りが進行する状態」であって傷ではありません。傷自体はそれ以上は進行しませんが腐食は進行し続けます。但し、傷によって表面保護が失われ、その部分から金属腐食が始まる場合はありますけど・・・。
仮に自動車の金属製のドアノブの防錆保護が手薄だったとします。そのドアノブが人の手が触れたり雨水に晒された場合たちまち腐食が始まり、やがて原型をとどめない状態まで腐食が進行する事が有り得ます。しかし、クロムメッキや樹脂加工でしっかり防錆加工がされた場合は、単に表面に傷が付くだけです。i-Macやi-Bookのポリカーボネイトの表面に傷が付いたとしても、その先に深い傷に進行しません。しかし、PowerBookのパームレストの金属腐食は今後も進行続けるのです。因みに私はパームレストの表面に傷を付けた覚えはありません。
ユーザーの自己防衛が足りないのでは?というご指摘についてですが、ユーザーの自己責任云々を言う前に、通常使用に於いて人間の皮膚や手汗が触れて金属腐食が起きる可能性が高い部品に対して、その対策処理をきっちり施さなかったメーカー側の配慮が足りないとは思いませんか?
何れにせよ、数日前までは金属腐食は発生してなかったのに、突然腐食が始まったのです、あなたもアルミ筐体のPowerBookを所有なさってらっしゃるようですね、今は他人事でしょうけど、あなたのマシンにも起こりうる事例だという事をお考え下さい。

2004/10/17 17:17 Community User への返信

usadii3さん。「劣悪な環境下で使用したのではないか?」と受け止められた様なご意見に伺えます。しかし、私が書いた文章のどこのそのような事が書かれているのでしょうか?逆に、私はかなり気を遣ってPowerBookを使用しておりましたし、あなたがご想像されてるような劣悪な環境では使用しておりません。にも関わらずパームレストの金属腐食が起きたのです。これはユーザーの自衛手段レヴェルでは手に負えない問題だと実感させられます。

それから、あなたは「傷」と「腐食」「マテリアルの性質の違い」を同列に意見を仰っておられる様ですが、腐食は「金属が何らかの化学反応によって変質し劣化する事」であって、傷ではありません。

i-Macやi-Bookのポリカーボネイトの表面に傷が付いたとしても、その先深い傷には進行しません。又チタニウムPowerBookの塗装が剥げる事も塗装の剥離であってチタン材が腐食する等筐体自体へのダメージはありません。因みに、チタンPowerBookも所有しておりました。その時は筐体に傷が付いたり塗装が剥げる事について、これは通常使用による劣化(自己の過失によるもの)だと受け止められましたが、アルミPowerBookのパームレストの金属腐食は、通常使用による劣化とは受け止められません。因みに私はパームレストの表面(酸化皮膜)に傷を付けた覚えは無いので、自己の過失によって生じた腐食とも受け止められません。
ユーザーの自己防衛が足りないのでは?というご指摘についてですが、ユーザーの自己責任云々を言う前に、通常使用に於いて人間の皮膚や手汗が触れて金属腐食が起きる可能性が高い部品に対して、アルミ材は他の素材よりも腐食し易いという神経質な性質を踏まえて、その対策処理をきっちり施さなかったメーカー側の配慮が足りないのでは?と私は感じます。
何れにせよ、数日前までは私のPowerBookには金属腐食は発生してなかったのに、突然腐食が始まったのです、あなたにとって今は他人事でしょうけど、アルミ筐体のPowerBookを所有なさってらっしゃるのでしたら、あなたのマシンにも起こりうる事例だと思います。

2004/10/17 18:24 Community User への返信

ご立腹のご様子、大変失礼致しました。お許しください。
> 「劣悪な環境下で使用したのではないか?」と受け止められた様なご意見に伺えます。
> 私が書いた文章のどこのそのような事が書かれているのでしょうか?
そう、受け止めました。ご指摘の文章はもちろん書かれていません。書かれていない
ので私はそう受け取り(そうも受け取れる)ました。
> 「傷」と「腐食」「マテリアルの性質の違い」を同列に意見を仰っておられる様ですが
ここは、分かりにくかったですね。「あくまでこれは使い方・環境による(もの)」
にかかります。で、Alに関しても上の前提(金属にとって劣悪な環境)を踏まえ
えて、使い方・環境によるもの、と考えると、有償修理では? という意味です。
前提がなければ(間違っていれば)、全て駄文です。
話は元にもどりますが、腐食の原因を調べてみましたら、やはり汗があやしそう
です(水分・塩分)。それに他種金属(腕時計がちょうどそのあたりに触れる?)
が加わるとイオンが流れて腐食が促進する場合があるようです。他に一つ大きく
気になる記述があり、電流が流れていると一気に腐食は進むと。漏電?! 最後
の事例だとするとこれは組付けに問題がある(アップル側の責任)と。
ちなみに、私のは昨年、1.25GHzのAlが出てすぐに入手し、毎日12h以上「酷使」
し、24hつけっぱなしです。。。今の所幸いにして大丈夫ですが、確かに明日は
我が身かもしれません。
ともあれ、ちと(かなり)書き過ぎた事、大いに反省しております。

2004/10/17 19:52 Community User への返信

立腹はしておりません。(苦笑)
持ち得る科学知識を総動員して、もう一度自分なりに今回の現象を検証し直してみたところ、今回の事例は単純な金属の酸化ではなく、電気融解では無いかと考察しました。
普通アルミが酸化腐食すると、白い粉状の物質が発生しますが、金属表面が電気融解する様な現象は生じません。しかも、腐食するのに有る程度の時間を要します。しかし、私が目の当たりにした我がPowerBookのパームレストに起きた現象は「金属表面が電気融解した現象」と酷似しています。これは、パームレストの表面に黒い斑点状の微細な窪みが数十箇所出来た事と、アルミの表面が溶けた様な状態になったからです。しかも、数日前に突然そのような状態になったのです。因みに白い粉状の物質は発生してません。
コンピュータは静電気を発生すると思います。これが使用者の身体を通じて、グランド側(アース)に通電する筈です。この電荷が汗と相まって電気融解を誘発させて、パームレストのアルミ材の酸化被膜を電気融解し、その下地も溶かしたのでは無いかと考えられます。
私の使用環境は、強化ガラスの天板デスクにPowerBookを載せています。(住居が高層階なのも関係があるのかも?)ガラスは絶縁物質なので、尚のこと使用者である私の身体にかかる電荷が高くなり、今回のような災いを拡大させたのかもしれません。そう考えてみると諸状況の一つ一つについて納得出来ます。つまり、アースがしっかりとれている環境下だと、先ずあり得ない事例なのかも知れません。
この見解は、早速アップルのサポートに進言します。有償修理なのか無償修理になるのかよりも、まず原因究明が先だと思います。それをせずトップパネル交換をしたとしても、原因究明と対策がなされなければ、抜本的な解決にはならないですからね。
何れにせよ、PowerBookは金属筐体でしかも電導率が高いアルミ材という部分、絶縁対策がしっかり施されているのかもしれませんが、ちょっと怖くなってきました。

2004/10/17 21:43 Community User への返信

電気融解かも知れない、というのは、そうかも有り得るかな、と思いますが、静電気というのは???です。静電気って、ビリッと来てびっくりしますが、電気融解させるほどの力はないと思います。
電気融解は(電気分解と同じなので)ながれた電荷量に比例します。一般的には、静電気は電圧は高くても、電荷量(Q)は非常に小さいのです(Q=CV、静電気では C が非常に小さいですので、Qは小さくなります)。通常の流れる電流によって運ばれる電荷の方がはるかに大きいです。1A の電流なんて日常的に使いますが、この電流が1秒間流れるだけで、Qは1クーロンになります。静電気はたとえ5000ボルトあっても、Cがピコファラッドのオーダーしかありませんので、電荷量はナノクーロンのオーダーでマイクロクーロンになることも稀と思われます。
もし電気融解が原因とすると、漏電に由来する可能性が高いと思われます。内部の回路と金属ケースの間の絶縁抵抗はどれぐらいあればいいのか知りませんが、1 メガオームとすると、漏電による電流は数マイクロアンペアになり、もし、この電流がパームレストから人の体を経由して流れたとすると、長時間になれば相当な電荷量が流れます。
もし絶縁抵抗が法律で定められた規定値より低かったりしたら、無償修理どころではなくて、リコールものかも知れませんね。

2004/10/18 01:49 Community User への返信

はに様、専門的な内容のレスポンス有り難うございます。
仰るとおり静電気は電圧は高いけど電荷値は低いですね。それだと電気融解は確かに起こりませんね。
先のメッセージにも書きましたが、PowerBook G4のパームレストに起きた現象は、金属材の表面に電気的な融解が起こった結果と酷似しています。漏電が原因だとすると、パームレストの表面で電気融解が起こり有り得るという事になりますね?有力な情報、有り難うございました。

2004/10/18 04:47 Community User への返信

はに様、専門的な内容のレスポンス有り難うございます。
仰るとおり静電気は電圧は高いけど電荷値は低いから、それだと電気融解は確かに起こりませんね。
先のメッセージにも書きましたが、PowerBook G4のパームレストに起きた異変は、金属材の表面に電気的な融解が起こった結果と酷似しています。漏電が原因だと仮定して、その漏電した電流値が低くても、パームレストの表面で電気融解が起こる可能性が有る。という事になりますね?情報、有り難うございます。

2004/10/18 07:26 Community User への返信

はに様、専門的で具体的な内容のレスポンス有り難うございます。

仰るとおり静電気は電圧は高いけど電荷の値は低いから、それだと電気融解は確かに起こりませんね。

先のメッセージにも書きましたが、PowerBook G4のパームレストに起きた異変は、金属材の表面に電気的な融解が起こった結果と酷似しています。漏電が原因だと仮定して、その漏電した電流値が低くても、パームレストの表面で電気融解が起こる可能性が有る。という考え方が出来るのですね。
漏電した電流が、パームレストに触れたPowerBook使用者の人体を介してグランド側に流れる場合、その使用者が置かれた状況も大いに影響があるのではと考えられます。例えば、使用環境に使用されてる床材の絶縁性や、PowerBookにグランド設置(アース処理)がなされているかどうかにも左右される等です。
パームレストの異変は、Apple USAのディスカッションボードで多数同様の事例が報告されています。しかし、本Apple Japanディスカッションボードでは、私がトピックを立ち上げる前までは、そのような事例の報告がありませんでした。凄く短絡的な見解になりますが、これも日米の住環境の違いによるものかもしれないですね。

2004/10/18 11:16 Community User への返信

> 漏電した電流が、...... 状況も大いに影響があるのでは..
そうでしょうね。
そういう意味では夏は起こりやすいかもしれません。暑くて汗をかきやすいし、床に裸足で接している状態でパームレストに汗ばんだ手を置いていれば漏電した電流は人の体を伝って流れやすいでしょう。漏電電流のソースを考えたとき、それは AC 由来でしょうから(電池からの電流はPB内部で閉じているので、グランド側に流れない)、結局、AC グランド間の絶縁抵抗が問題かもしれません。
アルミは腐食しやすいので、わずかな電流が流れるだけでも電蝕は起こりやすいかもしれませんね。夏期で汗なんかが付着した状態だと電蝕はとても起こりやすいかもしれません。絶縁抵抗が規定通りあっても条件によっては電蝕が起こるのかな、、、
そういう意味では、ガラスの天板の上で使うのはよくないかもしれません。絶縁がいいために、漏電電流はもっぱらパームレストから人の体経由で流れるのかもしれません。しっかりアースした金属の台の上に置いて使う方がいいのかもしれません。
jb-14 さんには頑張ってもらって、問題の電蝕の原因が明らかになるといいのですが。

2004/10/18 11:43 Community User への返信

今回のパームレスト腐食の話を見て、真っ先に頭に浮かんだのが
マグネシウム筐体だった頃のvaioで起きていたパームレストの腐食です。
以前知り合いが持っていたものもかなり激しく腐食(もうボッコボコ。俗称フジツボ化というらしい (^^;))
していました。一応参考までにsonyはどういう対応をしたのか、jb-14さんが気にされている原因とかがわかればいいと思い
「vaio パームレスト 腐食」などをキーワードに検索してみましたが、windowsユーザって
そういうのあまり気にしないのでしょうか あまりまじめに議論したページには出会えませんでした。
> 普通アルミが酸化腐食すると、白い粉状の物質が発生しますが
アルミは、酸化皮膜がはげた状態で水にさらされていると黒く変色するらしいです。
http://www.seikatu-cb.com/souji/arumina.html
電気融解でどうこうというよりは、なんらかの理由で酸化皮膜がはげたところが手の汗と反応して腐食したと考えるのが
自然かもしれません。

2004/10/18 14:24 Community User への返信

HAL様。
レスポンス有り難うございます。
腐食した場合、電解した場合、それぞれの結果、つまり金属の表面の状態が違うのではないでしょうか。これは私が今まで様々な経験をした部分でそう感じます。
今回パームレストに触れた自分の手の平の中で「何かが起こった・・・」そういう実感からもそう感じます。とにかく、”ある日突然”パームレストの表面に異変が起きたのです。それをアルミの酸化腐食考えた場合、有る程度の時間を要すると考えられるので、今ひとつ説得力がありません。例えば、一昔前のオーディオ製品にはアルミ材が多用されてました、皮膚が直にふれるツマミ類は手汗などで腐食しましたが、やはり腐食が始まってそれが進行するにはそれなりの時間を要しました。しかし、それと今回の状態は違っています。なので電気融解が起きたと考えた方が、色々な部分で納得出来るのです。

2004/10/18 15:34 Community User への返信

はに様、
的確なご意見を下さり有り難うございます。
この件について、再度アップル社に意見を申し入れてみます。
はに様が仰るように、アルミ筐体(金属筐体)のマシンを使用する際は、マシン本体のアース設置ををしっかりして使用するのが無難だと思います。
それから、ちょっと気になるのですが、実はACアダプターについても、電源供給を突然やめる現象が出て、つい先日ACアダプターを交換して貰ったところです。これはリチウムバッテリーがリコール対象になり、代替バッテリーが届く迄バッテリーを外してPowerBookを使用していたのですが、CVD-Rを焼く作業中に突然電源供給が断たれてしまったのです。これは今回の件と因果関係が考えられるのでしょうか?
このPowerBookG4(FW800)に買い換えてからトラブル続きで少々疲れました。

パームレスト部分のアルミ材が腐食しました。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。