AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ

* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。

YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票方法と通知設定

コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。

Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法

Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

SSD か HDD か?

アップル - ノートパソコン - MacBook Pro - 新しいMacBook Proファミリーの登場です。」でも紹介されている通り、4月13日に MacBook Pro のラインナップが一新されました。


私もそろそろ MacBook Pro (17-inch Core 2 Duo) (2006.10.) の買い替えを考え始めたところです。最近は、MacBook Pro はいつも Apple Online Store でカスタマイズして購入しています。


さて、カスタマイズでは HDD の代わりに SSD を選択することができます。値段の点は悩ましいのですが、どちらも 512 GB まで対応しているようです。


SSD は起動が高速になるとか、可動部分がないことによりノートパソコンのような可搬型のパソコンには安心だとか色々な長所があるようですが、


1) 書き換え可能回数に制限がある。

2) 断片化すると、動作が極端に低下する。


等の欠点があるようです。特に寿命の点からも心配です。


現状では、まだ HDD を選択しておいた方が無難なんでしょうかね? (私の場合は書き換えの回数は半端じゃないと思います。断片化も結構発生するでしょうね。)



--------------------

Apple 17" MacBook Pro (Intel Core 2 Duo T7600/2.33 GHz/3 GB RAM/500 GB HDD)

Mac OS X 10.6.2 (Build 10C540) [Snow Leopard]

MacBook Pro, Mac OS X (10.6.3), 17" Intel Core 2 Duo T7600/2.33 GH

投稿日 2010/04/15 00:18

返信
返信: 140

2010/04/21 16:45 xy への返信

xy さんによる書き込み:

しい坊 による書き込み:


ええ。そのことは存じ上げているのですが、Windows はあくまでも Windows として使いたいのですよ。2つを混ぜたくない。さもないと2つの OS の本当の性能や機能の違いを体感できないと感じているからです。

仮想化ソフト上のWindowsはフォントも見た目もWindowsそのものです。

ですから、Windowsとして使っていることになります。


なるほど。しかし、仮想化ソフト上で Windows を走らせた場合と、Boot Camp を使ってネイティヴ (??) で Windows を走らせた場合とではパフォーマンスの違いはどの程度でしょうか? 大昔、Softwindows というのを試したときがあったのですが、全く使い物にならない重さでした。


ネイティヴ・モードで走らせられるのに、あえて仮想ソフトで立ち上げるメリットは?


--------------------

Apple 17" MacBook Pro (Intel Core 2 Duo T7600/2.33 GHz/3 GB RAM/500 GB HDD)

Mac OS X 10.6.2 (Build 10C540) [Snow Leopard]

2010/04/21 16:50 xy への返信

xy さんによる書き込み:

しい坊 による書き込み:


ええ。でも、しょせんはエミュレーションでしょう? エミュレーションって、やっぱり何か違うんじゃないかしら...?

マザーボードが違うだけですって。


(・_・;)????


--------------------

Apple 17" MacBook Pro (Intel Core 2 Duo T7600/2.33 GHz/3 GB RAM/500 GB HDD)

Mac OS X 10.6.2 (Build 10C540) [Snow Leopard]

2010/04/21 16:59 しい坊 への返信

しい坊 による書き込み:




なるほど。しかし、仮想化ソフト上で Windows を走らせた場合と、Boot Camp を使ってネイティヴ (??) で Windows を走らせた場合とではパフォーマンスの違いはどの程度でしょうか?

分かりません(という程度に小さい)。

ネイティヴ・モードで走らせられるのに、あえて仮想ソフトで立ち上げるメリットは?


両方同時に画面に出ますから、そりゃ便利。

BootCampだと、起動し直さないといけないけど、仮想化ソフト上だと、それが無い。



>大昔、Softwindows というのを試したときがあったのですが、全く使い物にならない重さでした。

この頃は、CPUが全く別種ですから、翻訳が入って、そりゃ遅くなります。

今が、CPUが同じなんで、翻訳のペナルティは原理的にはゼロです。


このメッセージは次により編集されています: xy

2010/04/21 16:57 しい坊 への返信

しい坊 による書き込み:でしょう?

マザーボードが違うだけですって。



(・_・;)????


手抜き過ぎでしたね。


CPUはそのまま使えるんで、いわゆるチップセットとGPUが、ハードウエアそのものか、論理的な仮想的なもの(トランスレータが入ると見るか、ドライバが少し複雑と見るか)かの違いといったらいいんでしょうか。

2010/04/21 17:02 xy への返信

xy さんによる書き込み:

しい坊 による書き込み:

xy さんによる書き込み:


通常、購入時には、そのまま起動し、とりあえずのユーザアカウントを登録。そこそこの機能の範囲で異常がないことを確認。


う〜む。プロはそうされるのかな?

ここまでは、納品検品としての通常範囲で、プロかどうか、理系か文系かとかは、無関係だと思いますけど。


いや、プロは商品の「納品検品」はしますが、通常のコンシューマーはそんなことしやしませんってば (^^;)。


例えば衣料品店でジャケットを購入してきた場合、通常はそのまま着て、欠陥があった場合には着ている内に気付くんではないでしょうか? ジャケットを購入してきたくしたら、まずほつれがないかどうか、糸目にそってじっくりと検品し、問題がないようであれば、今度は実際に着る前に1度クリーニングに出してから着るようにする...なんてことは普通はしません。


また、新規に購入したパソコンを、まず初期化して(それも 0 を書き込んで - うわぁ〜、時間が掛かる (^"^;)!- )、それから OS を再度新規インストールして...なんてやるのは常識であって、理系も文系も関係ないとおっしゃっていますが、実際、ここでそのようにしているとおっしゃっている方々は皆さん理系ばっかりじゃないですか (^◇^;)!(xy さんだけじゃなくて、NO9 さんも、yu.so さんも!)まぁ、そんなことまではしないとおっしゃっている ni_ki さんもまた理系ではありますが...。




しい坊 による書き込み:

xy さんによる書き込み:


CPUよりメモリでしょうね。


「Microsoft Office がパッと起動するのは搭載メモリが多い (8 GB) から」?


こちらですかね。

それとも2回目が速いのかな(OSXに2回目以降の起動を高速化するアルゴリズムが搭載されているかどうかは不明)。


確かに、Microsoft Office も Adobe CS 4 も、Safari も Apple Mail も、2度目以降は心持ち起動が速くなりますね。


--------------------

Apple 17" MacBook Pro (Intel Core 2 Duo T7600/2.33 GHz/3 GB RAM/500 GB HDD)

Mac OS X 10.6.2 (Build 10C540) [Snow Leopard]

2010/04/21 17:26 しい坊 への返信

私は、0書き込みまではしませんが、付属のインストールディスクが正常に読み込めるかどうかのチェックもかねて、OSは新規にインストールし直します。

インストール時には、自分が使用しない言語のオプションを外して、必要の無いメーカーのプリンタドライバも除外し、少しでもHDDのファイル容量を減らすようにしています。

あと、新規インストールが無事に終了したら、付属ディスクのコピーをバックアップ用として作成しています。

2010/04/21 17:34 しい坊 への返信

しい坊 による書き込み:



いや、プロは商品の「納品検品」はしますが、通常のコンシューマーはそんなことしやしませんってば (^^;)。


例えば衣料品店でジャケットを購入してきた場合、通常はそのまま着て、欠陥があった場合には着ている内に気付くんではないでしょうか? ジャケットを購入してきたくしたら、まずほつれがないかどうか、糸目にそってじっくりと検品し、問題がないようであれば、今度は実際に着る前に1度クリーニングに出してから着るようにする...なんてことは普通はしません。

物によりますって。

衣服なんか、調べませんよ。不備があって、交換なんてことに仮になっても、別に困らない。


パソコンは超精密部品なんで、納品の責任者又は担当者は、それなりに検品しないと。


売るほうは、日用品としてじゃかすか売りたいんで、直ぐに使えますと言うでしょうが、それに完全に乗っかるのもどうかと思います。

不具合がある場合、販売側や製造会社が責任を取るべきでしょうけど、使えなくて困るのは自分なんで、それなりに用心が必要、ということです。


今回、納品されたiMacはアップデートに失敗している訳ですから、なおさら検品期間内にそれなりの結論を出しておくべきだと思いますよ。

もちろん、対応すべきは責任者ですが。


ちなみに、私は、通常、ゼロ初期化はしません。

新規インストールは、インストールディスク、光ドライブ、ハードディスク、モニタディスプレイ等が正常かどうかの確認に役立ちます。

最初の手抜きは、後での大きな損失につながる。

2010/04/21 18:15 しい坊 への返信

しい坊 さんによる書き込み:


しかし、仮想化ソフト上で Windows を走らせた場合と、Boot Camp を使ってネイティヴ (??) で Windows を走らせた場合とではパフォーマンスの違いはどの程度でしょうか?


仮想環境は、グラフィックを多用するゲームには向かないとのことです。それと、Blu-rayの再生も不向きです。FireWire接続の機器の使用も直接は出来なかったと記憶しております。

大昔、Softwindows というのを試したときがあったのですが、全く使い物にならない重さでした。


この状況と言う事はありません。ただ、Macmini Core 2 Duo 2.0GHzメモリ2GBだと遅いと思うこともあります。恐らくメモリが足りてないのだろうと推測しております。

ネイティヴ・モードで走らせられるのに、あえて仮想ソフトで立ち上げるメリットは?

(私は)メンテナンスしやすいです。バックアップもOSXからファイルコピーの感覚で出来ますし、Windows側で異常が起きて「にっちもさっちも」いかなくなったら、OSXから仮想化アプリを強制終了すれば、すみますし。(推奨はしません)

更に、これは私だけだと思いますが、数ヶ月に一度Windowsの再インストールなんてする私には、仮想化アプリの方がインストールしやすいです。

2010/04/21 19:08 しい坊 への返信

しい坊 による書き込み:


実際、ここでそのようにしているとおっしゃっている方々は皆さん理系ばっかりじゃないですか (^◇^;)!(xy さんだけじゃなくて、NO9 さんも、yu.so さんも!)まぁ、そんなことまではしないとおっしゃっている ni_ki さんもまた理系ではありますが...。


私は学生時代は理系で今は文系の中間系なので、いきなり初期化はしません(笑)


ま、結局は(他の方々と同じく)クリーンインストールするんですが、その前に、プレインストールされたMac OS Xをサンドバッグ代わりに、数日かけてありとあらゆる機能を使ってみて、初期不良がないかチェックしつつ、新しいMac OS Xの使い勝手を学習しますね。


それで、初期不良はなさそうだと分かって、新しいMac OS Xの使い勝手も自分なりに大体分かってきたら、内蔵HDDを初期化して、使わない言語とプリンタドライバを外してMac OS Xをカスタムインストールします。


# たぶん、パソコンのような、日用品とは違ってすぐに買い替えが利かない物については、誰かにお膳立てされた万人向けの状態でそのまま使うのに馴染めなくて、できるだけ自分なりに仕切り直して自分にとって使いやすい状態で使いたいという性分的なところかと。

2010/04/21 19:15 しい坊 への返信

しい坊 さんによる書き込み:


まぁ、そんなことまではしないとおっしゃっている ni_ki さんもまた理系ではありますが...。


私が再インストールしないのは、単なる手抜きかもです^^

それと自分のやる、再インストールを信じてません^^;(再インストール後にしい坊 さんがiMacで有ったような現象に、お会いすることが多い気がするので)

さらに私の場合、パーティション分けして別パーティションに予備のOSをインストールすることがあるので、こちらは新規にインストールいたします。そのためだけに、OS X Serverユーザです。

2010/04/21 20:42 しい坊 への返信

SSDの話ではないのですが、私のところのMacBook ProのMid 2009(17inch)とLate 2007(15inch)のHDDのスピードが、ファイル単純コピーだと倍くらいスピードが違います。MacBook Pro(Late 2007)の頃は、FireWire800接続のHDDの方が早かったくらいです。


ここからは、想像ですが今Macを買い換えると、HDDのままでも結構早くなるかもです。

2010/04/22 15:32 ni_ki への返信

ネイティヴ・モードで走らせられるのに、あえて仮想ソフトで立ち上げるメリットは?

仮想ソフトですと、Windowsを消したりする事にためらいがないく、一瞬で消せる。

MacとWindowsを同時に使え、ファイルのコピーも簡単に受け渡しが出来る。同時に使うと言う意味では、VMware FusionよりもParallelsの方が良いです。

別HDDを購入してFAT32にするとかめんどい事をしなくて済む。

Windowsばかりに目が向けられてますが、他のOSを同時に起動出来るメリットもあります。


仮想ソフトでもParallels 4とVMware Fusion 2でも、性能は違い3DはParallelsの方がまだ良いです。

MacとWindowsで同時に音楽を再生しても、Parallels 4は両方の音が同時に再生出来ますが、VMware Fusion 2は全面にあるどちらかしか音が聞こえません。

2010/04/22 16:40 しい坊 への返信

大昔、Softwindows というのを試したときがあったのですが、全く使い物にならない重さでした。ネイティヴ・モードで走らせられるのに、あえて仮想ソフトで立ち上げるメリットは?


エミュレーションと仮想化は違うんですよね…。Soft Windowsとかはエミュレーションで、VMware等は(完全にかどうかはわかりませんが、かなり仮想化に近い)仮想化なんですよね。「ネイティヴ・モードで走らせられる」、仮想化もネイティブモードで走らせているということになるのではと思いますが。(問題は、仮想化環境でどのデバイスを何処まで使えるか、性能を出し切れるかどうかの違いとか。)


仮想化技術を学ぶ:selfup

2010/04/22 21:47 NO9 への返信

NO9 さんによる書き込み:


(問題は、仮想化環境でどのデバイスを何処まで使えるか、性能を出し切れるかどうかの違いとか。)

Boot CampドライバのWindowsへの対応と仮想化アプリの各OSへのドライバの対応はどちらが良いのか、測りかねております。「グラフィックのスピードならBoot Campの方が上と思いますが、安定性はどちらかな」といった感じです。

2010/04/23 22:44 しい坊 への返信

今日の20時ちょっと前に受け取りました。


がんがんデータ移行中です。気になっていたSSDですが、東芝の43nmプロセスのものでした。が、ばばっと使ってみているくらいでは全く問題ない上に、静かですし反応いいので大満足です。


Windowsですが、パッケージ品のXPなのでノープロブロブレムです。


Parallelsで少しいじったのですが、温度も上がらず、処理速度も会社で使っている普通のWin機よりもだんぜん反応が良くばっちりです。目論み通り、BootCampはお払い箱です。


来年になれば、なんかお手頃価格になりそうなSSD。間違いなくおすすめです。個人的には、256GBでは全然足りないので、選択肢はなかったわけですが、Opticalベイを外してそこにもう一つSSDを入れる気があるのであれば、それでもいいんじゃないかなとも思います。僕はDVDドライブつけておきたいのでそのままですが。


ちなみに、現状でのXBenchのディスク周りのベンチ結果は、



Disk Test252.56

Sequential162.61

Uncached Write109.5567.26 MB/sec [4K blocks]

Uncached Write315.03178.25 MB/sec [256K blocks]

Uncached Read104.3230.53 MB/sec [4K blocks]

Uncached Read368.98185.44 MB/sec [256K blocks]

Random565.14

Uncached Write331.2935.07 MB/sec [4K blocks]

Uncached Write471.93151.08 MB/sec [256K blocks]

Uncached Read1927.6913.66 MB/sec [4K blocks]

Uncached Read703.42130.52 MB/sec [256K blocks]



です。やはりベンチ結果は個人的にはあまり興味ないですが、そこそこなんじゃないでしょうか。


あとは、耐久性だけですね。こればっかりは、実際に耐久しないとなんともです。

SSD か HDD か?

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。