しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

新しいPCへの移動

プレイリストの情報などが入っている iTunesフォルダはパソコンのHDDにあって、曲そのもののデータは外付けのHDDにある場合、新しいパソコンで古いパソコンの方で使用していたiTunesフォルダを使うには、どのようにして古いパソコンから新しいパソコンに移せば良いでしょうか?

iPod classic, Windows Vista, WindowsVistaではなくWindows7です

投稿日 2010/11/29 23:05

返信
返信: 43

2010/12/09 05:58 LLawliet への返信

LLawliet による書き込み:


自分でも色々調べたみたのですが よく理解できなかったので、説明していただくと助かります。よろしくお願いします。

解らない言葉をコピー&ペーストで検索して見ましょう。

一例ですが、

解らない言葉をコピー&ペーストで検索して見ましょう。

一例ですが、

http://ipod.nitty-gritty.org/200itunes/itunes_library_combine.html

2010/12/12 22:59 LLawliet への返信

わがまま言うようで大変申し訳ないのですが、みなさんが色々なところのリンクを張ってくださって大変うれしいのですが、自分もググったりなどして色々なページを見てみたのですが、わかりにくかったのです。

なのでできるだけ皆様のお言葉で説明して頂きたく、説明して頂いた内容にも分かりづらい点があったら再度質問をして理解していきたい所存でございますので、よろしくお願います<(_ _)>

2010/12/12 23:38 LLawliet への返信

本題からは外れますが、上手な質問の仕方というコツも覚えておくとよいですよ。


ただ単に「...したいけど、どうすればよいですか?」と質問されたら、自分では何も努力せずに単に訊いているだけと思われてしまいます。

この場合は、単にリンクだけを張った回答になることがほとんどです(言外の意味として「これくらい自分で調べてください」が含まれています)。


例えば「...しようとして、ここのページ(可能な限り具体的なURLや書籍名などを明記する)に書かれている手順を試そうとしたのですが、...の部分の意味がよく理解できないので、具体的な操作手順を教えてください」という質問であれば、的確な回答が得られるでしょう。

場合によっては、その内容は間違っている(or 古い)のでこちらを参照した方がよいですよ、といったアドバイスが得られます。

つまり、自分はどこまで調べて、どこまでは理解できているのか、疑問点は何なのかを可能な限り具体化することが大切です。

このような書き方であれば、回答してくださる方は質問者の知識・技術レベルを的確に把握できますので、それに合った回答が可能です。


なお、質問の際に専門用語は必ずしも必要ではありません。見たままをわかりやすく伝えるだけで十分です(むしろ知ったかぶりで間違った専門用語を使うと混乱をきたしますし、その単語に引っかかって論点がそれてしまいます)。


これはネットだけではなく、実社会で人に何かを尋ねるときにも重要です。

コンピュータに詳しくなる必要は必ずしもないと思いますが、訊き上手にはなってくださいね。

2010/12/13 11:00 Hit-C への返信

ただ単に「...したいけど、どうすればよいですか?」と質問されたら、自分では何も努力せずに単に訊いているだけと思われてしまいます。


それだけではなく、こういう聞き方をされると、マニュアルを1冊書けというのと同じような意味になりますから(マニュアル1冊は大げさでも、少なくとも一通りの解説ページを作れということになる)、こういう場所でそういうことをすることは不可能です。どこまで分かっていて何が分からないのかを書いて頂かないと、こちらも書きようがないと…。

2010/12/13 21:25 LLawliet への返信

プレイリストの情報などが入っている iTunesフォルダはパソコンのHDDにあって、曲そのもののデータは外付けのHDDにある

管理のしやすさを考えれば、プレイリスト等の情報も外付けHDDに保存できるようにしてしまうのがいいのではないかと思います。

# iTunesのライブラリの移動・バックアップの「iTunesフォルダーまるごと移動させる方法」の状態

Macなら /ユーザ/[ユーザ名]/ミュージック 内にあるiTunesフォルダを曲データを保存している外付けHDDにコピーし、その中のiTunes Mediaフォルダを外付けHDDに保存していたiTunes Mediaフォルダに置き換えることでプレイリストの情報等も外付けHDDに移動できるので、そのまま新しいマシンに接続してiTunesをoption起動して外付けHDDのiTunesフォルダを選択すればライブラリを読み込むことができるようになります。

Windowsの場合も同じ方法が使えるならこれが一番楽な方法かと思いますが、どんなもんでしょう?

# 失敗しても大丈夫なように事前にバックアップを行ってからお試しください。

Windowsの場合は

/ユーザ/[ユーザ名]/ミュージック -> ¥ユーザー¥[ユーザー名]¥マイ ミュージック

option起動 -> shift起動

に置き換えてください。

プレイリストの情報などが入っている iTunesフォルダはパソコンのHDDにあって、曲そのもののデータは外付けのHDDにある


管理のしやすさを考えれば、プレイリスト等の情報も外付けHDDに保存できるようにしてしまうのがいいのではないかと思います。

# 「iTunesのライブラリの移動・バックアップ」の「iTunesフォルダーまるごと移動させる方法」の状態


Macなら /ユーザ/[ユーザ名]/ミュージック 内にあるiTunesフォルダを曲データを保存している外付けHDDにコピーし、その中のiTunes Mediaフォルダを外付けHDDに保存していたiTunes Mediaフォルダに置き換えることでプレイリストの情報等も外付けHDDに移動できるので、そのまま新しいマシンに接続してiTunesをoption起動して外付けHDDのiTunesフォルダを選択すれば外付けHDDからライブラリを読み込むことができるようになります。


Windowsの場合は

/ユーザ/[ユーザ名]/ミュージック -> ¥ユーザー¥[ユーザー名]¥マイ ミュージック

option起動 -> shift起動

に置き換えることで同じようなことができる・・・かな?


Windowsでもファイルを見失うことがないのであればこの方法が一番手っ取り早いように思いますが・・・どんなもんでしょう?

# もし試すのであれば、失敗しても大丈夫なように事前にバックアップを行ってからお試しください。

2010/12/13 22:12 HAL への返信

Windowsの場合、外付HDDに曲ファイルを保存するのには注意が必要です。

USB端子に複数のHDDを繋いでいたり、USBメモリも取り付けていたりすると、外付HDDのドライブ番号(EとかFとか)が変化することがあります。

これが変化すると、Windowsのアプリケーション(iTunesを含む)は、ファイルがどこにあるか見つけられなくなります。


この問題を防止するには、外付HDDのドライブ番号を固定するのが効果的です。

方法については、Windowsのヘルプをご覧ください。


なお、Macをお使いの方は、同様の心配は無用です。

2010/12/13 23:44 野尻隆裕 への返信

これが変化すると、Windowsのアプリケーション(iTunesを含む)は、ファイルがどこにあるか見つけられなくなります。

これが変化すると、Windowsのアプリケーション(iTunesを含む)は、ファイルがどこにあるか見つけられなくなります。

そんなんで迷子になるのであれば、同じHDD内でiTunes Mediaの場所を変更する(iTunesフォルダ内に移動させる)のもアウトでしょうか。

2010/12/14 00:37 HAL への返信

試したことはありませんが、Windowsの一般的なアプリならアウトのはずです。相対パスと絶対パス以外に、ファイルを特定するすべを持ちませんから。

(もしかすると、iTunesフォルダ内ならばファイルがないときに最優先で探してくれるかもしれませんが、それはiTunesの設計次第。)

2010/12/14 19:13 LLawliet への返信

皆さん色々とご指摘ありがとうございます。ご不便をかけてしまい申し訳ありません。

根本的にライブラリの統合が何をするものなのかがいまいちわからない状態でして、何をどう質問すればよいかもわからない状態ですので、むちゃくで変なことを書いてしまうかも知れませんが、わかっていない点を箇条書きにしてみます。

・統合を行うと現在のライブラリにある曲の音源が、一か所に集められるということなのでしょうか?

・集められた曲は、どこに保存されるのでしょうか?

・元々の音源(自分の場合は、外付けHDDにあるもの)は消えてしまうのでしょうか?

・統合を行った後は、iTunesは元々あった場所のところを読みに行くのか、それとも統合を行った際にできたフォルダ?か何かのところを読みにいくのでしょうか?

新しいPCへの移動

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。