Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

macbook air 熱い

2012年6月に出たmacbook air を購入して現在使用しています。

夏ということもありまして、部屋の温度が31℃程度の環境で使用していましたら、

ボディ全体が異常なほどに高温になり、ファンもフル稼働して非常に大きな音をたてています。

特にディスプレイとキーボードの接続部の黒い部分は手で触れないほど高温になってしまいます。

ネットサーフィンをしているだけで、特にパソコンに大きな負荷をかけていたわけでもないです。


以前sonyのパソコンを使っていた時はこのようなことはなかったのですが、

この異常なほどボディ全体が高温になる現象はmacbook airに特有のものなのでしょうか?

どなたか、同じようなことに悩まされた方がいましたら、ぜひ教えてください。

MacBook Air (13-inch, Mid 2012), iOS 5.1.1

投稿日 2012/07/28 11:14

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2012/07/28 12:27

shark による書き込み:



この異常なほどボディ全体が高温になる現象はmacbook airに特有のものなのでしょうか?

そんな訳はないので、当然かもなんて考えないほうが良いですね。壊します。


裏で何かが暴走している可能性があるので、ユーティリティのアクティビティモニタで負荷などの確認を。


とりあえず、ディスク修復(セーフブートが良)とアクセス権の修復を。

参考

https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1032


ハードウエアの障害だと大事になるので、早急にその点も確認を。

参考

https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1073

返信: 17
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2012/07/28 12:27 shark への返信

shark による書き込み:



この異常なほどボディ全体が高温になる現象はmacbook airに特有のものなのでしょうか?

そんな訳はないので、当然かもなんて考えないほうが良いですね。壊します。


裏で何かが暴走している可能性があるので、ユーティリティのアクティビティモニタで負荷などの確認を。


とりあえず、ディスク修復(セーフブートが良)とアクセス権の修復を。

参考

https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1032


ハードウエアの障害だと大事になるので、早急にその点も確認を。

参考

https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1073

2012/07/28 13:41 shark への返信

xy さんがお書きの内容を確認いただくとして、

shark さんによる書き込み:


部屋の温度が31℃程度の環境で使用していましたら、

ボディ全体が異常なほどに高温になり、ファンもフル稼働して非常に大きな音をたてています。

特にディスプレイとキーボードの接続部の黒い部分は手で触れないほど高温になってしまいます。

ネットサーフィンをしているだけで、特にパソコンに大きな負荷をかけていたわけでもないです。

私のMacBook Pro(17-inch,Late 2011)でもこの掲示板への書き込みをしている状況で「黒い部分」はかなり熱くなります。発熱体として密度の高いMacBook Airだと正常な可能性もあります。

2012/07/28 18:17 shark への返信

sharkさん、こんにちは


現時点では異常発熱という判断を下すには情報が不足しています。アクティビティモニタでCPUの使用率の高いプロセスが動作していないか、CPUの負荷がどの程度かというのを確認しておいてください。また、フラッシュプラグインはGPUにも負荷をかけますので、割りと発熱する事が多いですよ。


《書き込みにコメント付け隊》

いとうみきでした

2012/07/29 20:03 shark への返信

> 負荷を確認したら、CPUの使用率が30%くらいでした


30% って、ちょっと高いのでは?

まだ割合新しいようですが、cpu がインデックス作りに励んでいるとかありませんか?

不要なプロセスは動かないようにすれば、もう少し下がるかもとも思うのですが。

アンチウィルスが励んでるのかな?

MacOSX って、ユーザエクスペリアンスの重視した作りになってます。これは逆に言えば、cpu 負荷は上がりやすいです。

2012/07/29 20:04 いとう みき への返信

アドバイスありがとうございます

確認してみましたら、フラッシュプラグインのCPU使用率が28%ほどもありました(汗

フラッシュプラグインを消したら、ボディの温度がかなり下がりました(CPU待機率98%、黒い部分が少し暖かい程度)


やはりフラッシュプラグインの使用はなるべく避けたほうがいいですね....

2012/07/29 20:10 はに への返信

えっ!?30%で高いのですか?これではとてもじゃないけど、夏に重い処理をさせるのは避けたほうがよさそうですね...


30%はほぼフラッシュプラグインが使っていたみたいです

フラッシュプラグインを消したら、2%ほどに減りました

2012/07/29 21:07 shark への返信

shark さんによる書き込み:


やはり夏に使う場合は冷却用の台とかを取り付けたほうが良いのでしょうか

そのままでも大丈夫かと思います。MacBook Pro(Late 2011)を36.3度の部屋でCPU全開で温度を監視してみて事があるのですが、ある程度加熱してしまうとファンが全開になり、それでも温度が下がらないときは処理速度を下げて加熱を防止するようです。たぶんMacBook Airも最近の機種は、この機能を搭載していると思っております。(未確認ですが。申し訳ない。)

2012/07/29 21:31 ni_ki への返信

> それでも温度が下がらないときは処理速度を下げて加熱を防止するようです


この機能には頼らない方がよいと思います。(マシンが壊れない為の最後の手段ぐらいに考える方がよいと思う)

重い処理というのがどんなものか分かりませんが、単なる計算なら少し遅くなるだけのことですが、音とか動画の処理だったりすると、音飛びとか画像の抜けとか,ノイズの原因になることも考えられます。特にリアルタイムでの処理だと致命的です。

2012/07/29 22:04 はに への返信

はに さんによる書き込み:


重い処理というのがどんなものか分かりませんが、単なる計算なら少し遅くなるだけのことですが、音とか動画の処理だったりすると、音飛びとか画像の抜けとか,ノイズの原因になることも考えられます。特にリアルタイムでの処理だと致命的です。

Shark さんがお書きなのはネットサーフィンとの事なので、処理スピードの問題はたぶんですが大丈夫です。リアルタイム処理をするときは、そのときに冷却を考えれば良いかと。


以下、MacBook Proの話なので余談です。

MacBook Pro(17-inch,Late 2011)で28度程度の部屋でもCPU全開(1時間程度)で温度上昇を確認したことがありますが、36度の部屋で加熱試験をしたのとCPUの温度は変わりませんでした。CINEBENCHのスコアもさしたる差はなかったと記憶しておりますので、はに さんご指摘のリアルタイム処理の歳には、もっと温度の低い部屋(10から15度とか。)で行った方が結果が良い可能性があります。

2012/07/29 22:12 はに への返信

はに さんによる書き込み:


> Shark さんがお書きなのはネットサーフィンとの事なので、


今使われてるのはそれだけですが、何か重い処理を予定とも読めそうな書き方もされてますので、それなりの事を書きました。

なるほど、それは当方、気付きませんでした。申し訳ない。

2012/08/18 11:29 shark への返信

sharkさん

おはようございます

私もMacBookAirで同じ症状で悩んでいます。

最初はこの暑さでMacも暑いんだろうなーって単純に思ってましたが

去年の夏ははそんなこともなかったと思うし

最近になって毎回起動するたびにそうなるので悩んでました。

幾つか調べてみましたら原因はどうやら

CalendarAgent がCPUのほとんどを使っているせいのようです

ユーティリティーからアクティビティモニタを起動して

CPU%で大きな数字を出してました。

強制終了するとファンの音がだんだん小さくなり

少し時間はかかりますが熱さも控えめになります。

ただ、厄介なことは起動するたびにこれをやらないと

元の暑いマックに戻ってしまうってことですかね

参考になれば幸いです

macbook air 熱い

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。