iPhone5でwi-fiのスピードが極端に下がる症状。

iPhone5でwi-fiのスピードが極端に下がる症状が出ているのですが、

どなたか解決策をご存知ありませんか?


同じwi-fi環境でiPhone4なら下り8Mbpsなのに、

iPhone5では1Mbpsそこそこしか出ません。


初期不良で個体差のあるものなのかと思い、

家族のiPhone5でも試したのですが、同じ症状でした。


信じられませんが、こういう仕様なのでしょうか?

どなたか同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

また改善方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?


[wi-fi環境]

プロバイダはUQ-wimaxで、

無線ルーターは「NECアクセステクニカ株式会社 AtermWM3400RN」です。

iPhone 5, iOS 6

投稿日 2012/09/22 03:10

返信
返信: 200
並べ替え順: 

2012/11/03 20:50 K_Sato への返信

iOSデバイスすべて6.0.1にアップデート適用済みですが、2.4GHz帯のDL速度は、全APで平均30Mbpsの速度が出ています。

K_Sato さんによる書き込み:


P.S. RBBでの測定では、私の環境では、LTE速度程度(DL 10Mbps前後)ではUL時にハングしませんが、DL 20Mbps超では殆どのケースでUL時にハングします。

念の為、後日のお天気次第ですが、基地局の側で計測して見ます。

返信

2012/11/12 11:43 24deigne への返信

自分の場合少し状況が違うのですがiphone5をwifiに繋いだとき動画の読み込みが遅いと感じました。

そこでそれまで使用していたiphone3GSと比較したところ明らかに3GSの方が読み込みが速かったのでその経過をサポートに連絡し、修理、交換依頼しました。その後検査の結果正常という判断がされ、そのまま戻ってきたのですが症状は改善されずwifiでの動画視聴は低速のままでした。

その後自分なりにネットで調べてネットワークのリセットやルータもバッファローのwzr2-g300nから暗号を使用しないFONルータに切り替えてみたり一通りの対策はやってみましたが改善されませんでした。

iso6.01のアップデートで変化がなければ交換ということで今回ヤマト便で交換してもらいましたが結果は変わらずです。

その後検証してわかったことを書いておきます。

プロバイダ→ホワイトBB50M ルータ→FONルータ(softbankからの借り物)


iphone3GS 5.11

iphone4 6.0

iphone5 6.0→6.01


iphone4は代替機としてsoftbank店から借りていたものですが動画の読み込みも3GSと同等でした。

だからバージョンの問題ではないと思いました。

webの読み込みや動画の立ち上がりは5が圧倒的に速いしアプリを使用したスピードテストでもほぼ正常の数値がでています。

自分の場合動画の読み込みに限り圧倒的に5が遅いのです。YouTubeはまだマシですがF2C動画など他の動画サイトではほぼ再生中に止まります。

メジャーなアプリを何種類か使っていますがどれも同じで1秒あたり40~50KB程度の速度しかでていません。時間帯に限らず規制されてるような感じで一定値しかでていません。同じ動画で3GSでは200~500KBくらい出ます。


自分としては原因がはっきりしないため再度交換しても同じ状況になるならこのまま使用しようと考えてますがすっきりしない気分です・・・


※ 利用規約に反する内容を削除いたしました。 Apple Inc.

返信

2012/11/10 12:35 flyingdog への返信

fryingdogさん レスありがとうございます。


自分もiphone3GSと5を同時にwifiに繋いで動画の読み込み具合を比較してみましたがやはり3GSはスムーズに白いバーが塗りつぶされていくのに対し5のほうは不安定で白のバーも失速したり止まったりです。YouTubeの動画をランダムに再生してみましたがほぼ3GSのほうが速いという結果でした。

他のスマートフォン用の動画サイトではもっと顕著に差がでます。5では読み込みが再生スピードに追い付かないことが多々あります。

ジーニアスのシニアアドバイザーの人の話ではiphone5と動画のマッチングがうまくいっていないのかもしれないということでした。

ただ全てのiphone5がそうではないので難しいですね・・・

自分は今回夫婦で2台同時に購入しましたが2台とも同じ症状です。そして今回自分のほうを交換してみても結果が同じということなので諦めるしかないかな・・・という感じです。

もちろんwifiの環境や設定での解決策があればためしてみますが現状手詰まりという状況です。

返信

2012/11/10 12:43 hiro_sion への返信

YouTubeの「人気の動画」から「毛布でモミモミ(Massage the blanket)」を選択し動作の検証して見ました。


<結果>

1) 前日の夜 〜 iPod Touch 4thでは最後まで再生し、 iPhone5/iPhone4Sでは途中で停止してしまいました。

2) 今朝の7時頃 〜 iPhone5/iPhone4S/iPod Touch 4thのいずれでも最後まで再生しました。

3) 今日のお昼 〜 前日の夜と同じ結果となっています。


今朝の7時頃では正常に機能しているので、原因はインターネット側インフラの問題だと思います。

返信

2012/11/10 12:56 24deigne への返信

色々な原因が考えられるんだろうけど、

そこそこのユーザーが、この現象に遭遇してるってことは

何らかの不具合があるのは確実。

当方の環境の場合、Bluetoothなどとの電波干渉が怪しい。

毎回、遅くなった場合に

BluetoothをOFFにして、さらに機内モードをオフ、オンをすると

速度が改善する場合が多いです。

電波チャンネルを取得しなおすと直るような感じです。

当方の場合、野良wifi、SoftBankスポット、

家のルーター、wimax、どの環境でも

速度低下の症状が発生するので、

ルーター環境が原因ではなく、

あくまでもiPhone5の不具合と思ってます。

返信

2012/11/10 13:34 HAL への返信

HALさん レスありがとうございます。


自分の場合今回は夫婦でiphone5にしました。そして自分のほうは一度交換しています。

結果3台のiphoneで同じ症状がでているので今でも自分のネットワーク環境の問題という点も疑っています。


プロバイダは先月までYahooのADSL12Mでしたが今回契約時にパケ代の割引が適応されるホワイトBB50Mに切り替えました

iphone5を手にしてwifi速度が遅いと感じたのはYahooのADSLのときでルーターはバッファローのWZR2-G300Nを使用していました。

その後ルーターの暗号形式によって不具合が起こるという記事をみつけたのでsoftbank店でFONルータを借りて再度wifiに繋いでみましたが症状は改善されずというところです。今はsoftbankBBのモデムを有線でパソコンに繋ぎFONルーターは

モデムに直接繋いでいます。FONはMyplaceとFON_FREEがありますがどちらも試しています。


毎回比較するときに3GSを使用していますが3GSはFREEのほうが使えないのでMyplaceだけを使ってます。


特に複雑な設定はしていないのでプロバイダやルーターの問題とも思えないのですが・・・

返信

2012/11/12 11:41 蝦夷_オカメの親 への返信

蝦夷_オカメの親さん レスありがとうございます。


自分もYouTubeのトップからランダムに動画を選択し5と3GSで同時再生して試してみましたがほぼ3GSのほうが読み込みが速いという結果です。指摘の通り時間帯による影響もあると思います。

数回ですがほぼ同じくらいの読み込み完了のときもありました。(10分程度の動画)

それと数回しか試していませんがニコニコ動画の公式アプリで再生した場合3GSと5の読み込み速度は同じくらいでした。


ただそれ以外の動画サイトやスマートフォン用の動画サイトで動画の再生のときは

時間帯に限らず5より3GSの方が圧倒的に速いというのが自分でもよく原因がわかりません。

というか納得いかないところです。3GSだと200KB~500KBの範囲で読み込んでいきますが5のほうは40KB~50KBの範囲でしか読み込んでくれないのでもちろん再生しても止まります。


wifiの掴み?が悪いということでしょうか・・・


ただ他の動画サイトでは3GSのwifiを止めたところで5の速度が速くなるということはありませんでした。

ちょっと混乱してます。


※ 利用規約に反する内容を削除いたしました。 Apple Inc.

返信

2012/11/16 00:15 24deigne への返信

私の環境においても、wi-fiの速度低下問題が発生しています。

依然、問題は改善しておりませんが、少し気づいた事がありましたのでご報告いたします。


【環境】

iPhone 5 (iOS 6.0.1)および、比較のためにiPhone 4 (iOS 6.0.1)

ルータ:Buffalo WHR-G

無線方式:IEEE 802.11g

暗号化方式:WPA2-PSK(AES)

(iPhone 5は、初期化・ネットワーク設定のリセットを行い、LTEおよびBluetooth offの状態でテスト。

暗号化方式は、TKIPや暗号化なしに設定しても結果に影響なく、改善しませんでした。)


【気づいたこと】

・wi-fiの速度低下が見られるのは、特定のアプリケーション内における通信に限定されています。例えば、"GoodReeder"や”DropBox"といったクラウドと通信するアプリケーションにおいて、クラウドとの同期(ダウンロード)を行おうとすると、非常に遅い通信速度(目測で0.3Mbps程度)になります。同一環境において、iPhone4(iOS: 6.0.1)でも同期を行いましたが、こちらはストレス無く(目測で8Mbps程度)ダウンロードが行われます。


・一部のアプリケーションにおいては、ストレス無くダウンロードが行われます。例えば、Mailアプリにおいて、gmailのアカウントを用いて20MB程度の添付ファイルをwi-fiでダウンロードした所、iPhone5, 4どちらにおいてもストレス無く(目測で8Mbps程度)ダウンロードが行われます。


・RBB Today Speed Test を用いてDL速度を測定した結果、iPhone5, 4ともに24Mbps程度の速度と表示され、正常な通信ができているように見えます。



アプリケーションによっては正常な通信ができていることから、各アプリケーションのiPhone 5への適合性が原因の一つになっているように見えます。あくまで、私の環境においては、ですが。。

返信

2012/12/01 16:56 24deigne への返信

私はiPod touch 5G (iOS6.0.1)で同様の事が発生しています、いろいろテストしたところ遅くなる条件が見えてきたので投稿させていただきます。

自宅のフレッツ光に繋がっているWi-Fiルータ(WZR-HP-AG300H)では通信速度に問題は出ませんでした。

またジーニアスバーに行きそこのWi-Fi(型式不明)でも試したところ問題ありませんでした。

ローソンWi-Fi(WAN側はおそらくWiMAX)で試したところ遅くなる現象が発生しました。

WiMAXルータで試したところ全てのルータで問題が発生しました。

試した機種はWM3400RN,WMX-GWMR,URoad-8000,URoad-home,DATA08W

しかし,WMX-GWMRをAPモードにして(暗号化やチャネルといったパラメータは一切変更せず)

自宅のフレッツ光の回線に接続したところ問題が発生しませんでした。

結果としてWi-FiルータWAN側が伝送遅延の大きい回線では問題が発生するのでは無いかと思っています。

またiPod Touch 4GやiPad2(ともにiOS5)も所有していますが、

この2台ではどのルータを使用しても問題が発生しなかったため、iOS6の不具合だと思います。

あくまで私の主観になりますが・・・

返信

2012/12/01 20:57 arichin への返信

これはとても貴重な情報かと思います。

自宅のフレッツ光に繋がっているWi-Fiルータ(WZR-HP-AG300H)では通信速度に問題は出ませんでした。

またジーニアスバーに行きそこのWi-Fi(型式不明)でも試したところ問題ありませんでした。

ローソンWi-Fi(WAN側はおそらくWiMAX)で試したところ遅くなる現象が発生しました。

WiMAXルータで試したところ全てのルータで問題が発生しました。

試した機種はWM3400RN,WMX-GWMR,URoad-8000,URoad-home,DATA08W

しかし,WMX-GWMRをAPモードにして(暗号化やチャネルといったパラメータは一切変更せず)

自宅のフレッツ光の回線に接続したところ問題が発生しませんでした。

結果としてWi-FiルータWAN側が伝送遅延の大きい回線では問題が発生するのでは無いかと思っています。

またiPod Touch 4GやiPad2(ともにiOS5)も所有していますが、

この2台ではどのルータを使用しても問題が発生しなかったため、iOS6の不具合だと思います。

[実効速度の究極値]=[WS]÷[RTT]

  WS: TCPのウィンドウサイズ
  RTT: 往復伝送遅延


なので、伝送遅延が大きくてもTCPのウィンドウサイズを大きくすれば、実効速度はそれ程小さくならない筈。

でもiPhone5の「設定」項目中にTCPの最大ウィンドウサイズが見当たらないので、これは各iOSで変更できないパラメータとなっていて、iOS6ではこの値が小さいのでしょうか。。。

返信

2012/12/02 12:12 sario への返信

こちらも、同様のトラブルが続いています。いろいろと設定を変えて、試していますが、なかなか決定打はありません。


今のところ、一番効果があるのは、wifiのルーターがつながっているプロバイダを変更することです。フレッツ光でプロバイダが「ぷらら」だと、youtubeの動画で頻回に止まります。地元のケーブルテレビの配線を使った回線では、youtubeは止まることはなく、比較的快適に使用できます。LTE回線より少し遅い程度です。


エバーノートのファイルのダウンロードは、光(ぷらら)で30kbs程度、ケーブルテレビで60kbs程度、LTEで500kbs程度です。プロバイダ会社や、youtube、エバーノートなどのサーバーの状況により、帯域制限でもかかっているのでしょうか、速度が変化します。


ちなみに、光(ぷらら)は、早朝などごく限られた時間帯で、ダウンロード速度が速くなることがあります。


この辺の状況について詳しい人のコメントをお願いします。

返信

2012/12/03 15:53 24deigne への返信

私のiPhone5もwi-fi環境で動画の閲覧ができない、ファイルのダウンロードができないという症状でここにたどり着きました。

こちらで得た情報を一通り試してもダメだったのですが、

結論から申しますと、私の場合恥ずかしながらルーターのファームウェアアップデートだけでよかったみたいです。


参考までに私の環境

ルーター ロジテックLAN-WH300N/DR(2.4GHz)

暗号化  TKIP、AES、Mix どれもOK

伝送方式 Bのみ(スピードテスト等の数値は落ちますが、ダウンロード等のスピードは問題ありません)


私も一時はアプリの問題を疑いましたが今ではDropboxも快適にダウンロードできています。

同じ症状で悩まれている方どなたかお一人にでも参考になれば、と思い書き込ませていただきました。

返信

2012/12/21 03:07 _ishida への返信

当方も_ishidaさんと同じ症状で、update後も改善なしです。


2012年12月19日 22:46 _ishida <discussions@apple.co.jp>:


**

Apple Support Communities <https://discussions.apple.com> Re:

iPhone5でwi-fiのスピードが極端に下がる症状。 作成者 ishida<https://discussionsjapan.apple.com/people/ishida?ac_cid=tw123456>

iPhone ハードウェア フォーラム - クリックしてディスカッションの全文を表示<https://discussionsjapan.apple.com/message/100730677?ac_cid=tw123456#100730677


返信

2012/12/23 01:02 _ishida への返信

私の環境はケーブルTVで15Mの契約、ルータはTimeCapsuleです。

Macを有線で繋いだときの下り回線の速度はおおむね10M強です。

AUのiPhone5iOS6.0.1をWiFiで繋いだ時の下りは9M前後です。

LTEの場合は下りは5M弱です。


iPhoneのSafariでのWebの閲覧は当然ですがWiFiの方が快適です。これに関して問題は有りません。しかしGoodReaderでDropBoxのファイルをダウンロード&閲覧しようとするとLTEの方がWiFiよりも倍以上早いです。


WiFi自体に問題があるのと、アプリが何らかの事情でWiFI接続時に問題を引き起こしているのとでは原因が違いそうですね。これがiOSの問題であればiOSのバージョンアップで解決しそうですが、何らかの仕様が変更になった事による不具合でしたらアプリがここに対策をしなければいけなくなってしまいますのでちょっと大変そうです。

返信

2012/12/23 20:23 やすどん への返信

GoodReaderでDropBoxからファイルダウンロードが遅い件について手元にあるiOSデバイスで少し検証してみました。

iPhone5(iOs6.0.2) 遅い

iPhone4s(iOs6.0.1) 早い

iPhone4s(iOs5.1.1) 早い

iPad3(iOs6.0.1) 早い


遅い場合と早い場合の速度は目測で10倍程度違います。

iOsの問題かと思っていたのですが、どうやらiPhone5の問題の様です。

試しにiPhone5でGoodReaderを使用したSugarSyncからのダウンロードも遅いです。

差が出るのはWiFiの時のみで、LTEだと早いですね。


以前、GoodReaderの開発元にもiPadとiPhoneのGoodReaderのバージョンが違い、速度が遅くなる件について調査して欲しいとお願いしたのですが、どちらもファイル転送のプログラムコードは同じ内容で、差が生じる理由が分からない。appleに問い合わせして欲しいとの回答を貰いました。


年明けにappleに問い合わせてみようと思います。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

iPhone5でwi-fiのスピードが極端に下がる症状。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。