iTunes 12.7.4で同期が止まる
iTunes12.7.4へアップデートしましたが、写真同期の途中で止まってしまいます。
iPhone8, iPadで試しましたが症状は同じです。
Windows 10で使用しています。
iTunes12.7.4へアップデートしましたが、写真同期の途中で止まってしまいます。
iPhone8, iPadで試しましたが症状は同じです。
Windows 10で使用しています。
appleのエンジニアに聞いて様々対応してもダメでiTunes12.7.4のバグが原因と判明。
しかしながらappleも原因特定は出来ず放置状態。
そこで「企業環境で iTunes を使って App を配布する」でiTunes12.6.4.3にダウングレード。
①iTunesアンインストール手順に従いアンインストール。(手順が大事)
②iTunes12.6.4.3をインストール。
③何も入っていないiTunes12.6.4.3なのでiPhoneXのミュージックが全部消滅。(PCにデータは在る)
④それでも写真は同期出来ず。
⑤予備機のiPhoneSEのミュジックデータをcopytransを使ってiTunes12.6.4.3に転送。
⑥その後再度iPhoneXを同期させるとミュージック・写真とも無事に同期完了。
※iTunes12.6.4.3は更新情報が表示されないので、まともなiTunes新バージョンが出たら手動更新が必要。
まったくアップルのヤラカシには怒り心頭に発する思いです。
以下に関連サイトを記します。
①
Windows 7 以降で iTunes とその関連ソフトウェアコンポーネントを削除して再インストールする - Apple サポート
②
企業環境で iTunes を使って App を配布する - Apple サポート
③copytrans
私は下記の方法で同期をすることが出来ました。
まずはiTunesの写真の同期のチェックを外して同期する。次にPC内の同期させたい写真フォルダ内にある「iPod Photo Cache」を削除します。その後iTunesの同期したい写真に再度チェックを入れて同期します。
これで同期はできますが、フォルダによっては写真の並びがバラバラになってしまいます。
(iPod Photo Cacheは同期させると毎回フォルダ内に必ず出来ます。)
完全ではありませんがiTunesのバージョンアップまでの応急処置です。
私も、itunesを12.7にアップデートして以来、iPhoneとの同期の際に「写真の読み込み中」からずっと先に進まず、4時間くらい放置すると写真の転送が開始されるといった症状でした。
本日、試しに写真フォルダに自動作成される「iPod Photo Cache」というフォルダを削除してから同期を行うと、短時間で写真の転送が始まりました。
このフォルダが原因なのかは判りませんが、一度お試しになられては如何でしょうか?
同症状の方が多い事に驚きました。
皆さまからの手法を参考に色々と試しておりますが、、、
私の場合は、iPhone内に全ての写真が残っているにも関わらず、分類分けしたフォルダが全て消えた状態です。
そこで、Appleサポートに相談しました。
1人目の方からは遠隔操作にて確認の上、Windowsアップデート、ケーブル交換、セキュリティソフトの一時停止を提案されましたがダメでした。
2人目の方も遠隔操作しながらの対応でしたが、少し時間がかかった為か、途中で対応を終了されてしまいました。
他に何千人も待たせているから一度、電話を置かせて頂きます、と言われてビックリしました。
その後、私なりに同作業を繰り返し、やはりダメでしたので、躊躇しましたが、再度、サポートに電話。
3人目の方は、非常に親身に対応くださり、結果、実は他にも同症状が発生しており、Appleとしても把握しております、と。
iTunes側の不具合とも言ってました。
写真データが消えた訳では無い為、アップデートの不具合で有れば仕方無いので待つしか有りませんが、そう言った不具合情報を開示頂けると安心出来ると思います。
今のところ、こちらから皆さまの状況を共有させて頂きたいと思います。
長文で失礼致しました。
毎日同期しておりましたが4月4日を最後に写真だけ同期できなくなりました。
本日、急に同期ができるようになりました。
OSはWin10です。
やってみたのは以下の通りです。
既存のiTunesをアンインストール→再起動
appleのHPからバージョン12.7.4.80をダウンロード→インストール→再起動
同期するDCIMフォルダ内の「iPad Photo cache」をフォルダごと削除
iTunesを立ち上げ、新品のケーブルで同期
2時間ほどかかって約6,100枚の写真と200の動画の同期が完了
以上、ご報告でした。
私は下記の方法で同期が出来ています。
まずはiPhoneとPCをつなぎiTunesを起動します。そして写真の同期のチェックを外して空同期をします。
この時にiPhone内の写真は削除するを選択します。次にPC内の写真フォルダ内にある「iPod Photo Cashe」を削除します。その後、再度写真の同期にチェックを入れて同期をします。これで同期が出来ます。
私の場合、写真が3200枚程と動画が90程ですが10~15分くらいで同期は完了しています。ただ写真の取り込みの時に最初の60枚位はすごく遅いですが、それ以降は急に早くなり同期します。(私の場合はですが)
毎回同じことをしないと同期できないので完全ではありません。それと写真のフォルダによっては順番がバラバラになるものもあります。やはりiTUnesの不具合らしいので、早く治してほしいものです。
突然の返信をお許し下さい。
iTunes12.7.4.76は、Windows10と非常に相性が悪い様です。
写真同期のチェックを入れてデバイス同期を掛けるとCPU使用率が、
60~85%(動画入とか枚数によって使用率が変わります)になり、
マルチタスクで引っ掛かり、トリプルファンが回りっぱなしになって、
酷い時は、100%迄使い切ります。
最近のスペシャリストのWindows系の知見無さに呆れています。
仕事になりませんから12.7.3.46へダウンデートして、
快適に同期させて、マルチタスクもフルスロットルで使えています。
脱獄を推奨すると叱られるかもですが、次期アップデート迄の、
緊急回避的に使っており、Windows10 RS4でも快適に使えています。
ご参考にならない内容ですみません。
12.7.3にダウングレートする。
1.ネットで12.7.3をdownloadする。
2.12.7.4をuninstallする。
3.12.7.3をinstallする。(終わったら起動しない事)
4.起動する前に iTunes foder内にiTunes Library.itlと
Previous iTunes Libraries内に一番新しい更新したfileを別のfoderに移動する。
5.12.7.3を起動。
(12.7.4を更新した前後のbackupが消えますのでご注意ください。)
(もしだめなら別のfoder移動したfileを戻して12.7.4をinstallする。)
tofutofuさん、ダウンデート方法を掲載頂きありがとうございました。
iTunes並びにApple APPをregeditで入りレジストリーごと削除して、
12.7.3.46をインストールし意外と快適に使えていました。
昨日、12.7.5.9へアップデートして、CPUフルスロットルの改善をみました。
Windows知見の無い、役に立たないスペシャリストから沢山の申請があったのか?
やっと改善した様です。
それにしても12.7.4.76は、いったい何だったのか?
結局、原因を公表しないAppleに物申したい気分です。
詳しい説明に御礼を申し上げます。
突然の返信をすみません。
tenpapiさん、ToTopapaです。
Win10でしょうか?
RS4まで上げて入れば、自分と、
同じ環境かと思います。
曲を入れられる様ですが、写真同期がダメなんですね?
12.7.3.46へダウンデートして、無駄な時間を省いている処へ、
12.7.5.9がアップされた事を伺い、アップデートして、
快適に曲も写真も短時間同期して、CPUへ負荷を掛けなくなりましたよ。
12.7.4.76からアップデートすると、Casheを引きずっていく様なそぶりをしますから、
Apple AppもiTunes12.7.4.76も全てを捨て去り、12.7.5.9を新たに入れなおすと、
比較的、事故が少ない様に感じています。自分は、
いつも、入れなおす際にレジストリーをデフォルトして、
Appleの全てを無かった事にしてからインストールしています。
これは、AppleのせいではなくWin10からRS4にも付いてきた不具合的な動作を、
させない様にする為、致し方無くやっています。
判らないままレジストリーを弄ると他に不具合を起こすかもですから、
Appleが掲載しているiTunesの削除方法を踏んで12.7.4.76を削除してから、
iTunes12.7.5.9のインストールをされると良いかもです。
参考にならないかもですが、お試しされる事をお勧めします。
tenpapiさん、ToTopapaです。
無事復活、お喜び申し上げます。
良かったですね!
昔の写真って態々、アルバム出してきて、
態々、持参してなんて中々、出来ない事です。
iPhone・iPadなんかに入れておけば即、どうぞ!!、
ってご覧頂けますから、手軽で受けが良いですね。
しかし、Apple スペシャリストの質が最近、落ちてきた様に思います。
判らないと、「復元して下さい。」を簡単に言い放つ輩が増えていますし、
Windows知見があまりにも無さすぎる事に困惑しています。
Mac勢が増えていますから、致し方無いかもですが・・・。
フラフラしていますから、ご縁がありましたらです。
では、素敵なPCライフを。
失礼致します。
返信ありがとうございます。
私の方も
写真を同期から外すことで完了することは確認できましたが
元に戻すとやはり写真の同期で止まってしまいます。
その際iTunesのプロセスを確認すると異常にCPUリソースを消費しています。
海外サイトでも同様の事例が掲載されています。
改修を待つよりなさそうです。
私も写真の同期:ずっと「XX写真から読み込み中」がいつまでも終わらない。写真(ビデオ含む)だけ同期できない。
iPhone側の一部写真(動画のみ)が残ったまま、ネットでいろいろな対策を試して、何回やっても同期できない。
因みに、Windows 10で使用していて、iTunesとiosは全て最新バージョンです。
私もiTunes 12.7.4で写真同期ができずサポートセンターのスペシャリストが対応して遠隔監視していただき、
どうやらiTunes 12.7.4のバグである可能性が否定できない結論に達しました。
早く次のバージョンアップをして復旧して欲しいですね。
iPhoneから写真が消えたままですから。。
皆さん、いろいろと情報をありがとうございます。
ウィルス監視ソフトを停止して、トライしてみましたが、
残念ながら、相変わらず写真だけ同期(読み込み中のまま、終わらない)できませんでした。
なお、ビデオや音楽は、通常通りに同期できます。何故か写真(動画も含む)だけできません!!!
環境として
PCはwindows10
ケーブル純正もの
iPhone7plus
iosとiTunes共に最新バージョン
私も全く同様の症状です。
曲の更新等ができず困っています。
早く対応してもらいたいところです。
※windows10にて利用
iTunes 12.7.4で同期が止まる